上場企業 従業員1000名以上 年間休日120日以上 土日祝日休み フレックス勤務 設立50年以上 急募 退職金制度 実務時間7時間
●通信教育の教材のひとつである教具の企画・開発を担当いただきます。●具体的には、・教材企画担当etc.とともに教具の企画・デザイン会社と協業して機能面・デザイン面からプロダクトへの具現化・試作品によるモニターの声からの改良・製造会社への設計・製造のディレクションまで、企画から具現化・効果検証・次回企画への反映etc.を担当いただきます。●教具例:・生活習慣を身に着けるための目覚まし時計・観察の観点を広げるスコープや顕微鏡・学習の動機付けを行う電子教材や会話ロボット 他●当社では、これからの変化が激しい時代を生きる子どもたちが社内の中で活躍できる力を育むために、「自ら学ぶ」ことのできる力を習得していただきたく、教具を通じて学びが「楽しい」と感じることで自発性を促すきっかけづくりをしたいと考えております。時代とともに子どもたちの志向・ライフスタイル・環境変化も変わっていくため、価値のある教具を届け続けるために改善および新規企画を継続的に行っています。
【応募要件(MUST)】●ソフトウェアの企画 もしくは、要件定義のご経験※教具には様々な形態がありますが、直近ではソフトウェア内蔵型のプロダクトの割合が高まっているため(業務としてはソフトウェア以外の領域、それぞれのプロダクト全体の企画・開発を行っていただきます)【歓迎条件(WANT)】●小学生向けの商品・サービスの企画・開発経験【求める人物像や資質】●当社の理念に共感し、教育事業に高い情熱と使命感をもって業務に取り組んでいただける方●世の中のサービスや、トレンドに高くアンテナを張り、小学生とその保護者の興味関心事や困りごとに対して、柔軟な着想と発想で解決策を提示できる方●企画だけでなく、企画の「具現化」「実現」にこだわり、社内外の多くのステークホルダーと協働しながら、円滑にコミュニケーションをとり、前向きにメンバーシップ/リーダーシップを発揮いただける方
550万円~700万円 年収:550万円 ~ 700万円賞与:年2回※経験・スキルを考慮し、当社規定により支給
メンバー
正社員
東京都 東京本部(多摩)※総合職採用のため将来的には異動の可能もあります
9:30 ~ 17:30実働:7時間00分残業:~ 月40時間程度※スーパーフレックス制/裁量労働制
休日:土、日、祝休暇:夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
正社員試用期間:有各種社会保険完備退職金制度会社独自の福利厚生施策として「カフェテリアプラン」有り、グループ共済会加入、各種教育研修制度有り
面接回数:2回選考プロセス(詳細):書類選考⇒WEBテスト+1次面接⇒最終面接
1955年12月
13600 百万円
20,000名
教育・生活事業等
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
長年培って参りました実績に基づくノウハウを最大限に活かした転職サポートをさせて頂いております。 総合人材サービスのグローバルカンパニー Manpower Inc.(米国ミルウォーキー/NYSE:MAN)連結子会社日本法人に所属しています。世界82ヵ国・地域、4,400にオフィスを構え、グローバル全体で40万社のクライアントとお取引頂いております。国内最古参の総合人材サービスカンパニーとして、多くのクライアント企業とリレーションを頂き、Manpower Inc.国際基準のナレッジをベースに、長年培って参りました実績に基づくノウハウを、最大限に活かした転職サポートをさせて頂いております。
通信教育事業教具の企画担当
送信に失敗しました。