従業員1000名以上 転勤なし 駅徒歩5分 語学(英語)を生かす
コンプライアンスを遵守したビジネス遂行に貢献するため、ビジネス上発生する法的問題に関し、ビジネスニーズに即したリスク評価および法的アドバイスを行い、適正な契約締結のために必要なサポートを行う。1)契約書の作成、レビューおよび審査2)ビジネスに関する法的リスク評価および検討3)ビジネスへの法的アドバイス4) 社内事務(社内監査への対応、社内資料作成等)■ワークライフバランスの取りやすい環境
25歳~45歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【経験】 1)弁護士資格保持経験年数3年以上 2)事業会社における経験があれば尚可(法務部に限らない)【知識・スキル】 1)一般的な法律知識 2)高いコミュニケーションスキル 3)英語力(自己紹介ができるレベル以上、英語での面接あり) 4)一般的な事務処理能力【資格】日本における弁護士資格(必須)※応募書類として履歴書、職務経歴書の他に弁護士試験の成績表が必要となります。※米国弁護士資格は不可です。語学力:要■英語力が必要です。ビジネスにおける英語使用経験がある方を歓迎しますが、最低でも英語で自己紹介ができるレベル以上を想定しています。TOEIC750以上希望。※英語による面接があります
550万円~1000万円 月給制(前職考慮、経験スキルにより決定)年収:550万円 ~ 1000万円賞与:年2回(6月・12月)※経験・能力に応じて当社規定により決定致します。
メンバー
正社員
東京都
9:00 ~ 18:00
休日:土、日、祝日休日メモ:土日の出勤はほぼありません。休暇:年次有休休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇(6月から10月の間で6日間取得)、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、ドナー休暇、ボランティア休暇など
正社員試用期間:有(6か月)残業手当:法定通り諸手当:通勤手当、家族手当、住居手当通勤交通費:一部支給各種社会保険完備健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険ベネフィットステーション利用、財形、総合福祉団体定期保険、団体長期障害所得補償保険
面接回数:2回選考プロセス(詳細):1次面接:パートナー営業部部長、2次面接:コーポレート営業本部長、HRパートナー
1979年4月
30億8202万円
1100名
ヘルスケア産業における世界有数のサプライヤーとして、画像診断、臨床検査およびヘルスケアIT分野で業界をリードしています。画像診断装置:MRI、CT、分子イメージング(PET/SPECT)、ヘルスケアIT機器など治療装置 :血管撮影装置、放射線治療装置、手術室関連装置)、超音波装置
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
人との出会いを大切に日々コンサル業務に取り組んでおります。 求職者のご経験、ご希望にしっかり耳を傾けるよう心がけております。今までのキャリア、資格等活かせる企業を提案できるよう、多くの情報を提案できるよう努めてまいります。
Legal Counsel
送信に失敗しました。