英語力不問 土日祝日休み
企業、行政機関等を対象とした、建物、生産施設、社会インフラに関するリスクマネジメントを担当していただきます。自然災害のリスクに関する調査、評価及びコンサルティング・自然災害リスクの把握 -災害危険(ハザード)調査 -施設、設備の耐災害性現地調査、資料調査 -災害による被害想定(人的被害、物的被害、機能被害、経済損失等) -災害による被害の影響分析・対応、対策の必要性の判断・対応、対策方針の決定や対策立案、実施※将来的には自然災害分野の他、下記分野にも携わって頂く可能性があります。・エネルギー分野に関する調査、評価およびコンサルティング・土壌環境に関する調査、評価およびコンサルティング(土壌汚染リスク評価(Phase1・2)、地歴調査、土壌汚染コンサルティング等)
コンサルタント・顧問 > コンサルタント > 戦略・経営コンサルタント
コンサルティングファーム・シンクタンク
・理系大学卒業以上・自然災害分野における興味、関心のある技術者の方・エンジニアリング会社やコンサルティング会社での関連業務経験
400万円~599万円 400万円 ~ 600万円
メンバー
正社員
東京都 東京都港区
9:00~17:30
週休2日、祝日、創立記念日、年末年始休暇、夏季長期休暇、有給休暇
・社会保険完備・交通費全額支給・テレワーク(週3日程度)
大手総合建設会社と建設コンサルティング会社の対等出資で設立され、以来不動産における広域なリスクマネジメントのパイオニアとして実績を残してきました。当ポジションでは地震、津波、台風、豪雨、洪水等の様々な自然災害の影響評価、建物・施設の調査と被害の定量的算定、BCP支援などを提供しています。コンサルティングのスタイルとしてはクライアントに付きっきりでフルカスタマイズのサービスを提供していくため、直近ではニーズの高い水害関連の業務が多く想定されます。ほぼ残業はなく、働きやすい環境です。エンジニアリングを主体としたリスクマネジメント業務を通じて、社会に貢献したい方のエントリーお待ちしております。
1995年12月5日
3000万円
<環境ビジネス業界>への転職は、業界特化の<グレイス>にお任せ下さい。注目高まる環境業界の転職において、「環境分野への転職と言えばグレイス」という圧倒的な信頼を得ています。
コンサルティングポリシー 気候変動対策やESG経営推進は業種・業界によって、取組みや進捗度も異なり、企業と人材のベストマッチングには網羅的かつ専門的な職種理解のもと求人を取り扱う必要があります。グリーンテック支援ユニットでは、新しいテクノロジーをサスティナビリティの領域でビジネス活用している企業様への支援、また人材の面から新たなビジネスを作り出す支援を行っています。
技術コンサルタント/自然災害対策(地震、津波、台風)/防災/BCP/リスク評価
送信に失敗しました。