職務の目的・日本マクドナルドホールディングス(MJH)及び日本マクドナルド株式会社(MJN)の税務コンプライアンス及び経常的・突発的税務相談案件対応。主な業務パートナー・全本部、主に財務本部、マーケティング本部、店舗開発本部、オペレーション・テクノロジー本部、フランチャイジング部、法務部主な責務大手税理士法人によるアドバイスおよび業務サポートを活用しながら、以下の業務を遂行する *1 (業務補助を担当する派遣社員の管理を含む・日本マクドナルド株式会社及び日本マクドナルドホールディングス株式会社の税務コンプライアンス業務・各種税務調査対応(法人税、消費税、地方税、印紙税、源泉税等)・関係他部署からの日常の税務相談対応・毎年度の税制改正について、対応策の立案・四半期および期末決算における見積税額の計算及び繰延税金資産・負債の回収可能性判定・米国本社に対する内部レポートの作成 (Tax projection,<以下、アドホック業務>・各種プロジェクト参画 (ie. フランチャイジーの投資減税適用に関するサポート、相続税の観点からのフランチャイジーの事業承継に関する議論への参加、その他全社的なプロジェクトへの税務スペシャリストとしての参加・貢献等)・移転価格文書化をはじめとするクロスボーダー税務への対応・業務委託先ベンダーとの協業 の下、社内税務プロセスの構築、改善*1:経理業務チームに大手監査法人出身の公認会計士が2名在籍しており、内部のナレッジサポートもあります。資格・大手会計事務所での 4 年以上の税務コンプライアンス・税務アドバイザリー業務経験がある方 (大手企業の税務スペシャリストとしての 1 3 年の業務経験があればなおプラス)・税理士資格又は公認会計士資格保持者はなお可(含、税理士試験科目合格者)
26歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
・税務領域の仕事について、強い主体性をもって取り組 める方・細かい数字の計算や集計を行う仕事に慣れている方・組織内でのコミュニケーションを円滑に取ることに長けている方・ワード、エクセル、パワーポイントなどの基本的なスキルをお持ちの方・英語スキル(ライティング:ビジネスレベル、スピーキング:日常会話レベル)・大学又は同等の教育レベルの方語学力:あれば尚可英語力公認会計士(論文式合格含む),公認会計士(短答式合格),税理士,税理士試験科目合格
600万円~800万円 月給制年収:600万円~800万円インセンティブ制:年収の15%+残業代
メンバー
正社員
東京都 新宿
09:00-18:00[実働時間]08時間00分スーパーフレックス5:00~22:00間にて実働8時間在宅勤務可能
【休日】日土祝日【休暇】慶弔休暇年末年始休暇有給休暇【休暇メモ】年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇 誕生日特別有給休暇、5年勤続リフレッシュ休暇(5日間の特別有給休暇)、永年勤続特別休暇(10年で10日、20年で20日、30年で30日の特別有給休暇及び褒賞金)
正社員通勤交通費全額支給各種社会保険完備退職金制度*保険 厚生年金基金各種保険完備<教育制度・資格補助補足>■資格取得後に奨励金あり<その他補足>■社員持株会■慶弔見舞金・特別有給休暇■出産、育児、介護休暇制度■育児、看護短時間勤務制度■定期健康診断、リハビリ勤務■資格取得奨励金制度
面接回数:2回
1971年5月
1億
2116名
ハンバーガー・レストラン・チェーンの経営並びにそれに付帯する一切の事業
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
ワークライフを充実させるキャリア形成をサポートします 貴方様の経験値やポテンシャルをもとに今後のキャリアビジョンを描けるアドバイスを心がけております。正当な評価をしてくれる優良企業の紹介、経歴書の書き方やアピール方法などまで親身にサポートさせて頂きます。業界のマーケット情報やビジネスの傾向なども気軽にご相談頂き、継続してキャリアアップを支援してまいります。
財務部 Corporate Accounting (税務)担当
世界でトップシェアを誇る有名ハンバーガー企業にて*税務担当、マネージャー候補のご相談
送信に失敗しました。