従業員1000名以上 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり リモートワーク 教育・研修制度充実 残業月20時間以内 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 働くママ在籍 駅徒歩5分
■業務内容:・労務管理(休職者不調者対応・労働時間管理)・安全衛生周りの企画運用(健診・ストレスチェック・産業医連携・他)・就業規則類の管理・改定・個別労務案件(労働争議・懲戒事案・社内相談等)・労働基準監督署対応・社員や管理職向け労務研修・上記に付随する各種関連業務※給与計算、人事発令等については別の部門にて対応しております。■ご入社後の想定業務:就業規則・社内規定の管理・改定や労務案件(社内相談窓口・労働争議・懲戒事案等)をご担当をいただきます。またご経験に応じて、労務管理(休職者不調者対応・産業医連携・労働時間管理)や安全衛生周りの企画運用(健診・ストレスチェック・他)等もご対応いただくことを想定しております。【募集背景】当社は、日本の労働人口減少という社会課題に対して、「生産性向上プロフェッショナル」として貢献してゆく企業です。2025年までに「生産性向上プロフェッショナル」として社会から認められる存在になるため、売上規模は現在の約3倍を目指しており、これを現在の約2倍の従業員数で成し遂げようとしています。人事労務グループでは「社員が安心して働くことができ、心身共に健全な成長ができる環境づくり」をミッションとし、従業員8000名を迎えるべく、基盤や仕組みを整え、未来を見据えた環境づくりを実施していきたいと考えています。【在宅勤務について】全体一律導入というところまではいたっていませんが、ご家庭事情や時短勤務事業などを踏まえて、在宅で勤務した方が望ましい社員/在宅勤務でも業務上支障がない社員は、在宅勤務を週1~2日程度適用し、ワークタイムとライフタイムの配分を調整しやすく、はたらくことを楽しみやすい環境を整備しつつあります。
管理部門 > 管理部門 > 人事
アウトソーシング
30歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
・人事部門として労務の実務経験・労働基準法や関係法令の基本知識・コミュニケーション力(専門知識だけにとらわれない、しなやかな対応力)【歓迎条件】・人事制度の企画検討・実行してきた経験・HR-Techを推進した経験
468万円~596万円 ■賃金形態:月給制 ■基本給:293,000円~373,000円(残業代含まず)、361,700円~460,500円(残業時間30h想定)■想定年収:4,688,000円~5,968,000円(残業代含まず)、5,512,400円~7,018,000円 (残業時間30h想定)■手当:時間外勤務手当、通勤手当■昇給・降給:年2回、人事評価制度に基づき決定
メンバー
正社員
東京都 ■豊洲本社※住所:東京都江東区豊洲3-2-20豊洲フロント7F※最寄駅:メトロ有楽町線 豊洲駅直結原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)
09:00~18:00■休憩時間:60分(12:00〜13:00)■全社平均残業時間:30時間程度(業務・配属先により変動する可能性あり)
【年間休日数:120日】 (2018年度) 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12/30~1/3)、年次有給休暇、夏季休暇(事業部門別のカレンダーに準ずる)、特別休暇
各種社会保険完備、保養所、財形貯蓄制度、確定拠出年金制度、団体長期生涯所得保証保険制度、資格取得支援・手当あり
書類選考→1次面接(マネジャー)→二次面接(エグゼクティブマネジャー)→内定※二次面接に進まれる方には、Web上で適性検査(所要時間40分程)を受けていただきます。※選考回数、来社回数、面接官は状況に応じて変更となる場合があります。
1977年9月(昭和52年9月24日)
3億1,000万円
3,672名
ヒト・プロセス・テクノロジーの3軸で、企業の課題に対して様々なソリューションを提供しています。業務プロセスコンサルティング、システム企画・開発、システム運用・保守、パッケージソフト導入及び保守運用、インフラ設計構築、クラウドサービス、ICTアウトソーシング、エネルギーアウトソーシング、セールスアウトソーシング、WEBアナリティクスサービス、バックオフィス支援、カスタマーサポート支援AIやIoTを代表するようなテクノロジーの活用や、RPA導入を含めたコンサルティング・アウトソーシングを通じて、抜本的にビジネスプロセスを変革いたします。
2014年3月17日
500万円
1
機械メーカーから人材業界へキャリアチェンジした経験豊富なコンサルタントが、皆さまの可能性が広がる転職活動を丁寧にサポートします。
労務スペシャリスト【年収:468 万円〜596 万円】
就業規則の改定から労務管理まで「社員が安心して働くことができる環境づくり」をミッションに!
送信に失敗しました。