固定給30万円以上 年間休日120日以上 中途入社5割以上 転勤なし 駅徒歩5分 急募 業務経験不問・業界経験歓迎
~一流のコンサルタントを目指せる環境/コンサルや研修、講習など幅広い業務に携わるポジション~コンサルタントとして、「1.組織開発コンサルティング」「2.企業研修受託事業」「3.カレッジ事業」を担当していただきます。入社した直後は企業研修受託事業の営業からスタートして頂きます。慣れてからはコンサルティングやカレッジ事業も積極的にお任せします。※現在、社長入れてコンサルタント6名(40代4名、30代1名)、事務1名の計7名の従業員で構成されております。■業務詳細:「組織開発コンサルティング」…主に人事戦略(組織活性化・採用教育・リーダーシップやマネジメント開発)を中心にコンサルティングを行います。顧客企業は一部上場クラスの大手企業を中心に、中堅・中小企業まで、業種・業態もBtoC、BtoBなど様々な領域に対応しています。「企業研修受託事業」…マーケティングやプレゼンなど、企業内研修を営業~研修企画まで担当していただきます。将来的には講師として登壇していくこともあります。当社の研修はコンサルティングで培った様々な知見を元にプログラム化した実践的なものです。「カレッジ事業」…個人向けのマーケティング講座を担当していただきます。内容はマーケティングにかかわる講座やロジカルシンキング、プレゼンテーションなどです。■業務の魅力:・大手企業担当者との意見交換や討議を踏まえてコンサルティングや実践的な研修プログラムを策定・実行していくため、創造・変革する楽しみや面白さと、お客様のビジネス成長の喜びと達成感を味わえるポジションです。様々な業界の様々な事象(変革、新規事業展開)に関わることができ、魅力的で高いレベルの取引先担当者や社外講師陣を相手に仕事をすることで、自らのレベルも高めることができます。・様々な業界の色々な事業(変革、新規事業 等)に関わることができます。クライアントに大手企業が多いことから、社会的なインパクトを実感しやすいのが特徴です。■当社の特徴:当社のコンサルタントはそれぞれが専門性を持つプロフェッショナルです。最初は経験が浅くても、常に新しいナレッジを吸収(Input)し、それをお客様に提供(Output)するという「Input/Outputサイクル」の中で、一流のコンサルタントを生み出します。
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 戦略・経営コンサルタント
コンサルティングファーム・シンクタンク
27歳~42歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【経験】<必要業務経験>■必須条件:※下記のいずれかのご経験をお持ちの方・人事領域のコンサルティング会社や研修会社での経験・人事部署や人材開発部署などの業務経験■歓迎条件:・組織開発に取り組まれた経験をお持ちの方【スキル】WordExcelPowerPointデータ分析を生かしたプレゼン資料を作成できる
500万円~800万円 月給制年収:500万円~800万円月収:36万円~60万円■昇給:年2回■賞与:年1回(決算賞与支給※業績に応じて)※6月末の決算賞与2か月分※役職による■モデル年収:732万円(35歳、勤務経験2年、決算賞与120万円含む)賞与:1回(6月末の決算賞与2か月分※役職による)昇給:あり
メンバー
正社員
東京都 営浅草線:宝町駅A3出口より徒歩4分東京メトロ銀座線:京橋駅より徒歩5分東京メトロ丸ノ内線銀座駅、JR有楽町駅からも徒歩10分
10:00-19:00[実働時間]8時間00分月45時間分の残業代を含む残業時間:月35~45時間程度
【休日】土日祝日会社規定【休暇】年末年始休暇慶弔休暇有給休暇【休日メモ】※土曜は出勤いただく場合があり、その際は後日振替休日を取得いただきます。【休暇メモ】GW休暇
正社員試用期間:有(6か月)※条件の変更なし通勤交通費全額支給通勤交通費メモ:定期代の実費支給(ただし会社規定による)各種社会保険完備
面接回数:2回
1997年8月
10000000
6名
マーケティング・コンサルティング企業研修・人材育成事業マーケティング・カレッジ
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
好きな言葉は「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」変化を恐れず楽しめるようにしたいです。 仕事は人生において最も大きな影響を与えるものだと思います。また必要とされるスキルや能力が変化しつつある昨今、常に自分自身の変化、成長が大事かを常に考えて自分自身キャリアを変えてきました。その経験をもとに、ライフサイクル・ライフスタイルにおいて、あなたが今、何を一番大切に感じていらっしゃるかをしっかりお伺いしつつ、自らの機会・可能性を拡げるお手伝いをさせていただきます。個人的には女性の管理職の方や経営層をもっと増やしたいし、応援したいです。もちろん男性管理職や経営層も応援しています。もっと日本に的確なマネジメントできる人材を増やしたいですね。
人事・組織開発コンサルタント※大手クライアント多数/コンサルタント精鋭集団
送信に失敗しました。