上場企業 年間休日120日以上 土日祝日休み
仕事内容M&Aを通じ、様々な事業ドメインが増えていく中で、会社の成長や変化に応じて、常に新しい会計方針・会計処理を考えながら、幅広い経理実務が経験が可能です。急成長中の上場企業で、経理全般を見ていきたいという成長意欲高い方からのご応募を心よりお待ちしております。【具体的には】・月次決算、四半期決算、年次決算・連結決算・業績管理・売掛金、買掛金管理・現預金出納
25歳~35歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須条件】・経理実務3年以上の方 ※業界不問・当社理念に共感できる方日商簿記検定2級
350万円~600万円 月給制年収:350万円~600万円給与改定:年2回固定残業手当(固定残業時間40時間0分/月)含む※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
メンバー
正社員
東京都 港区
09:00-18:00[実働時間]08時間00分残業時間:月10~20時間程度
【休日】土日祝日【休暇】夏期休暇年末年始休暇慶弔休暇有給休暇【休暇メモ】創立記念日(8/9)、誕生日休暇
正社員試用期間:有(3か月)通勤交通費一部支給各種社会保険完備通勤手当、近隣手当、テレワーク手当・社内懇親会(全社・グループ会社間交流イベント、副社長との定期座談会など) ・企業内保育園(0~2歳時まで)・カフェテリアプラン制(帰省費補助、仲間同士の交流会費補助、家族や仲間と過ごすための1時間早帰り、健康診断オプション利用等)
面接回数:2回
2005年8月
54億2424万
151名
1.微細藻類の研究開発、生産2.微細藻類の食品、化粧品の製造、販売3.微細藻類のバイオ燃料技術開発、環境関連技術開発4.バイオテクノロジー関連ビジネスの事業開発、投資等
1966年11月30日
40億円
40名
「価値ある人材を価値ある企業へ」をモットーに
好きな言葉は「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」変化を恐れず楽しめるようにしたいです。 仕事は人生において最も大きな影響を与えるものだと思います。また必要とされるスキルや能力が変化しつつある昨今、常に自分自身の変化、成長が大事かを常に考えて自分自身キャリアを変えてきました。その経験をもとに、ライフサイクル・ライフスタイルにおいて、あなたが今、何を一番大切に感じていらっしゃるかをしっかりお伺いしつつ、自らの機会・可能性を拡げるお手伝いをさせていただきます。個人的には女性の管理職の方や経営層をもっと増やしたいし、応援したいです。もちろん男性管理職や経営層も応援しています。もっと日本に的確なマネジメントできる人材を増やしたいですね。
管理部 経理財務課/東証一部上場企業/東京
送信に失敗しました。