従業員1000名以上 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 第二新卒歓迎 転勤なし 駅徒歩5分 急募
業務内容エンジニア領域(ITエンジニア職含む)のサービスを支える複数のシステム(営業支援システム、派遣社員利用システム)の開発、保守/運用において下記の業務に携わって頂きます。・社内システムの保守、小規模エンハンス・社内システムの大規模・中規模開発プロジェクトをPM・PLとして推進・外部パートナーとの折衝、提案具体的にお願いしたいこと・日々のシステムの保守・小規模エンハンスを通じて、システムの品質を担保/向上していただきます。・大規模・中規模開発プロジェクトが立ち上がった際には、PM・PLとして、同部署のビジネス検討・企画担当者と連携し、事業の実現したいことをシステム要件に落とし込み、システムの開発プロジェクトを推進していただきます。・開発に活用している外部パートナーとの折衝や提案をご担当いただきます。得られるご経験・会社としてIT投資を進めており、数千万~数億円規模の案件実績もあり、やりがいのある大規模な案件をご自身の裁量でマネジメントしていただく機会があります。・対象となるエンジニア領域(ITエンジニア職含む)の人材派遣では、11,000名を超えるスタッフ、 約3,100社の取引先にサービスをご利用いただいており、影響力の大きいサービスを支えるシステムの開発・保守/運用を担っていただけます。キャリアステップITプロフェッショナルとして、特定の事業領域におけるシステムの現場責任者をご担当いただきながら、将来的には弊社のシステム変革をリードする立場を目指していただきます。働き方コアタイムの無いフレックスタイム制度やテレワーク制度を導入しているため、個人の生活スタイルに応じた柔軟な働き方が可能です。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 社内IT > 情報システム企画・社内SE
人材サービス(紹介・派遣・就転職・アルバイト)
25歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
・下記いずれかのご経験がある方 ①Webシステム開発・運用・保守の経験が3年以上(開発言語、規模問わず) ②社内SEとして自社システムの開発経験3年以上歓迎スキル/経験・SIerでユーザと折衝経験がある。・情報システム部員として、パートナーとの折衝経験がある。・プロジェクトのPM/PL経験がある(3,000万円以上の規模)。・起案型プロジェクト(現状評価・課題整理・提案)を主導した経験がある。求める人物像・論理的に考えることができ、説明能力が高い方。・社員、パートナー問わず、チームで協働して業務を推進ができる方。・新たなIT技術を、自ら積極的に学び習得しようとする姿勢があり、環境の変化も楽しめるような方。開発環境/技術 ※ご経験必須ではございません。以下の開発環境/技術の利用経験があると、プロジェクトの推進や外部パートナーとの折衝、提案をより円滑に進めていただくことが可能です。・OS|Red Hat Enterprise Linux/Oracle Linux Server/CentOS/Windows Server・DB|Oracle/MySQL・言語|Java・その他 Salesforce
500万円~700万円 月給制年収:500万円~700万円月収:28万円~46万円・想定年収|500~700万円・賞与:年2回(6月、12月) *経験・スキルを考慮の上、お任せする職務により決定(ミッショングレード制)・500~615万円(月給・賞与・月20時間の残業代含む)・700万円(月給・賞与)※残業代支給対象外賞与:2回昇給:あり
メンバー
正社員
東京都 東京都千代田区
09:00-17:30フレックスタイム制度(標準労働7.5時間/フレキシブルタイム7:00〜22:00)[実働時間]07時間30分残業時間:月~20時間程度
【休日】土日祝日【休暇】夏期休暇年末年始休暇有給休暇
正社員試用期間:有残業手当:法定通り通勤交通費一部支給通勤交通費メモ:上限3万円通勤交通費(上限3万円)テレワーク超過時間外手当※月給46万以上の場合は支給対象外資格取得奨励制度(業務に関連する資格取得奨励のため、対象資格を取得した従業員に一時金を支給)各種社会保険完備退職金制度社員持株会産休・育休制度キャリア自己申告制度社内公募制度
面接回数:3回
1990年2月
5億円
4315名
グループの経営管理、およびそれに付帯する業務人材派遣 ・事務職 ・技術者 ・ITエンジニア ・製造業務 ・介護・看護・医療事務紹介予定派遣、人材紹介、業務請負 他
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
好きな言葉は「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」変化を恐れず楽しめるようにしたいです。 仕事は人生において最も大きな影響を与えるものだと思います。また必要とされるスキルや能力が変化しつつある昨今、常に自分自身の変化、成長が大事かを常に考えて自分自身キャリアを変えてきました。その経験をもとに、ライフサイクル・ライフスタイルにおいて、あなたが今、何を一番大切に感じていらっしゃるかをしっかりお伺いしつつ、自らの機会・可能性を拡げるお手伝いをさせていただきます。個人的には女性の管理職の方や経営層をもっと増やしたいし、応援したいです。もちろん男性管理職や経営層も応援しています。もっと日本に的確なマネジメントできる人材を増やしたいですね。
社内システムエンジニア
送信に失敗しました。