外資系 年間休日120日以上 土日祝日休み
【企業の特徴】(1)物流不動産のパイオニア…日本において物流不動産ビジネスを専門で展開しているのは同社のみです。大規模な物流施設は大手ディベロッパーでも専門知見が必要なため、なかなか参入が難しい領域です。※物流不動産ビジネス…「賃貸用物流施設の開発・所有・運営」の事業展開のことです。(2)将来性…同社の建設する物流施設は「先進的物流施設」と呼ばれる最新のものです。日本では今後eコマースの発展が見込まれており、物流施設の重要性はますます高まります。日本の物流施設の97%が建て替えのニーズがあると言われているため、同社のニーズも同様に高まることが想定されます。(3)中途社員…同社は中途社員の入社の方がほとんどです。賃料収入で会社も安定していること、市場の伸びがあることから会社規模にも惹かれて入社している方が多数です。 【業務内容】・国際会計基準による月次・四半期・年次連結決算業務及び監査対応 (主に国際会計基準)・日本基準に基づくSPC等の決算業務および法定監査・税務対応・SPC会計業務を委託している外部会計事務所との連携、業務のモニタリング・投資家レポーティング作成業務・新規物件購入に係るキャッシュマネジメント (キャピタルコール及びシンガポール・他部署との調整等)・開発案件に係る期中コスト予実管理 一般的な経理業務よりより 投資家レポーティングがメインの業務となります【採用の狙い】新たなファンド立ち上げ、業容拡大にあたり、人員の増員をしたいと考えています。入口は新たなファンド担当となりますが、ご本人の能力・希望に応じて、経理部のローテーションで担当変更も想定しています。【やりがい・身につくこと】ファンドの連結決算は海外部署が行うことが多いが、当社の経理部は日本のメンバーで行うことから貴重な経験と知識を得られる。またFund Operationチームは投資運用部との連携もあることから、経理業務以外の業務も経験できる。
28歳~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
●MUST・経理経験3年以上・ビジネスレベルのExcelスキル(目安としてvlookup, sumifを十分に扱える)・ビジネスレベルの英語スキル(実際に海外拠点のスタッフと意思疎通を十分に図ることができるか、積極的に会話しようとする姿勢があるかを重視。メール必須)・大卒以上※但し、人物面(協調性、コミュニケーション能力、論理的思考能力など)をもっとも重視●WANT・米国公認会計士、公認会計士、税理士等の資格をお持ちの方・国際会計基準による経理経験・不動産業界の経験・アウトソーシング先のマネージメント経験・海外の拠点とのやり取りをする経験・上級レベルのExcelスキル(目安としてピボットテーブル、マクロを扱える)●ターゲットとする業界・企業など・不動産私募ファンドの運用会社・SPCの委託業務をしている会計事務所●求める人物像・今までのキャリアの中で経験したことのなかった新しいことでも積極的に挑戦し、 それを楽しむことができる方・自分のチームやシンガポール本社のスタッフ、 他部署とも良好な関係を築くことができる方・会社の成長や変化に柔軟に対応できる方・主体的に考え、行動を起こすことが出来る方・協調性をもって仕事できる方・ビジネスパートナー(監査法人、税理士法人、業務を委託している会計事務所)と コミュニケーションを十分にとって良好な関係を築くことができる方
800万円~1300万円 ●年収詳細・年棒制700万円~※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。※月額は固定手当を含めた表記です。・昇給年1回(4月)/賞与:年1回(4月)・残業手当有・試用期間3ヶ月※給与など条件の差異はありません。
メンバー
正社員
東京都 ●勤務先本社(東京都港区東新橋)
●勤務時間・9:00~18:00 (所定労働時間8時間) ・休憩時間:60分(12:00~13:00) ・時間外労働有無:有 ※残業平均20時間(個人差あり)
●休日休暇完全週休2日制(かつ土日祝) 有給休暇15日~20日 休日日数120日 年末年始休暇、特別休暇(慶弔休暇、生理休暇、傷病休暇、産前・産後休暇)
●雇用形態正社員・試用期間3ヶ月※給与など条件の差異はありません。●福利厚生通勤手当(全額支給)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、教育(OJT)、階層別研修(コーチング研修、面接官研修、メンター研修、他階層別研修)、英語特待生制度(社内公募、選抜された数名が年間で参加可)、メンタルケア研修、新入社員フォローアップ研修等)、団体生命保険、所得補償保険、医療保険、定期健康診断、健康保険組合保養所、カフェテリアプラン、提携スポーツクラブ、提携ホテル
●選考面接2~3回 ※適性検査等なし
2009年3月1日
100百万円
約160名(2019年12月時点)
【事業概要】●アジア最大の物流施設プロバイダーであるグローバルロジスティックの日本法人です。シンガポールの不動産投資部門が取得した日中のポートフォリオを引き継ぐことを目的に2009年3月に設立されました。日本と中国の25都市において、約630万平方メートルの物流施設および産業用不動産を開発・運営しています。●同社が調査した日本における投資家およびデベロッパーが所有する物流施設の推定延床面積970万平方メートル(開発物件、既存取得物件含む)のうち同社が1位(30%)となり、2位(11%)、3位(10%)、4位(8%)、5位(7%)となりました。●非常に綺麗な物流施設です! 女性でも気持ちよく働ける環境を目指し、これまでの物流施設の概念を変える革新的な施設を作っています。●物流不動産に特化している為、専業であるのが最大の強み。開発規模、実績ともに業界他社を大きく引き離し最近では三井不動産社と物流施設の共同開発をするなど、リーディングカンパニーとして他業界内から認められる存在へと成長。●高速道路の近くなどに弊社の管理倉庫を設ける事で、多くの物流企業/EC企業より『荷物の運びだしにとても便利』という高評価。【成長性・安定性】日本における先進的物流施設は3%程度にとどまっており、従来の物流施設の建て替えニーズが大きく、e-コマース市場の拡大と相まって今後高い成長が見込める分野です。 また日本は、物流施設の稼働率が高いこと、賃料が安定していることから、安定した収益を上げることができています。 成長性の高さと収益の安定性から、日本は同社において極めて重要な位置づけとなっています。【社風】若い社員が多くフラットな環境で、ルールや決まりに捉われない自由な発想や表現が歓迎される風土があります。
2007年12月1日
2,000万円
7名
エージェントとは「プロ」の転職サポーターです。過去の実績を元に、あなたに最適なアドバイスと企業のご紹介をいたします。
ご自身が望む次のステップに出会いましょう!!! 転職は、過去・現在・未来の自分と自分の働き方を見つめなおす機会だと思います。その見つめなおすプロセスが重要であり、それを伝え、サポートすることが私の存在意義だと考えています。気付いていない自身の強みやスキルを明確にし、新たな可能性やスキルアップにつながる提案を心がけていきます。
【 ファンドアカウンタント 】アジア最大級物流運用会社/物流不動産の日本ビジネスパイオニア
送信に失敗しました。