上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 固定給30万円以上 英語力不問 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 教育・研修制度充実 時短勤務あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 社会人経験10年以上歓迎
製油所の安全安定操業の源にである設備の信頼性向上(≒トラブル削減)と競争力強化を担う業務です。主として、製油所における石油精製プラント・石油化学プラント・発電プラントにおいて、電気(強電)設備または計装(弱電)設備を管理する業務です。設備の寿命を適切に評価し、プラントの信頼性を高めることで、社会のエネルギー基盤を支えるやりがいのある仕事です。現在、国内に多数の製油所を有しており、オーナーズエンジニアとして自社のプラントを自分たちの手で守りながら、協力いただく多くの関係会社方々とともに、安全かつ的確に設備管理と現場管理を行う責任のある業務です。入社後は各製油所の以下のグループへ配属となります。配属先はご本人の希望および適正等を総合的に判断し決定致します。※グループ構成は各製油所によって若干異なります。<電気系>・ 電気保全グループ ⇒電気設備の設備戦略の立案~工事選択~工事指示までを担う (プラントの動脈の役割を果たす受配電設備やモーター等の電気設備を担当) ※電気主任者(特に第2種)の資格を有する方は、仕事に対する順応性が高いと捉えています。<計装系>・計装保全グループ ⇒計装設備の設備戦略の立案~工事選択~工事指示までを担う (プラントの神経の役割を果たす温度計/圧力計/流量計/DCSなどの計装仕事のやりがい製油所では広大な敷地と多種多様な設備を有し、それらを全て細部にわたり、設備管理を行っています。設備では、石油という危険物を扱っているため、設備の寿命評価は、高い確実性、そして網羅性が求められます。そして、その設備管理業務には、社員のみならず、多くの協力いただく関係会社の方で支えられており、先端で働く全員の安全管理も責務であります。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > その他(建築・設備・土木系技術者)
化学・石油・石炭製品
24歳~46歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須条件】◎就業経験4年以上 (第二新卒は不可)◎学歴:高校卒以上(理系・機械工学専攻が望ましい)◎全国転勤可能な方のみ募集。(3~5年スパンで全国転勤可能な方)◎設備保全および保全計画、施工監理、設計、コスト管理のいずれかの実務経験を有する電気系または計装系エンジニアの方【歓迎条件】電気・計装に関するプラントエンジニア経験。以下の資格を保有の方。・計量士・高圧ガス製造保安責任者(甲乙丙種は問わず)・危険物取扱者(甲種、乙種4類)・酸素欠乏、硫化水素危険作業主任者・石油学会設備維持管理士・電気主任技術者【求める人物像】・自身の成長意欲とチャレンジ精神がある。・タフさ、柔軟性を備えており、社内外とのコミュニケーションを円滑に行える。・論理的思考ができ、全体を俯瞰し計画を立てることができる。・将来の市場動向、技術動向に関心がある。
450万円~1100万円 年収450~1100万円月給 246,400 円 ~ 【参考】大卒初任給 ※年齢・経験を考慮し決定致します。
メンバー
正社員
東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 茨城県 / 大阪府 / 和歌山県 / 北海道 / 宮城県 / 愛知県 / 岡山県 / 山口県 / 大分県 全国の製油所・製造所※将来的には全国転勤や本社(東京都千代田区大手町)への異動、海外勤務の可能性あり。
8:00~16:30、8:15~16:45、8:30~17:00(フレックスタイム制あり)※事業所により異なります
土日、祝日、5/1メーデー、GW、年末年始、会社記念日等年間休日120日以上有休休暇は取得しやすい環境です。
● 健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険● 財形住宅貯蓄、財形住宅融資● 従業員持株会● 団体扱保険(生命保険、損害保険、医療保険等)● 共済会● 福利厚生代行サービス● 定期健康診断、人間ドック受診費用補助● 会社診療所の利用●資格支援制度
書類選考→面接2回程度→適性検査→内定内定まで1ヶ月~1ヶ月半程度を要します。
施設外での喫煙場所あり。※コロナの状況で制限あり。
・製油所等の現場では制服・安全靴を貸与あり。車通勤も可能。・本社や支店勤務の場合は服装自由(TPOに応じて規程がありますが、パーカーやスニーカーでの勤務も可能です)
1888年5月10日
1394億円
9,206人(2020年4月1日現在)
・石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等)の精製および販売・ガス・石炭の輸入および販売・石油化学製品等の製造および販売・電気・水素の供給・わが国でトップシェアの石油精製・元売です。・グループでの売り上げは10兆円規模のわが国有数の企業グループの中核企業です。
<キャリアパス>将来的には全国の製油所や本社(東京都千代田区)への異動の可能性がございます。各製油所は規模や統合による設計思想の違いなど各所ごとに特徴があり、キャリアを通じて複数の製油所を経験頂くことで、エンジニアとしてのスキル・経験の幅を広げることができます。将来的には、マネジメントを担っていただく事を期待しております。
1988年4月1日
4,000万円
113名(6名)
ENEOSグループの人材サービス企業
面談について 企業の面接ではないので、正直に話していただき、幸せな転職のお手伝いをさせていただきます。企業側に知られたくない内容は絶対に話しませんので、ご安心ください。
【年収:450~1100万円】受発電設備、電気設備の保全管理・建設業務/ENEOSグループ
経験や資格が活かせる、フレックスタイム制、充実の福利厚生
送信に失敗しました。