大手Tier1自動車部品メーカーの研究職から管理部門職まで幅広く取り扱っております。特に・MaaS, CASEなどの次世代自動車技術の研究開発職・人事、経理などグローバルモビリティメーカーでの管理プロフェッショナルなどにご興味のある方は、ぜひエントリーください。
経営戦略コンサル、環境・サステナビリティコンサル、システムコンサル、DX(デジタルトランスフォーメーション)コンサル、ヘルスケア、産学官連携コンサルなどに関する、日系および外資コンサルファーム求人を取り扱っています。また、SIerなど他業界から上流工程としてのコンサルティング会社を目指す技術者様も歓迎します。SIerからコンサルティングに転じることによるメリットは・様々な企業が取り組んでいる時代の最先端のプロジェクトに幅広く従事することによる、ご自身の圧倒的成長・コンサルという生涯のスキルを身に着けることによる、会社依存からの脱却とご活躍基盤づくり・20歳代で年収1000万円は当たり前のコンサル業界への移動による資産形成・独立起業、時代に応じたファームtoファーム転職、ポストコンサル転職、アーリーリタイアメントなどの選択肢を持つことができるなどです。
最近の求人案件としては、・日本発の専門的技術をもつ、情報セキュリティ企業(当職の大学時代の先輩が社長)・ソフトウェア・インターネット系の知的財産関連求人(特許事務所など)関連:私の前職での後輩達が社長をお勧めすることが増えております。ご興味のある方はぜひお問合せください。
- コンサルタント・顧問 - 経営幹部・経営企画 - IT・Web・ネットワークエンジニア
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。現在、日系コンサル、外資コンサル、日系メーカー、知的財産の求人を中心に、ご転職のお手伝いをさせて頂いております。私のサポートの特徴は、求人会社の役員は私の友人であり、その企業との間で、メールと電話で直接推薦する方式をとっていることです。もちろん、御推薦後の合格対策と年収アップ対策は万全に行います。他のヘッドハンター様のように、求人企業人事に書類を送りつけて結果を待つだけということはいたしません。そのやり方では、たいていの求人会社は直接応募を受けつけていますので、それに応募すればよいだけであり、ヘッドハンターの存在意義はないと考えています。榊原さんに任せて合格・入社してよかった、と言われるのが私のモチベーションで、ぜひみなさんが良い企業とのご縁があるように、日夜頑張っております。では、ご転職活動がんばってください!
東京工業大学を卒業後、キヤノン株式会社に入社。うち約2年間、キヤノン電子株式会社榊原研究室にいて同社の新規事業立ち上げに尽力。その後、キヤノン株式会社に帰任しCTOオフィスにてCTO補佐。研究開発部門管理職として長年、社員のキャリアカウンセリング、新卒・中途採用の面接官業務に従事。2千人以上の候補者と面接し、候補者自身も気づいておられない隠れた魅力や得意分野を見出す技能を身につけました。2014年より現職のトランサーチに参画。いまは大学やキヤノン時代の友人より依頼された求人に全力で取り組む毎日です。よろしくお願いいたします。工学博士(東京工業大学)厚生労働省認定職業紹介責任者東洋大学経済学部講師日本テレワーク学会 顧問 学会誌編集委員著書に「死蔵特許(オーム社)」などリクナビNEXT転職エージェントランキング コンサルタントの部 最高決定年収部門第四位
求人会社名:株式会社ソリトンシステムズ[東証プライム]
会社名非公開
求人会社名:創光国際特許事務所
榊原 憲 株式会社トランサーチ・ジャパンアソシエイツ
送信に失敗しました。