-
仕事内容
主にオープン系のシステム開発に参画いただき、
要件定義~試験の工程をご担当いただきます。
プロジェクト全体を技術力で推進する立場で参画いただき、
各種オープンソースやベンダーの新製品などに携わるため、
技術者としても基礎力および応用力の両方を身に付けることができます。
【具体例】
・要件定義
システム全体の処理方式の検討、採用するフレームワークやミドルウェアの検討、プロトタイプ開発による動作検証、非機能要求や移行方式の策定またはアドバイス等の実施。
・設計工程
IT化するサービスや業務の特性、採用されたシステム基盤等を考慮した機能仕様の策定、
非機能要求に対する共通フレームワーク(アプリケーション基盤)やシステム基盤に関する設計。
・実装工程
開発手法やガイドラインの策定、サンプルプログラムの提供や共通フレームワークの開発、
開発効率向上に向けた自動化ツールの開発や導入支援。
・稼働システム
システムダウンや仕様通りの動作しない場合ののトラブルシューティングや性能改善に向けたコンサルティング。
【魅力】
○新技術案件への参画
・最新のFINTEC案件(ブロックチェーン等)でノウハウを得られます。
・AI、IOT関連案件に参画し、技術を習得することが出来ます。
・NTTDATAグループの大規模金融・公共案件に参画することで、アプリケーション開発の実態を経験できます。
○技術力・マネジメント力の向上
・上流工程から参画できることが多いため、効率良くアプリケーション開発におけるノウハウを吸収できます。
また、教科書通りではなく、実践的な技術も経験できます。
・事業部内で勉強会を定期開催し、グループ間の交流やナレッジの共有が行われているため、技術力の向上が図れます。
・資格取得の受験費用や上位のベンダ資格取得に必要な研修も、会社負担で受講できます。
・若手20代の社員でもBP(ビジネスパートナー)のメンバーを率いて案件に参加できるため、マネジメント能力の向上も図れます。
○自由なキャリアパス設計
・三種類のポジション(フロント(技術力を活かして現場で活躍)、ラウンド(技術力+マネジメント力で複数案件を推進)、
バック(豊富な経験と技術力によるコンサル/サポート))により、将来のキャリアパスが形成しやすいです。
・畑違いの分野に挑戦できるチャレンジ枠
(ソフトウェアエンジニア <-> インフラエンジニア)が設けられています。
○ワークバランス
・年間の実労働時間1900時間以内を目標とし、通常の有給休暇以外にもライフプランに沿った休暇の取得も推奨しています。
・産休、育休、育児短時間勤務の制度も活用することで、女性も長く働く事ができます(女性管理職もいます!)。
-
年齢
25歳~43歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
*スキル
Javaを用いたWebアプリケーションの設計・開発経験1年以上
【歓迎要件】
・コーディングが大好きな方
・インフラまわりのスキルも身に付けたいと思っている方
・新しい技術が好きで、自ら考え学んでいける人
・体育会系のマインド(チャレンジ精神)をお持ちの方
・ITアーキテクトを目指している方
*経験
*求める人物像
・チームやお客様と話し合い、関係者を巻き込みながら業務を行っていただける方
※待ちの姿勢ではなく、積極的に動ける、お客様と方向性や仕様等を決定できる、自身でプロトタイプとして開発できる・・・・など
-
年収
450万円~800万円
450万円~ 800万円
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
-
勤務時間
勤務時間 ~
実働 07時間30分
残業
・フレックスタイム制
※コアタイム:10時~15時
※「7.5h×月の営業日数」で月内で勤務時間を調整いたします。
-
休日・休暇
年間125日+有給休暇
-
福利厚生
・社会保険完備
・交通費支給(当社規定による)
・NTT企業年金基金[DB(確定給付型)年金制度]
・NTT確定拠出企業年金[DC(確定拠出型)年金制度]
・NTT健康保険組合
・資格取得支援制度
・ライフプラン休暇
・産休育休制度
・育児短時間勤務制度
・サポート手当3500円/月
-
【福利厚生】
◆NTTデータの子会社という安定基盤のもと、福利厚生や働き方も含めて長く活躍できる環境です。
・リフレッシュ休暇
・NTTグループレクリエーション
(宿泊施設や、アミューズメント施設をお得な料金で利用できる)
・子育て支援制度
・資格取得支援制度
(受験費用は二回目まで負担。合格時には難易度に応じた報奨金の支給)
・確定拠出年金
・食事補助費 3500円/月
・社会保険
・交通費全額支給
・NTT企業年金基金
・NTT健康保険組合
-
企業概要補足
【事業部】
◆プラットフォーム事業部
上流~運用・保守までのITインフラをワンストップで対応。マルチベンダーが特徴。
◆オラクル事業部
オラクル社が提供する最先端のテクノロジー(データベース、クラウド、ビックデータソリューション)の販売から、導入支援、保守に至るまで、トータルソリューションをグローバル展開中。
◆ITアウトソーシングサービス事業部
ハイレベル技術者をアウトソースすることで、急激に進化するITサービス(クラウド、AI、ブロックチェーン)の支援を実現する。
◆ソリューション事業部
最新テクノロジー(クラウド、ビッグデータ、SDI、DevOps、OSS、Microsoft)等、何でも取り扱っているのがこの事業部。
ベンチャー気質で、技術に尖ったエンジニアも多く、書籍や雑誌に載るエンジニアも所属する。
コーディングスキル(JAVA、PHP、Python、Microsoft ASP.NET 等)を求めるポジションが多い。
◆セキュリティ事業部
サイバー攻撃や情報漏えい等、コンピュータセキュリティへの脅威が深刻さを増す昨今、専門家集団として、お客様のビジネスをセキュリティ面から支援。
◆ファシリティ事業部
データセンタ向けに建築・空調・電力設備の設計工事、監視、コンサルティングなどを展開。
◆APテクノロジー事業部
◆ソフトウェア基盤事業部
◆AIソリューション事業部