中途入社5割以上 第二新卒歓迎 年間休日120日以上 土日祝日休み 残業月20時間以内 フレックス勤務 転勤なし 急募 退職金制度 固定給30万円以上 17時までに退社可 実務時間7時間 教育・研修制度充実
■現在、急成長している「保険ショップをはじめとする代理店マーケット」に対して「魅力的な商品」を「機動的に提供」したいと考えています。親会社の信用力・資金力を背景にしながら、今までの保険会社とは全く異なる文化の会社とすべく、あえて「新保険会社」をゼロから立ち上げました。■具体的な業務生命保険の各種システム(販売支援・契約管理・顧客管理システム等)に関するシステム企画、要件定義、ベンダーコントロール、コスト・スケジュール管理、見積りや成果物チェックなどの上流工程をメインに担当いただきます。<具体的内容>・生命保険ペーパーレス手続きシステムの事務設計・契約管理システムの事務設計(新契約・保全・収納・支払)・マイページを通じたダイレクト手続きの企画・事務設計・RPA等の活用を通じた業務効率化策の企画・事務設計
30歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 1号 定年年齢を上限として、その上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須(MUST)】■応募資格(MUST)以下のご経験のいずれか必須といたします。★生命保険業務知識を保有されている方<販売支援領域・新契約領域> (例えば、生保事業会社におけるシステム企画・開発、ビジネス企画、事務管理業務いずれかのご経験、SI・コンサル・ベンダーにて生保システム開発の要件定義のご経験。)★生保関連の業務知識<販売支援領域・新契約領域>を把握し要件定義、ベンダー調整が出来る方 ※最適社会人経験目安:6~13年 ■求める人物像(1)チャレンジ精神:新しいことへのチャレンジや改善への試みを継続し、失敗から学び、柔軟に修正可能な人(2)結果へのこだわり:新会社のバリューに共感し、自ら学習して専門性を高め、価値創出にこだわる人(3)摩擦を恐れない人:新しい考え・多様な価値観を受け入れた上で、周囲と議論し、組織として価値創出にこだわる人 ・IT業界から生命保険会社への転職を希望。 ・現職の業種問わず、システム企画業務を希望。(※第2新卒まで可)
600万円~850万円 ■想定年収:600~850万円(経験/能力による)月給 40~57万円 基本給 28~40万円 ※固定残業手当は月30時間該当分、12~17万円を支給。超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※上記年収は、年2回の賞与及び固定残業手当を含む標準例の記載 ※賃金等の条件は、ご経験や実績に・能力によって上下することをご了解ください。
メンバー
正社員
東京都 本社(港区六本木)
【勤務時間】9:00~17:00(実働7時間) 【休憩時間】1時間【時間外労働】あり【フレックスタイム制】あり(コアタイム10:00~15:00)※利用における社内規定有
【休暇・休日】年間120日(土日・祝日・年末年始)、年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、傷病休暇、産休育休制度・育児短時間勤務制度・保育所利用補助等・介護休業・介護短時間勤務制度
■雇用期間・正社員/期間の定めなし(試用期間3ヶ月)■給与【給与】経験・能力を考慮の上当社規程により優遇します。※試用期間中も同額【昇給】有【諸手当】通勤手当 ※居住手当:無■福利厚生【社会保険】健康保険(親会社健保)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険【その他】 退職金:有(確定拠出年金制度)■その他勤務条件 定年:60歳 ただし65歳まで継続雇用制度有
■当求人の魅力ポイント:・国内大手生保という強固な安定基盤のもと、新しい価値創出に挑戦することができます。・設立初期メンバーとして、業務を通じて会社とともに成長することができます。・本社勤務かつ転勤がないため、ワークライフバランスを整えて働くことができます。・今までの金融機関にない圧倒的にフラットな社風なので、裁量大きく働くことができます。(私服勤務など)
2019年6月24日より生命保険商品の販売開始を行ったばかりであり、この会社の立ち上げフェーズに設立初期メンバーとして大いに活躍しませんか。これまでのご自身のご経験を活かした価値創造に挑戦し、様々なキャリアをもつ多種多様なメンバーと一丸となって会社を創りあげていくやりがいを感じられる仕事です。
国内生命保険会社
2006年9月20日
1000万円
4名
保険・金融業界に特化したアウトソーサー!あなたの「キャリア」と「安心」を信頼してお任せください。
保険・金融業界に特化したアウトソーサー! ご本人のこれまでの職歴や今後の意向・希望を詳細に聞き取り、案件と照らし合わせて適正と判断できた場合、求人企業情報・採用条件や、職務内容を説明して応募の是非を確認し、応募する場合は履歴書の作成や各種トレーニングなど、個人に合わせたサポートを実施します。特に、履歴書作成のサポートや面接各種トレーニングでは、私の長年にわたる生命保険会社での人事業務や管理職経験を生かし、採用側の視点で指導し、成約率の向上に努めています。
保険事務アプリ企画・開発<販売支援領域・新契約領域>東京
送信に失敗しました。