-
こだわり条件
ベンチャー企業
英語力不問
育休・産休・介護休暇実績あり
リモートワーク
フレックス勤務
年間休日120日以上
土日祝日休み
中途入社5割以上
急募
-
仕事内容
・ユーザーの課題解決に直結するプロダクトの理想の姿を考え、プロダクトマネージャーをはじめとするチームメンバーと連携/協力しながら自社製品のデザインを行う
・社内横断的にコミュニケーションをとり、ユーザーインタビュー、プロトタイプを用いた検証などを実践する
・統一性のあるデザインを実現するために、デザインにまつわる各種ガイドライン策定や、デザインシステムの構築、運用を行う
<開発環境>
UIデザイン:Figma
コーディング:HTML、CSS(SCSS)
コミュニケーション:Slack、Meet、Zoom、Miro
その他:GitHub、Notion
-
職種分類
制作・クリエイティブ > Web・メディア・ゲーム > デザイナー
-
業種分類
Webメディア・サービス
-
年齢
25歳~40歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須要件】
<スキル>
・UIに関する高度な知識/設計能力を持ち、現場で生かすことができる
・自分の制作物に関し、「論理性」「客観性」をもってデザインの意図を言語化することができる
・自社のビジネスモデルとプロダクトビジョンを理解した上で、最適なプロダクトデザインが何かを徹底的に考え抜き、答えを出す能力
<経験>
・プロダクトデザイナーとしての実務経験2年以上
・エンジニア/プロダクトマネージャーなどと協業し、プロダクトデザインを行ってきた経験
・ワイヤーフレーム/プロトタイプ/MVPの制作経験
※ポートフォリオは業務外のお取り組みも拝見します。また、動いているサービスやGitHubなどのコード、スタイルガイドや設計資料などのご実績がわかるドキュメントを重視いたします。
【歓迎要件】
・B2B SaaSに関するプロダクトデザインの経験
・デザインシステムの構築経験
・デザインシステムへの理解/関心
・デザインの効果測定、数値を基にしたPDCAを回した経験
・ユーザー体験を向上させるライティングへの理解/関心
・UXリサーチの実務経験
【求めるマインド】
・チームで物事を進めることが好きな方
・当事者意識を持って行動できる方
・自身の役割に捉われず、主体的にユーザー視点で良いプロダクトデザインを作るためにはなんでもやるという気持ちを持てる方
・部署の垣根を超えて積極的にコミュニケーションを取れる方
・ファシリテーションを行いチームでの成果を達成できる方
・ビジネスの成長とユーザーへの価値提供のどちらか一方ではなくバランスをもって考えられる方
・レビューやユーザーフィードバックを元に改善を行える方
・当社のビジョン、ミッションへの共感
-
年収
500万円~1000万円
経験・能力等を考慮の上、個別にご相談させていただきます。
-
ポジション
リーダー
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
渋谷区 ※屋内原則禁煙(喫煙室あり)
-
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)を適応いたします。
※標準就業時間 9:30~18:30
※フレキシブルタイム 5:00~22:00
-
休日・休暇
土日祝日、年間休日120日以上(年末年始、夏季休暇含む)、年次有給休暇、特別休暇(慶弔・産前産後・公傷・交通遮断・罹災・看護・裁判員・妊娠通院)
-
福利厚生
社会保険完備、交通費支給、在宅勤務手当、残業手当、社員紹介制度
-
設立
2015年4月
-
資本金
50億5900万円(資本準備金含む)
-
従業員
321名
-
事業概要
当社は、自社開発システムおよび蓄積された営業現場のビッグデータを通じて、数十年もの時間が経っても変革が生まれなかった”営業”という仕事にイノベーションを起こしている企業です。
具体的には、セールス・顧客サポート領域において、テクノロジーを持ち込むことで変革を生み出し、あらゆるビジネスの可能性を広げています。
自社開発システムは 電話を使った、オンライン営業に特化した国内シェアNo.1のシステムです。複雑な設定が一切不要で、ネットが苦手なお客さまにも使いやすく、リリースから5年でスタートアップから大手企業まで3,000社以上の企業に導入されています。
<事業内容>
・チームで売上を最大化する国内No.1のオンライン営業システム」の開発・販売
・インサイドセールス コンサルティング
・ビックデータ解析及びコンサルティング
※電話とブラウザを組み合わせた遠隔営業システムにおいて「有料契約導入社数」「契約導入事業所数」「契約導入ID数」「営業職が利用したことがあるシステム」の4部門でNo.1を獲得(ショッパーズアイ調査:2020年5月7日時点)