外資系 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 教育・研修制度充実 年間休日120日以上 土日祝日休み
【 主な職務 】 グループの技術(知的財産)の保護とその利用の自由を確保するため:・知的財産権によって担当する法人の革新的な技術を確実に保護する。・第三者の 知的財産権に関するリスクを評価する。・前記リスクによる影響を低く抑えるための解決策を推奨する。・紛争が生じた場合に対応する。 【 業務内容 】 ・グループの発明開示システムにより受領した発明の管理、“Invention review committee”の開催・特許出願関連業務(明細書作成、出願~登録) *外部特許事務所との連携・パテントポートフォリオ管理・特許調査 (先行文献調査、侵害調査等)・トレーニングの実施・組織横断的なプロジェクトのリード および IPMgrのスタッフとして戦略実行支援年に数回国内外の出張もあり得ます。所属する勤務地はイノベーションキャンパス東京(横須賀)又は本社(東京・田町)(特定の専門分野に限り神戸の可能性も応相談)横須賀(又は田町)への出張頻度 週2-3回程度。神戸への出張費度 年に数回
30歳~ 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
(必須)・企業知的財産部またはR&D部門または特許事務所における特許出願実務経験3年以上 (あればなお可) ジュニアスタッフの育成経験(あればなお可)・ プロジェクトをリードし結果を出した経験・外資系企業にて就業した経験スキル:Word、Excel、PowerPoint(必須)・理系学部卒業以上(化学、機械・制御、電気・IT)・日本国特許出願および国際特許出願(PCT)に関する知識・技術文献調査スキル・PCスキル (MSアプリケーション:Word, Excel, PowerPoint/Googleアプリケーション) 中級・社内外ステークホルダーとの適切なコミュニケーションスキル(あればなお可)・特許明細書作成スキル免許・資格:あれな尚可・弁理士資格【 求める人物像 】・学習意欲の高い方・正確かつ効率よく作業を行える方・海外とのやり取りも臆せずこなすことのできる方・リーダーシップを発揮しながら他者へよい影響を与えることができる方語学力:英語(ビジネスレベル)
~9999万円 ※前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします※みなし労働時間制適用(月間15時間分のみなし労働手当を上記にプラスして支給)
メンバー
正社員
神奈川県
9:00 ~ 17:30
休日:土、日、祝日 休暇:夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、傷病介護休暇、産前産後・育児・傷病・介護休業制度5月1日(メーデー)
諸手当:次世代育成手当、住宅補助、単身赴任手当・帰省旅費、通勤費、転園・転学補助、年末年始手当、時間外勤務手当、緊急呼出手当※時間外勤務手当は別途支給※住宅手当38,000円/月、次世代育成手当23,000円/月(子供一人につき)等諸手当あり各種社会保険完備社会労働保険、退職金制度 (確定拠出・確定給付年金制度)、社宅制度、慶弔慰金制度、災害補償制度、 団体福祉総合保険、長期障害所得補償 保険、資格取得奨励金、財形、健康管理 制度(健康診断、人間 ドック、医師面談・ メンタルな健康維持相談等)、AL株購入割引優遇制度<教育制度・資格補助補足>OJT、その他多数研修制度あり
面接回数:3回選考プロセス(詳細):応募時に、日本語CV、英文CVの提出が必要です。※面接3回を予定(英語の面接有)
1930年8月
217億9750万円
2100名
<産業・医療ガスおよび関連サービス>産業・医療ガスの製造販売 / 産業・医療ガス関連機器の製造販売 / 産業・医療ガス関連サービス / 大型空気分離装置などのプラントエンジニアリング事業
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
人との出会いを大切に日々コンサル業務に取り組んでおります。 求職者のご経験、ご希望にしっかり耳を傾けるよう心がけております。今までのキャリア、資格等活かせる企業を提案できるよう、多くの情報を提案できるよう努めてまいります。
知的財産部スペシャリスト 弁理士
大手外資ガス産業メーカー 知的財産部スペシャリスト(弁理士)
送信に失敗しました。