5期黒字 上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 社宅・家賃補助制度 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 教育・研修制度充実 育児・託児支援制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募
【お任せする業務】記録材スパッタリングターゲット(溶解系、粉末系)の工程改善や工程管理といった業務を担当して頂きます。開発部門や製造部門のメンバーとコミュニケーションを密に取りながら業務を進めます。●具体的には・Iot活用による製造データの解析と改善(品質改善、生産性改善)・製造工程管理業務(プロセス安定化のための稼働並びに保全方法の確立、監査対応含む)・製造課員の管理指導業務【このポジションの魅力】●仕事の魅力製造は収益に直結しており、対応した改善や、導入した方法による効果(実績)を直に感じることが出来る環境といえます。また自由な風土があり、やりたいと思ったことに関しては基本的に後押しをする職場の雰囲気で、自身の考えを実現することができます。必要な設備投資も積極的に行っており、アイデア実現の後押しとなっています。中途入社で前職の知見を活かし、新たなサプライヤーとの契約をすることで大きく業績に貢献した社員もいます。●製品・サービスの魅力製品は業界トップシェアであり、様々な原材料の加工技術を有し、市場のニーズに答えています。●体制・教育業務は開発、品証、生産管理等の関係者と大小のチームを作って対応します。社内外の教育制度を持っており、自己啓発活動(語学、経済学、専門分野)についても支援しています。
素材・化学・食品・メディカル系技術者 > 素材・化学・食品・バイオ系技術者 > 生産技術・品質管理(素材・化学・食品・バイオ)
鉄鋼・金属・非鉄金属
25歳~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
■必須学歴:大学卒■必須経験下記のうちいずれかの知識・ご経験をお持ちの方・材料工学系、無機化学系学卒・無機化学製品の製造または技術開発業務の経験 ※フットワーク軽く現場に出向くことが求められます。【歓迎】・製造ラインの自動化・統計データ解析・海外顧客との英文メールのやり取りの業務経験あり・TOEIC600以上・ISO(品質、環境)、化学物質取り扱い(有機、特別化学物質、劇毒物)、高圧ガスに関する知識や資格
480万円~960万円 月収:24万円~スタッフクラス/480万円~リーダークラス/610万円~管理職クラス/890万円~(30代後半課長職、40代前半部長職在籍)※時間外手当(20h/月想定)、賞与を含む・660万円/30歳/月給35万円(配偶者扶養、持家なしの場合)・780万円/35歳/月給42万円(配偶者・子1人扶養、持家なしの場合)・960万円/40歳/月給52万円(配偶者・子2人扶養、持家ありの場合)※年収には時間外手当(20h/月を想定)、賞与、扶養手当等を含む※残業代は残業時間に応じて全額支給※それぞれの年齢に応じたモデル年収です。
メンバー
正社員 ■契約期間:期間の定めなし■試用期間:あり(3か月)
茨城県
北茨城市
【所在地】茨城県北茨城市華川町臼場 磯原工場 JR常磐線「磯原駅」車で8分車通勤・バイク通勤可受動喫煙対策:敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
本社:9:00~17:50事業所・工場:8:00~16:50(所定労働時間7時間50分、休憩時間60分)※フレックスタイム制度あり
休日:122日(年間)、土日、祝日、年末年始等年次有給休暇:入社月に応じて入社日に1日~18日付与また、毎年4月1日に18日~22日付与。その他:慶弔、産前産後、育児・介護等
・各種社会保険完備・社宅・寮完備・復職制度・在宅勤務制度・勤務時間短縮措置・ベビーシッター利用サポート・資格取得支援・持ち株会制度・余暇施設(保養所)・財形貯蓄制度・リフレッシュ休暇・確定拠出年金(DC)・中途採用者導入研修、階層別教育、語学研修、国外留学、自己啓発支援(通信教育等)社外研修(オープンセミナー)など充実した各種制度・福利厚生がございます。
<選考プロセス>書類選考→面接2回・適正検査→内定内定まで1ヶ月~1ヶ月半程度※選考を受けていただく皆様と社員の安全を考え、可能な限りWEB面接で選考を実施しております。※ご自宅のネットワーク環境により難しい場合などは、ご相談下さい。
製造部門で管理職を目指していただく、あるいは開発部門、生産管理、品質保証等へのローテーションを想定しています。適性や希望を考慮し、柔軟に決定しますが、まずは製造業種として、もの作りの基礎を身に着けていただきたいと思います。
組織構成(計13名)基幹職3名(内課長クラス2名)・技師1名、主任以下【組織の特徴】製造部門では量産化認定あるいは試作段階の製品を低コストで効率よく生産する方法を確立し、実行しています。特に磯原工場では製品毎に製造部門は別であり、原料調達から製品製造並びに出荷までの一貫工程を管理運用しています。
1905年
750億円
2800名
銅を中心とする非鉄金属製品の製造・販売などを手がけるENEOSホールディングスの100%子会社。事業内容は非鉄金属資源の開発・採掘、非鉄金属製品(銅、金、銀等)の製造・販売、電解・圧延銅箔の製造・販売、薄膜材料(ターゲット材、表面処理剤、化合物半導体材料等)の製造等である。非鉄金属業界のリーディングカンパニーとして、銅・レアメタル・貴金属などの非鉄金属資源と先端素材を供給しており、資源開発から金属製錬、先端素材の開発製造、環境リサイクルに至るまで、有機的なつながりを持つ一貫した事業を展開していることが特徴である。
良い製品づくりには、品質改善、コスト改善等さまざまな対応が不可欠ですが、こうした製造プロセスの改善を担う人員が不足しており、現在は開発担当が一部その業務を対応している状態です。開発担当の本来の優先度は新製品開発であるため、改善業務対応は十分ではなく、現状は理想の状態とはいえません。そこで製造プロセスの改善を主に担っていただける方を募集し、体制強化を進めることといたしました。
1988年4月1日
4,000万円
113名(6名)
ENEOSグループの人材サービス企業
あなたの強みが活かせるようサポートいたします。 面談ではこれまでの経験や今後のキャリアプランを伺い、応募者皆様のビジョンを明確にし、一人ひとりに合った求人をご紹介いたします。入社はゴールではなく、転職先企業で評価され続けることがゴールだと考えています。だからこそ『転職先企業とのマッチ度』にこだわって転職先をご紹介します。実際にやり取りを行う中で見てきたご紹介先企業の良いところも悪いところもご紹介の際にお話をいたします。
記録的スパッタリングターゲット(溶解系・粉末系)の工程管理・工程改善/大手非鉄金属メーカー
記録材スパッタリングターゲット(溶解系、粉末系)の工程改善や工程管理といった業務を担当して頂きます
送信に失敗しました。