-
こだわり条件
上場企業
従業員1000名以上
設立50年以上
海外展開あり(日系グローバル企業)
シニア歓迎
育休・産休・介護休暇実績あり
退職金制度
リモートワーク
育児・託児支援制度
年間休日120日以上
土日祝日休み
働くママ在籍
急募
-
仕事内容
同社の製造設備設計に伴う下記業務を担当していただきます
・新規立上り設備の設計、製作進捗管理
・端末加工ユニット、自動端末加工ラインの設計
・新技術の調査と設備設計への取り込み
・設備仕様のグローバルスタンダード作成
・設備見積り作成
・関係部署及び外製との交渉、打合せ、資料作成
<採用背景>
生産設備設計技術の高度化、新工法設備の内製化、リーン生産方式に適した設備製作を推進する為の採用になります
<同社の特徴>
(1)国内の全日系完成車メーカーと取引がある、大企業をクライアントとして持つ優良企業です
(2)ブレーキチューブ、燃料チューブ、冷却チューブ等の配管製品は、日本国内では3社で取り扱う寡占状態です。国内のシェアは約40%以上です
(3)自動車業界の業績回復に伴い、同社の業績も回復傾向にあります
(4)当社製品の加工設備は、そのほとんどを自社で内製しています
<同社の強み>
「当社品質」の実現:製品と加工設備それぞれの開発部門が連携することで、設計構想時から製品の要求事項を盛り込み、効率的な設備開発を行うことができます。完成した設備は製造部門の量産ラインで実際に使用し、そのフィードバックをさらなる改善や環境を考慮した設備製作、未来設備の開発構想に反映しています。このように製品開発・設備開発・製造の各部門が連携することにより、製品と加工設備双方の高品質・高機能・環境負荷低減を実現しています
-
年齢
25歳~43歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須要件】
下記いずれかの知識/ご経験をお持ちの方
・製造設備治工具の設計経験(自動車部品製造関連であれば尚可)
・機械加工、金属材料、材料力学、塑性加工学に対し工学部の大卒レベル以上の知識及び実務経験
・空圧機器、油圧機器、モーター等の基本的な制御関連の実務経験
・海外出張への対応
【歓迎要件】
・生産設備の治工具設計経験(製品不問)
-
年収
400万円~600万円
経験・能力等を考慮の上、個別にご相談させていただきます。
-
ポジション
リーダー
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
茨城県
古河市 ※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
勤務時間
【本社】9:00〜18:00(休憩時間は65分)
【工場】8:00〜17:00(休憩時間は65分)
-
休日・休暇
年間休日121日(完全週休2日制/GW、夏季、年末年始)、有給休暇(5日~)、慶弔休暇
-
福利厚生
1.雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、確定拠出年金企業型、財形貯蓄
2.テレワーク制度
※社員自らが選択した職場以外の場所で働くことが出来る制度。
3.安心積立休暇制度
※業務都合やその他やむを得ない事由などによって消滅する年次有給休暇のうち一定日数を限度として積立て、傷病による入院の際などに取得できる制度。(弊社規定により、有給休暇は2年間有効であり、2年間使用されない有給は消滅となります)
4.社員専用託児所あり(茨城県古河市鴻巣)