外資系 管理職・マネージャー 幹部候補 年間休日120日以上 土日祝日休み 離職率5%以下
当社のHigh Tech Investigations Unit (ハイテク調査部門)では、デジタル・フォレンジック調査担当者として豊富な経験をお持ちの方を募集しています。デジタル・フォレンジック調査担当者は、ポリシー違反の調査に関するeディスカバリー支援、サイバー・インシデント対応、情報セキュリティ事案に関する技術的分析などの業務を担当します。デジタル・フォレンジック調査担当者は、組織のあらゆる部門の社員と接することが多いため、高度な技術力と対人スキルが求められます。また、厳しい時間的制約の中、同時に複数のタスクをこなし、自律的に業務を行うことが求められます。 " ポリシー違反の調査に関する技術的な分析を担当します。主に下記三種類の業務内容です。①eディスカバリー支援②サイバー・インシデント対応③情報セキュリティ事案" このPositionの魅力・得られる経験等最先端のフォレンジックツールを駆使し、証拠を基づき自主的にスケールの大きい調査を進められること・USをはじめとする同僚とディスカッションしながらフォレンジック調査を進められ、英語を使ってグローバルに活躍できる・異なる意見とぶつかる事で、新たな調査方向を見つけていく発見や学びもある・サイバーセキュリティ関連の社外研修を受ける機会がある"
管理部門 > 管理部門 > 総務
SIer・ソフトウェア開発
32歳~47歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
資格・経験 <Must>• データ分析への深い理解• 調査面接、事案管理および報告書作成に関する優れたスキル• 優れた分析力と問題解決力• 日本語および英語での口頭・書面による優れたコミュニケーション能力• プライバシーやコンプライアンス、不正防止ならびに情報セキュリティに関する法規制やフレームワークへの深い理解• データ保存に関する技術的な問題のトラブルシューティングを行った経験" <Want> • Microsoft Office 365 セキュリティ/コンプライアンスセンターの使用経験• Microsoft PowerShell の使用経験• EnCase、X-Ways、または同様のフォレンジック・ツールの使用経験• 業界標準のツールとベストプラクティスを用いてESIを収集・保存した経験• EnCE、ACE、CFCE、 GCFE、GCFA、GNFAまたは関連資格• デジタル・フォレンジック、情報セキュリティ、コンピューター・サイエンス、情報技術または関連分野の学士号" ◆コミュニケーション能力意見が異なる人とのコミュニケーション 相手の立場に立って物事を聞く/考える力 交渉力 柔軟性/臨機応変さ◆主体性 困難な状況下でも活動できる人 自らが中心となって周囲を巻き込む力 失敗を恐れずにチャレンジできる人 ◆論理的思考力 客観的な視野を持っている 事実/ルールに基づき次のアクションが取れる ◆倫理観 真摯に取り組む姿勢 他者への配慮/思いやり 語学力:要英語のメールや文章(アメリカ本社からの通達事項など)理解社内レポートラインや外国人社員との日常英会話
962万円~1310万円 月給制年収:962万円~1310万円候補者の知識、経験、前職給与を参考に当社規程に基づき決定します。賞与:2回昇給:あり
メンバー
正社員
東京都 東京都千代田区リモート可
09:00-17:30[実働時間]07時間30分時差出勤可※ 残業20時間程度(残業代支給)テレワーク対応(週1~2日の出社)
【休日】祝日日土【休暇】年末年始休暇夏期休暇有給休暇
正社員試用期間:有残業手当メモ:Managerポジションのため残業代支給対象外通勤交通費一部支給各種社会保険完備
面接回数:3回
2008年
882名
1.情報システムの提供、運用、維持、管理運営等に関する業務2.上記に付帯関連する一切の事業
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
好きな言葉は「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」変化を恐れず楽しめるようにしたいです。 仕事は人生において最も大きな影響を与えるものだと思います。また必要とされるスキルや能力が変化しつつある昨今、常に自分自身の変化、成長が大事かを常に考えて自分自身キャリアを変えてきました。その経験をもとに、ライフサイクル・ライフスタイルにおいて、あなたが今、何を一番大切に感じていらっしゃるかをしっかりお伺いしつつ、自らの機会・可能性を拡げるお手伝いをさせていただきます。個人的には女性の管理職の方や経営層をもっと増やしたいし、応援したいです。もちろん男性管理職や経営層も応援しています。もっと日本に的確なマネジメントできる人材を増やしたいですね。
High Tech Investigations Unit デジタル・フォレンジック調査担当者
送信に失敗しました。