土日祝日休み
【設備設計/機械・電気】~まちづくりポリシー~人・環境・社会設備設計部門にて、空調設備と衛生設備又は電気設備の設計・監理をご担当いただきます。設備設計部門にて、空調設備と衛生設備又は電気設備の設計・監理をご担当いただきます。施工が始まってから、設計図/施工図の通りに施工が進められているか監督業務を行っていただきます。週に1回現場への定例の訪問があり、同社の設計通りに施工が進められているか、ゼネコンとの折衝もございます。◇様々なジャンルの設計に携わることが可能:同社の手掛けるジャンルは、公共、商業、業務、集合住宅、医療・福祉など実に多彩です。幅広いジャンルの建設に携わることが可能です。
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 設計
建設・土木
<必要業務経験>■必須条件:・設備設計(機械・電気)の実務経験※年齢不問・設備一級建築士、一級建築士、建築設備士の有資格者は優遇します。
550万円~699万円 550万円 ~ 699万円<月給>300,000円~430,000円基本給:300,000円~430,000円<賃金形態>月給制特記事項なし<昇給有無>有<給与補足>賞与年2回(6・12月)
メンバー
正社員
東京都 東京都
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)休憩時間:60分(12時~13時)時間外労働有無:有<フレックスタイム制>コアタイム:10:00~16:00所定労働時間7時間30分
完全週休2日制(かつ土日祝日)有給休暇10日~40日休日日数126日■年間休日日数:126日/夏季休暇/年末年始休暇/■特別休暇(慶弔休暇、子育て支援休暇等)■育児休暇:制度あり・実績あり/介護休暇:制度あり・実績有
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度<待遇・福利厚生補足>通勤手当:上限33,000円家族手当:1人目:7000円、2人目以降1人毎:3000円社会保険:各種社会保険完備厚生年金基金:補足事項なし退職金制度:勤続3年以上(定年:65歳)<その他補足>ベネフィットステーションでの福利厚生制度地域手当:4000円~16000円労働組合:有育児休業制度:有介護休業制度:有退職金制度あり(勤続3年以上)、上積み制度
1955年3月
5,000万円
270人
同社は、都市計画コンサルティング業務から設計・監理まで一環して手がける独立系組織系設計事務所です。1955年設立依頼、半世紀以上にわたってさまざまな施設を手がけており、設計事務所として東京都の公共事業が受注額トップであるのをはじめ、医療福祉、商業、集合住宅等の各ジャンルにおいてもバランスの良い構成となっております。◇まちづくりをトータルでサポート:同社では、これまでの実績やノウハウを活かし、地域に合った事業手法の提案やコンサルティング、設計、監理、完成後のアフターフォローに至るまで、トータルで「まちづくり」のサポートをしています。◇社会への貢献:同社は東日本の震災の復興事業や建物診断業務など、多くの復興事業に寄与してきました。また、「自然と社会と人との豊かな調和」という基本理念のもと、環境アセスメント業務にも注力しています。◇実績:明治大学黒川農場、イオンレイクタウン、集合住宅プラウドタワー、大阪赤十字病院、等
2002年8月1日
1000万円
2名
建設業界特化型だからこその情報の質と、企業とのコネクションを武器にあなたの転職をサポートします。
【設備設計/機械・電気】~まちづくりポリシー~人・環境・社会
送信に失敗しました。