■歯科・外科医療用の医療機器、及び一般産業用機器(ドリル)のモーターにおける制御ソフト開発を主にお任せいたします。経験・適性・組織現状に応じ、マネジメントも期待します。【詳細】制御仕様に従って回路にのせる制御ソフトをC言語によるプログラムでコーディングしていきます。全体で仕様検討、基本設計、詳細設計、コーディング、テスト等をお任せします。【働く環境】すぐ隣に機械設計の部署が隣接、同じ敷地内に生産が集中している為、技術者同士の情報共有も活発です。一人ひとりの高い専門性を掛け合わせ「チームで開発する」という姿勢を大切にしています。
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
精密機器・計測機器
【必要な経験・スキル】■C言語でのソフト開発経験 ■リーダーorマネジメント経験※技術者としての経験が15年程度以上ある方を想定
600万円~900万円 ※現職(前職)のご年収と、本人希望に応じての決定となります。【昇給回数】1回/【賞与回数】2回(6月、12月)■基本給+残業代+賞与+その他諸手当が年収内訳となります。■賞与実績:年間平均4.5ヶ月
その他
正社員
栃木県
08:00-17:00
週休2日制/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/介護休暇週休2日制(月8日)(原則土日※祝日の週は週の中日が振替になる可能性有。会社カレンダーによる)夏季・年末年始、年次有給休暇:初年度16日(入社時6日、入社6ヵ月後10日)、慶弔休暇、配偶者出産休暇等年間休日日数:124日
通勤手当/住宅手当/家族手当/残業手当 ・ 財形貯蓄/退職金/社員持株会制度/育児休暇制度 <教育制度・資格補助補足>新入社員研修、階層別研修(リーダー研修・監督者研修)、英会話教室、ビジネスマナー研修、ISO社内教育、など<その他補足>皆勤手当、財形貯蓄制度、社員持株会制度、育児休暇制度、介護休暇制度、単身赴任者には、必要に応じ住居を提供し、帰省旅費を月1回支給、食費補助制度、各種クラブ活動に補助金支給、制服貸与、保養施設(全国に会員制リゾート施設)、バーベキュー施設、コミュニケーション費用等
歯科用回転機器・一般産業用回転機器・外科用医療機器の製造販売■歯科治療に欠かせない、歯を削る回転ドリル専門メーカーとして1930年に創業。■時代のニーズを先取りした研究開発・徹底した製造コストの削減・徹底した品質管理を推進し、歯科分野だけではなく、新たなマーケット(口腔/整形・脳関連などの外科領域全般)へも進出。■一般産業用分野に関しては、付加価値の高いカスタム製品に注力しており、顧客ニーズに合わせたオーダー製品のみを扱うことで顧客満足と高い利益率を維持。■徹底した品質管理を行うことで輸出先は広がり、現在は世界120ヶ国以上に販売。
1973/8/15
21億210万円
法人全体:約3,700名(グループ全体社員数 約3,800名)※2015年4月1日時点/人材紹介部門
マイナビの総合人材紹介サービス「マイナビエージェント」。全国の大手企業や優良企業、ベンチャー企業の「非公開求人案件」が多数あります。
技術系職種(機械/電気/化学/食品等),組込・制御,制御設計
歯科用精密機器世界シェアNo.1の優良メーカー (JASDAQ上場/営業利益率32%/売上海外比率78%/安定業界)
送信に失敗しました。