外資系 設立50年以上 管理職・マネージャー 幹部候補 語学(英語)を生かす 育休・産休・介護休暇実績あり インセンティブ制度あり フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 女性の管理職3割以上 働くママ在籍 駅徒歩5分
■主な成果責任(アカウンタビリティ)人材・組織・カルチャーの分野におけるニーズや課題に対して、戦略的かつ信頼されるアドバイザー、パートナーとして、部門リーダーやシニアマネジャーと共に解決策を提供する・ 採用チーム、部門リーダー、エージェントの橋渡しとして、特定部門の採用活動を支援し、要件を明確にして社内ガバナンスを進める。・ 採用チームへのインプット、採用活動の進捗確認、フォローアップを行う。・ グループ全体の年次組織・タレントレビュー(OTR)を含む主要な人材アジェンダの定義付けとハイポテンシャルな人材の特定をサポートする・ 人材パイプラインの構築と主要ポジションの後継者計画の策定を支援する。人事本部のCOE(センターオブエクセレンス)と連携し、特に当社企画の状況下で組織と人材の有効性を促進し、変革的なビジネス目標の達成を支援する。・ 給与プランニング、給与調整の承認申請プロセス、昇格、職務の等級付けなどのサポート・ 年間目標設定と業績管理のプロセスを促進する。・ ワークライフバランスのモニタリングと改善提案・ 事業戦略に基づき、必要に応じた組織の設計・変更を行う。・ トップマネジメント、部門リーダーとの会議議事録の作成。
管理部門 > 管理部門 > 人事
損害保険
25歳~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
■本ポジションに求められる必要要件(1): 専門知識、職務経験・ 人事関連業務(C&B、ER、ラーニング(社内))の経験と、労働関連法規に関する確かな知識。・ クライアントリーダーを含むステークホルダーと強固で効果的な関係を構築・維持する能力■本ポジションに求められる必要要件(2): 行動、コンピテンシー・ 目標達成志向、顧客志向、ビジネス志向・ チェンジエージェントであり、人事の課題を推進するために周囲に影響を与えることができる。・ クライアントリーダー、シニアマネージャー、人事COEなど、あらゆるレベルのステークホルダーとのコミュニケーション、対話、強力かつ効果的な業務関係の構築、維持ができること。・ 多機能チームと協調性をもって協業する事ができる・ 当社が求めるリーダーシップ行動のロールモデルとなることができる。・ 革新的で既成概念にとらわれない思考、新しいことに挑戦することを恐れず、失敗から学ぶ。・ データに基づいた意思決定ができるよう、最新のHRテクノロジーを取り入れ、活用することに長けていること語学力:要英語 ビジネスレベル
~1000万円 年俸制年収:~1000万円給与: 能力・経験を考慮し当社規定により決定します。業績賞与あり賞与:2回昇給:あり給与評価年1回
メンバー
正社員
東京都 台東区
9:00〜17:30実勤7.5時間フレックス勤務制度1カ月の所定労働時間:1日の所定労働時間7.5h×所定労働日※裁量労働制:管理監督者につき残業手当なし
休暇・休日:土・日曜、国民の祝日、年年年始(12月31日から1月3日)※休暇121日(2022年)、有給休暇、慶弔休暇
正社員試用期間:有通勤交通費一部支給通勤交通費メモ:会社規定による各種保険完備福利厚生等: 業績賞与有り、社会保険完備、退職金制度、財形貯蓄制度、持株制度
面接回数:3回
1998年6月
172億2150万
903名
損害保険業
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
好きな言葉は「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」変化を恐れず楽しめるようにしたいです。 仕事は人生において最も大きな影響を与えるものだと思います。また必要とされるスキルや能力が変化しつつある昨今、常に自分自身の変化、成長が大事かを常に考えて自分自身キャリアを変えてきました。その経験をもとに、ライフサイクル・ライフスタイルにおいて、あなたが今、何を一番大切に感じていらっしゃるかをしっかりお伺いしつつ、自らの機会・可能性を拡げるお手伝いをさせていただきます。個人的には女性の管理職の方や経営層をもっと増やしたいし、応援したいです。もちろん男性管理職や経営層も応援しています。もっと日本に的確なマネジメントできる人材を増やしたいですね。
【HR】HRBP, TALENT MANAGEMENT/CMでお馴染みの損保会社です
送信に失敗しました。