語学(英語)を生かす
【プロジェクトマネジャー】5000社以上のオフィスデザインの実績・顧客の要望を具体化、プロジェクト担当としてスケジュール、コスト、クオリティ管理や状況確認を行います。■業務詳細:・顧客への提案及びコンサルティング ・社内プロジェクトチーム(デザイナー、エンジニア等)の取りまとめ・顧客へのプレゼンテーションの企画とプロジェクトチームコミュニケーション ・プレゼンテーション戦略の立案・デザインのチェック(方向性と合っているかをチェックする役目で詳細チェックとは異なる)・顧客とのコミュニケーション ・契約書作成と交渉・顧客プロジェクト予算管理 ・顧客プロジェクトスケジュール管理・顧客プロジェクト品質管理 ・各工事会社見積金額査定及び交渉・テナントビルオーナーとの交渉 ・関係各省庁との折衝・工事関係者とのコミュニケーション ・顧客オフィスメンテナンス手配※同社の代表として顧客や各関係会社とやり取りを行い、プロジェクトの完成までを導いていきます。■担当物件:規模としては、100~2000坪、プロジェクト期間としては3ヶ月~1年となっています。デザイナーとペアチームを組み、1人につき5件程度のオフィス物件を担当します。
制作・クリエイティブ > その他(制作・クリエイティブ) > その他(制作・クリエイティブ)
不動産
<必要業務経験>■必須条件:・社内外における何らかのプロジェクトマネジメント経験(スケジュール管理、プロジェクト推進、品質、コスト管理等)<語学>必要条件:英語中級歓迎条件:英語上級
500万円~649万円 500万円 ~ 649万円<月給>230,000円~300,000円基本給:230,000円~300,000円予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。月給制<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は、経験を考慮した上で決定■賞与:年2回(各2ヶ月分)■業績連動賞与あり※業績・成果による
メンバー
正社員
東京都 東京都
<標準的な労働時間>9時~17時(所定労働時間7時間)休憩時間:60分時間外労働有無:有<フレックスタイム制>コアタイム:10時~16時現在試験的にコアタイムを11時~14時に設定
週休2日制有給休暇10日~20日休日日数120日原則土曜日、日曜日、祝日が休日となっております。※現場により異なります。また、休日出勤が発生する可能性があります。夏期休暇5日間(1年の間に自由に取得可能)、年末年始休暇、慶弔休暇
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度<待遇・福利厚生補足>通勤手当:上限5万円社会保険:補足事項なし退職金制度:補足事項なし(定年:60歳)<教育制度・資格補助補足>■OJTが中心です。■資格制度、海外研修制度があります。<その他補足>■夜食500円支給(規定の残業時間を超えた場合)■モバイルワーク補助金制度 1回500円まで(複数回利用可)※試験的に導入■人間ドック(35歳以上)■各種表彰制度(報償金)、資格手当、英語教育補助制度、コミュニケーション促進補助制度、同社グループ子女海外英語研修制度等有■休日出勤:月32時間まで休日出勤手当を支給。32時間を超えた場合は代休となります。■永年勤続表彰制度(10、20、30周年ごと)表彰状、お祝い金10万円と5日間の休暇
1977年8月
40百万円
32名
■概要:オフィスインテリアデザインを中心とした、オフィスコンサルティングを行っています。■企業理念:感性と理論のオフィスづくり同社では、オフィスに望まれるのは、一人一人の社員が自立して自分の才能を発揮しながら、個々が持ち味を出し合ってコラボレーションできる環境であると考えております。チームとして自身の役割を実感しながら働くことこそが社員のモチベーションの向上につながり、ひいては業績拡大につながると考えており、同社では、クライアントの立場に立ち、経営的なゴールを見据えながら、オフィス環境を通じた働き方の変革を提案しております。
2002年8月1日
1000万円
2名
建設業界特化型だからこその情報の質と、企業とのコネクションを武器にあなたの転職をサポートします。
【プロジェクトマネジャー】~人を中心に考えたオフィス空間の創造~
送信に失敗しました。