外資系 設立50年以上 管理職・マネージャー 語学(英語)を生かす 土日祝日休み
外資系自動車サプライヤ茨城工場の工場長ポジションミッション:サイトの生産部門の責任者であり、自律的な生産部門を管理する。職務内容・生産(方法、メンテナンス、品質を含む APU)に管理監督・作業標準(安全、作業指示、品質、製品の尊重)の遵守確認・オペレーション(SCMチームが計画した生産スケジュールの管理監督)(品質目標の結果について管理する)(設備管理)・機器メンテナンスの実施(継続的な改善を推進する)(定期的なOJTを実施する)(プラントの日常業務において、自社規定を推進する)等々工場:400名ほど直属部下は9名ほど(製造だけではなく、品質、製造技術、総務なども含む)※前任者は社内異動に伴う募集
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 生産技術・品質管理(機械・メカトロ・自動車)
自動車・自動車部品・輸送用機器
34歳~57歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
・製造業の工場長や製造部長などのご経験・チームマネージメント経験・英語ビジネスレベル・日本語ネイティブレベル・自動車運転免許(歓迎要件)・機械系部品、自動車部品の工場経験.
1000万円~1299万円 年収 1000万円 ~ 1300万円
メンバー
正社員
茨城県 茨城県
フレックスタイム制:始業及び終業の時刻は労働者の決定に委ねる所定労働時間/日: 8時間 休憩 60分コアタイム なし、
有給休暇3か月勤務後 3日付与(3か月後3日、7カ月後10日、1年後から毎年20日付与休日日数121日土曜、日曜、リフレッシュ休暇、慶弔休暇年末年始休暇、ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇(会社カレンダーあり)
交通費支給退職金制度財形貯蓄制度健康保険厚生年金保険雇用保険労災保険昇給:年1回(4月)賞与:年2回(7月、12月)
自動車部品・システムとモジュールの設計・開発・生産・販売をしています。日本においては全従業員の約6%が外国人とグローバルな環境です。
1997年10月1日
1億円
26名
当社は、求職者の方々との信頼関係を築くことから就職活動のお手伝いを始めます。求職者が最善の意思決定ができるよう常に必要な情報とアドバイスを用意しております。
外資系や日系グローバル企業案件を中心にご紹介をしております 面談では、これまでのご経験内容やご転職の事情などについて率直にお話をしていただけますと有難く存じます。自分自身の日系企業と外資企業での複数社での就業経験や、会社都合での退職経験などの経験をもとに、私からも率直にお話が出来ればと思ってます。何か少しでも参考にしていただけるような情報提供などができますと幸いです。
○大手外資系メーカー○ 工場長@茨城県
送信に失敗しました。