上場企業 従業員1000名以上 退職金制度 リモートワーク 年間休日120日以上 土日祝日休み 中途入社5割以上 離職率5%以下 働くママ在籍 転勤なし 駅徒歩5分
職務内容・金融子会社に出向いただき、主としてコンシューマーファイナンスビジネス業務を担当する同社のビジネス監査人として、業務監査全般を担当します。・年度計画に基づく個別監査プロジェクトのスタッフとして監査チームに参加する他、日常的なモニタリング活動を通じて当銀行グループ全体の視点からフィナンシャル個社のリスク評価を実施します。・旧来の検査・考査とは異なる「内部監査」という視点からリスクを把握し、検証・評価を行うことにより、業務の改善を促進する業務です。・J-Soxの評価も担当する他、IT監査にも参加することがあります。監査部について当行及びグループ会社を含む新生グループ全体のビジネスを監査対象とします。当銀行グループ監査部員は現在約33名、グループ全体では約52名(内、フィナンシャル監査部:5名)の要員を擁します。働き方・在宅勤務も可能ですが、出社いただくこともございます。・大阪拠点への宿泊出張をしていただくこともございます。・CIA(公認内部監査人)等資格取得支援制度を設けています。
管理部門 > 管理部門 > 内部統制・内部監査
銀行(都市・信託・信金・信組)
<いずれか必須>・金融機関及びノンバンク(貸金業者)での業務経験・J-Sox、コンプライアンス、AML/CFT、リスク管理、事務管理等実務経験・監査法人等での会計監査・調査経験。<あれば尚可>・金融機関及びノンバンクでの内部監査のご経験・監査専門資格(CIA、CPA等)・貸金業務取扱主任者・英語力<その他>・コミュニケーション能力が高く、チームの一員として貢献できること。・内部監査を自らのキャリアと考えて挑戦してみたいという意欲があること。・問題意識が旺盛で、事象を客観的かつ論理的に分析する能力が求められる。・個人顧客向け営業やリスク管理等の業務分野に関する深い知識と経験を有することが望ましい。また、幅広い視野と見識が求められる。・経験した業務に関する知識に加え、新しいビジネス・商品・業務プロセスを理解する柔軟な思考力。銀行で雇用し、金融子会社監査部への出向となります。
750万円~1100万円 経験・能力・前職での年収を考慮のうえ、当行規定により決定します。
メンバー
正社員 定年60歳
東京都
中央区
月曜~金曜9:00-17:20(所定労働時間 7時間20分、休憩60分)
土日、祝日、年末年始週休2日制(土曜営業店舗の場合は振替休日で対応)年次有給休暇20日(初年度、但し入行月により変わる)連続休暇制度(年1回の2週間休暇または年2回の1週間休暇)健康休暇(年2回の2~3日休暇)各種特別休暇(慶弔ほか)
賞与年1回通勤交通費全額支給残業手当、住宅補給金、昼食費補助ほか各種社会保険完備退職金制度、各種福利厚生制度、介護休業制度、育児休業制度ほか各種業務研修、資格取得支援制度ほか
銀行員の方の、総合職から専門職(法人・金融市場部門、コーポレート部門、リスク管理部門、金融インフラ部門)、又はFAS(ファイナンシャルアドバイザリーサービス)、M&A関連、資産運用会社、PEファンド、経営企画・財務等へのキャリアチェンジ転職サポートを強みとしております。応募書類作成から面接対応まで細かくアドバイスいたします。お気軽にお問合せ下さいませ。
個人・法人のお客さまの多様なニーズにお応えする金融サービス業です。高い顧客満足とブランド力を誇るリテール業務とコンシューマーファイナンス業務、幅広い事業法人・金融法人顧客基盤・専門性の高い商品開発力が強みの法人向け業務、先進的なITが特徴です。「2020 Bloomberg Gender-Equality Index」は、企業の男女平等や職場環境改善への取組状況、情報開示や実績などを評価するために、Bloomberg社が開発した男女平等指標です。2020年は、優れた企業として全世界で325社、うち日本企業からは11社が選出されています。当銀行グループでは、2018年2月に「ダイバーシティ推進室」および「グループ女性活躍推進委員会」を設置しています。女性のキャリア開発や意識改革のための研修制度の充実のほか、全従業員を対象とする在宅勤務制度の拡充など多様な働き方を推進し、女性の活躍を支援しています。これからも、多様な人材が活躍する組織風土を目指して積極的に取り組んでいます。
2005年6月17日
金融スペシャリストとしてのキャリア構築を目指す方へ豊富な経験と実績に基づいたキャリアアドバイス及びベストフィットする求人提供を行っています。
金融スペシャリストとしてのキャリア構築を目指す方へ豊富な経験と実績に基づいたアドバイスを行っています 私自身が、前職まで外資系/国内系金融機関で長く勤務していたこともあり、金融業界には強いコネクションがあります。国内外の資産運用会社、投資会社、証券会社、銀行、投資銀行、PEファンド、生命保険会社、M&Aアドバイザリーファーム、FAS(ファイナンシャルアドバイザリーサービス)等から常時求人依頼があります。外資系金融機関の日本拠点開設や国内金融機関の新規部門立ち上げのためのメンバー採用など、他社には無い非公開求人もご案内いたします。特に、国内外のアセットマネジメント会社や生保・銀行等機関投資家サイドから、資産運用業務に関わるサーチ依頼を常時受けております。ポジション別には、ファンドマネージャー、ポートフォリオマネージャー、アナリスト、トレーダー、クオンツ、ファンド組成、オルタナティブ投資、ミドルバック、金融商品開発、販社向け営業、機関投資家営業等幅広くご紹介可能です。
監査部 グループ内部監査人(コンシューマーファイナンスビジネス担当)
金融子会社に出向いただき、主としてコンシューマーファイナンスビジネス業務を担当する同社のビジネス監査人として、業務監査全般を担当します
送信に失敗しました。