上場企業 従業員1000名以上 年間休日120日以上 フレックス勤務 設立50年以上 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 17時までに退社可
OTC医薬品や健康食品、スキンケア製品などを扱うセルフメディケーション事業部にてデジタルマーケティングをお任せいたします。・マーケティング施策立案に必要なデータ抽出の構想とそのディレクション・マーケティングデータ収集と分析・データ分析結果に基づいたマーケティング戦略プランニングとその実行※入社当初はOJTの一環でデジタルに偏らず、マーケティング全般を行う部署に所属の可能性がございます(担当カテゴリーは、OTC医薬品、医薬部外品、食品、化粧品などでローテーションがございます)。
25歳~38歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須条件】・大卒以上・マーケティング全般の知識と経験のある方・デジタルマーケティング全般の知識と経験のある方・何らかのデジタルマーケティング、インターネット広告、SEO、CRMプログラム等の担当者として、分析/企画/実施の担当経験のある方、或いはGoogleAnalyticsや各種ログ計測ツールの実務利用経験のある方【歓迎条件】・他部門も含め横断的に業務を推進するリーダーシップを発揮できる方(プロジェクトリーダー・サブリーダー経験者)・チームメンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方・主体性を持って業務に取組み、新しい仕事を創り出せる方
550万円~800万円 年俸制年収:550万円 ~ 800万円■昇給:年1回(4月)■賞与:年3回(7月・12月・3月)※能力、経験を考慮の上、当社規定により優遇
メンバー
正社員
東京都 豊島区
8:30 ~ 17:00実働:7時間40分※フレックス勤務あり
休日:土、日、祝日休日メモ:年4回程度土曜出勤あり休暇:夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇 、リフレッシュ休暇、特別休暇、ストック休暇制度、産前産後休暇、長期疾病休暇、育児休暇、育児短時間制度、介護休暇、介護延長休暇など
正社員試用期間:有(6か月)残業手当:法定通り諸手当:家族手当、住居手当:※規定あり(上限30,000円/月)、家族手当:配偶者、子女を扶養している場合に支給、通勤手当:上限50,000円/月通勤交通費:全額支給各種社会保険完備、退職金制度寮社宅:独身寮あり財形貯蓄制度、社員共済会、従業員持株制度、確定給付年金、確定拠出年金、団体定期保険、永年勤続表彰制度など●独身寮(入寮条件あり)、転勤者社宅、テニスコート(本社)、法人契約スポーツ施設(各事業所)、社員クラブ(本社・大宮)、契約保養所システム など<教育制度・資格補助補足>■階層別研修(新入社員研修、主任研修、主事研修)、年代別ライフプラン研修、部門別研修 等
面接回数:3回選考プロセス(詳細):1次 部門長2次 人事3次 役員面接
1928年5月
298億400万円
5191名
・一般用医薬品と健康関連商品からなるセルフメディケーション事業は、長年にわたり確固たる存立基盤となっています。当社は、現在に至るまで、この分野で日本市場をリードするナンバーワン企業であり、今後も最重要事業として積極的に推進していきます。・第二の柱である医療用医薬品事業では、重点分野を「精神疾患」「代謝性疾患」「アレルギー疾患」「感染症」に絞り込み、国際的に通用するオリジナリティの高い新薬開発に努めるとともに、国内外の有力メーカーなどとの提携により、効率的な研究開発に力を注いでいます。さらに海外では、国内でのセルフメディケーション事業の強みを生かして、事業の拡大に取り組んでいます。
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
人との出会いを大切に日々コンサル業務に取り組んでおります。 求職者のご経験、ご希望にしっかり耳を傾けるよう心がけております。今までのキャリア、資格等活かせる企業を提案できるよう、多くの情報を提案できるよう努めてまいります。
デジタルマーケティング
送信に失敗しました。