-
こだわり条件
転勤なし
育休・産休・介護休暇実績あり
退職金制度
-
仕事内容
静岡には抹茶のブランドで知名度の高い抹茶はなく、「天空の抹茶」という静岡の抹茶をPRしていく事が本部署のミッションです。そのために、お菓子メーカーなどとコラボしながらPRを徐々に進めていきます。チャレンジする事や試す事に寛容であり、自由にやれることができる環境です。
「天空の抹茶」や「ほうじ茶パウダー」など同社の製品のブランド化を目指し、社内で企画を行い、既存顧客や展示会での新規顧客を対象として、商談を進めていきます。その上で価格調整や競合比較を行い、外食産業や製菓、飲料メーカーなど、お茶の取り扱いができる顧客に対して食品原料の提案営業を担当していただきます。
受注後、製造や仕入れ担当との調整を行い、品質管理や原産地証明書、製品規格書などの書類作成を行い、納品を行います。
・アイス・パン・デザート・シュークリーム・調味料などとコラボ企画
・お客様に「天空の抹茶」の茶畑見学ツアー(チケット手配からアテンドまで)
・静岡本社にて、営業や商品開発に関する会議を実施(毎週月曜日)
・年に5回程度、展示会に出展。商品は自ら企画し、形にすることができます。
※提案先は日本国内の食品のOEMメーカー/大手外食チェーン/食品メーカーの商品開発部の方がほとんどです。
※主に東京都内のメーカー本社へ出向き商談をする営業スタイルなので出張はほぼありませんが、茶畑見学ツアーの歳はお客様を連れて静岡の茶畑を案内することもあります。
<入社後の研修について>
入社後まずは、静岡本社にて1ヶ月程度、「お茶」について学んで頂きます。実際にお茶がつくられる工程を体験していただいたり、知識を身に着ける座学研修も行います。その後、上司や先輩社員の商談に同行しながら、ロープレを繰り返し、自分の商談にて、上司から独り立ちOKの承認を得ていただきます。
※研修中の住まいは、会社が手配/負担します。
※オリエンテーション、お茶の知識、製造現場研修、品質管理研修、営業研修をそれぞれ1週間程度ずつ。
<配属先>
特販課:7名(20代1名、30代1名、40代2名、50代3名)
<企業の特徴>
他社に先駆けて各種最新鋭設備を導入するなど、製茶及び流通の効率化・合理化に向けて常に努力しています。その結果、静岡市内では上位に入る実績をを上げると共に、今日では茶処・静岡において有数の企業として地位を確立しています。
-
職種分類
営業 > 営業 > 法人営業
-
業種分類
食品・飲料
-
応募条件
<必須>
・食品業界での本部商談営業経験
<歓迎>
・営業経験を活かし、マーケティング業務など業務の幅を広げたい方
・マーケティング経験を活かし、ブランディングを行いたい方
・食品のメニュー開発経験を活かし、様々な食品のメニュー開発を行いたい方
-
年収
350万円~600万円
月額(基本給):180,000円~
固定残業手当/月:70,000円~(固定残業時間50時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。通勤手当:月24,500円まで
家族手当:当社規定による
※各種手当は規定に準じて支給
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
試用期間6か月
-
勤務地
東京都
-
勤務時間
8:30~17:30 (実働7時間45分、休憩75分)
残業:無
<その他就業時間補足>
※1年単位の変形労働時間制(総所定労働時間:2,046時間)
-
休日・休暇
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
有給(入社半年後付与)
年間休日日数105日
平均月2日の土曜休、日曜、祝日(但し、GWは除く)、年末年始(5日)、夏季休暇(5日)、産休育児休暇(男女ともに取得実績あり)、有給休暇(取得しやすい環境です)、慶弔休暇※当社カレンダーによる
-
福利厚生
■社内旅行
■自社製品割引制度
■懇親会(新年会、お花見、バーベキューなど)
■再雇用制度(65歳まで)
■慶弔見舞金制度(出産祝い金、入学祝い金など)
■長期勤続者表彰制度
■退職金制度:勤続3年以上※当社規定による
<教育制度・資格補助補足>
【入社後の研修について】
◎入社後1ヶ月は、静岡本社にて研修(住まいは会社が手配/負担します)
※オリエンテーション、お茶の知識、製造現場研修、品質管理研修、営業研修
※1つの研修あたり1週間。
-
設立
非公開
-
資本金
非公開
-
従業員
非公開
-
事業概要
非公開