英語力不問 土日祝日休み
~機械設備検討・選定から計画・設計まで担当します~■ 上下水道施設における機械設備の検討・選定から配置計画・施設設計施設では非常に多くの機械を扱っている為、顧客の要件を汲み取りながら進め、機械設備のデザイナーとしての役割を担います。※ 直近では新規建設よりも老朽化に伴うプラント設備の更新やストックマネジメント、省エネ対策等の案件が多くなっています。■ 案件・キャリア主な顧客は官公庁・地方自治体となり、設計を含めた上流工程を担います。キャリアとしては経験を積みながら国家資格である「技術士」を目指していきます。※コロナ対策・7~11時の間で、時差通勤を推奨しています。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
建設・土木
高専・大学・大学院で機械系学科卒業・何らかの機械設計に関する業務経験のある方・技術士補・技術士(建設部門、上下水道部門) 尚可
450万円~749万円 ■ 年収 450万円 ~ 700万円■ 試用期間 3ヵ月■ 昇給/年1回(4月)■ 賞与/年2回(6月・12月)のほか、業績に応じて決算賞与■ モデル年収 430万円(25歳) 600万円(30歳)
メンバー
正社員
大阪府 大阪府大阪市
9:00~17:30
休日日数125日完全週休2日制(土日祝)年末年始、特別休暇(慶弔休暇)有給休暇10日~20日、産休・育休制度(取得実績あり)
■ 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険■ 勤手当(全額支給)、家族手当、住居手当、役職手当、技能(資格)手当、食事手当、寮社宅、退職金制度企業年金制度、財形貯蓄制度、ヘルスケアサポートサービス、住宅資金融資制度各種クラブ活動、社員旅行、社員旅行補助金、従業員持株制度、慶弔制度※ノー残業デーあり ※オフィス内禁煙(ビル内喫煙所あり)
建設コンサルタント
1995年12月5日
3000万円
<環境ビジネス業界>への転職は、業界特化の<グレイス>にお任せ下さい。注目高まる環境業界の転職において、「環境分野への転職と言えばグレイス」という圧倒的な信頼を得ています。
コンサルティングポリシー 電力・エネルギー領域のビジネスは気候変動対策をはじめとした国家間での取り組みともなる大きな産業であると同時に高度な専門性を求められる領域です。例えば発電プラント一つを取り上げてみても事業計画段階でのF/S調査やDD、ファイナンス組成など財務・金融関連から環境影響評価など周辺環境に与えるインパクトの調査、更には系統連携、設計、施工、維持管理など技術系の人材まで求められるニーズはフェーズによって様々ですが、広範な人材の採用支援の実績を活かし、文理の枠を超えた様々な職種に対しご提案可能です。SDGsでもエネルギーの汎用化とクリーンエネルギーへの転換が求められており国内外で需要、供給共に伸び、技術革新の新しい業界だからこそ新鮮な情報とドメスティック、グローバルいずれの人材も活躍できるフィールドのご支援をいたします。
建設コンサルタント/技術士/上下水道プラント/機械設備デザイナー//社会インフラ機械設計エンジニア
送信に失敗しました。