上場企業 管理職・マネージャー シニア歓迎 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 年間休日120日以上 土日祝日休み
===========【事業内容】===========■システムインテグレーション最適を目指し構築したITシステムも、ビジネス環境やシステムトレンドの変化により新たな課題に対し、新たに必要となった機能の新規開発に加え、日々の運用・保守を通じて収集したお客さまのご要望や障害対応の内容も踏まえた追加開発・システム構築サービスを提供。■システムアウトソーシング情報システム部門がビジネスの重要課題に取り組んでいただけるように、システムの維持・改善を進めて行くにあたって必要な、運用・保守・サービスデスク機能をアウトソーシングできるよう対応。大規模・ミッションクリティカルなシステムの運用・保守で培ったノウハウをベースに高品質で安定したサービスを提供。■ITコンサルティング情報システム部門にはより戦略性の高い役割にシフトしていただくため、インソースで取り組むべきもの、アウトソースしたほうがよいものを整理し、最適な形でサービスをご提供。また、役割をシフトするためのプラン立案や実行も支援。===========【具体的な業務内容】プロジェクトマネージャーポジション===========国内大手ITコンサルティングとの協働プロジェクトによるプロジェクトの要件定義から一貫して手掛けていただきます。小売系企業や、物流系企業、地方銀行など、日本を代表する大手企業の保守運用をお任せいたします。保守運用とはいえ、「作業員」としてではなく「課題解決のパートナー」として上流から下流まで携わって頂きます。大手ITコンサル企業と協業することも多いため、お客様から求められるのは「ITシステムの課題解決」や「追加機能開発」「システムのエンハンス」であるため、上記のようにシステムの側面から課題解決を図って頂くこととなります。===========【おすすめポイント!】===========・日本を代表する大手企業の直請け案件ほぼ100%(99.4%)なので、大企業のビジネス課題に向き合える・プロジェクト期間が長く、顧客と信頼関係を構築しているため、本質的な課題解決に挑める・ビジネスモデル上、不況に強く、かつ大手ITコンサルティンググループの一員であるため事業基盤が安定している・平均残業時間は25時間程度であり、ワークライフバランスを実現できる
一定規模のシステム開発経験、または、保守経験のある方【歓迎用件】・Webシステム、Java、oracle経験者優遇・リーダー経験(マネジメント人数問わず)
600万円~800万円 ※経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定にあわせ優遇
リーダー , メンバー
正社員
東京都 / 千葉県
9:00 ~ 18:00
・完全週休二日制(土日)・祝日・年末年始休暇(12/30~1/4)・年次有給休暇(10日~20日)・夏季休暇(3日)・慶弔休暇・特別休暇・育児介護休暇・リフレッシュ休暇(2日)・ファミリー休暇(5日)
・社員紹介制度・資格報奨金制度・各種教育制度・ベネフィット・ステーション(福利厚生サービス)・自己啓発支援制度(事業部が推奨する資格を取得した場合、受験費用の半額を会社負担) 等
【システムインテグレーション】・要件定義・概要設計・詳細設計・開発・構築・テスト最適を目指し構築したITシステムも、ビジネス環境やシステムトレンドの変化により新たな課題が生じます。新たに必要となった機能の新規開発に加え、日々の運用・保守を通じて収集したお客さまのご要望や障害対応の内容も踏まえた追加開発・システム構築サービスを提供いたします。【システムアウトソーシング】・ヘルプデスク業務(ユーザ問合せ)・サービスデスク業務(窓口)・運用支援・保守支援情報システム部門がビジネスの重要課題に取り組んでいただけるように、システムの維持・改善を進めて行くにあたって必要な、運用・保守・サービスデスク機能をアウトソーシングできるよう対応いたします。大規模・ミッションクリティカルなシステムの運用・保守で培ったノウハウをベースに高品質で安定したサービスを提供いたします。【ITコンサルティング】・情報システム部門支援(企画・計画立案・教育など)・改善コンサルティング情報システム部門にはより戦略性の高い役割にシフトしていただくため、インソースで取り組むべきもの、アウトソースしたほうがよいものを整理し、最適な形でサービスをご提供いたします。また、役割をシフトするためのプラン立案や実行も支援いたします。
2007年10月23日
2000万円
37
IT/WEB/ゲーム/コンサルティングファーム業界のエンジニア、コンサルタント、クリエイター職に完全特化!丁寧なカウンセリングによる面談後満足度90%!書類選考を免除した面接確約のご案内も可能!
◆【自社内開発】アプリケーション開発エンジニア(PL,PM候補)
ビジネスの根幹を支え、未来を共に描く~ビジネスの遂行に必要不可欠なシステムを担う情報システム部門から企業を変革~
送信に失敗しました。