上場企業 従業員1000名以上 海外展開あり(日系グローバル企業) 海外勤務あり 資格取得支援制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 リモートワーク 教育・研修制度充実 残業月20時間以内 年間休日120日以上 土日祝日休み 離職率5%以下 駅徒歩5分
同社の都市開発事業の企画・事業推進に関する業務を担当していただきます。昨今東京を中心に大規模な都市開発のケースもあり、最長で70年間にもわたるマネジメントを都から委託されているケースもあります。----------------- 【担当エリアの魅力】1.竹芝周辺エリアマネジメント・スマートシティ化の本格推進オフィス・住宅に関わらず大規模開発には欠かせないエリマネ業務を最前列で経験できます。他エリアのエリマネ展開も主体的に関与できます。ヒト(地元・地権者・行政)との深い関わり合いを経験できます。2.広域渋谷圏での面的戦略の策定と実行指揮・広域渋谷圏のPR、ブランディング・地元・ 行政連携を含むエリアマネジメント特に2023年度には、桜丘口、神宮前六丁目、代官山、代々木の4物件が開業し、広域渋谷圏での事業展開も新たなフェーズに入ります。新たな収益源獲得/集客力強化に向けた戦略策定・企画実行を行えます。【お任せしたい業務範囲】アセットの大小問わず、用地取得(入口)から開発推進までの一連の業務に主導的に携わっていただきます。※比較的小規模なアセットは、転売のケースがあります。 -------■提案業務行政、再開発組合、地権者などに対してマーケティング、コンセプト、テナント構成、管理運営、まちの賑わいづくりのための各種施策などの提案業務■対応業務デベロッパー選定のための提案資料作成、事業参画後の商業施設開発マネジメント、設計事務所や施工会社への指示・進捗管理、地権者対応などの業務※まずはこれまでの職務経験によるスキル・能力を軸に業務を担当していただきますが、 状況によっては都市開発事業全般を担当していただくことを想定しております。----------------- 【同社の特徴】同社は、ホールディングスグループの中核企業として、都市事業、住宅事業、ウェルネス事業、海外事業などを展開する総合不動産企業です。ホールディングスグループは、価値を創造し続ける企業グループとして、ハコやモノの枠を超えて、ライフスタイルを創造・提案しています。持株会社である同社ホールディングスの下、グループ主要5社を中心に、都市事業、住宅事業、管理事業、仲介事業、ウェルネス事業、次世代・関連事業の6つの事業を展開しています。
不動産系専門職 > 不動産系専門職 > 不動産開発
不動産
25歳~29歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【MUST】※下記いずれかに該当する方・用地取得から開発推進までの一連のスキームの全体像が分かる方 ・上記一連のスキームの中で、いずれかの業務に携わったことがある方【若手に期待するマインド】・一部ではなく、不動産開発の入り口(用地取得や不動産アセットの購入)から開発推進までの一連のプロジェクトマネジメントに参画したいという意欲のある方・今までの携わった不動産の何らかの業務を都市開発や大型の不動産開発に活かしたい方 ターゲット例)・20代でマンションデベロッパーで意欲的に用地取得に取り組んでおられた方・メガバンクや信託銀行で不動産開発やアセットマネジメントに対してファイナンスをされていた方・設計事務所経験者。自由設計の一般建築物を基本設計から携わっておられた方、などを想定しております
700万円~1200万円 ※モデル年収:30歳:1,000万(残業込)、30代後半:1,400〜1,500万 ・昇給年1回(4月)・賞与年4回(4月or5月、7月、10月、1月)※基本給は経験・年齢・スキルを考慮して決定致します。
リーダー , メンバー
正社員 試用期間あり:3ヶ月
東京都
渋谷区
東京本社・住所:東京都渋谷区・受動喫煙対策:屋内全面禁煙・転勤:有り(OJT期間中はなし)・リモートワーク:相談可(月の半分ほど)
フレックスタイム制:コアタイム(11時00分〜16時00分)休憩1時間 時間外勤務(月平均20時間)
年間休日122日(2022年度)・完全週休2日制(休日は土日祝日) ・年間有給休暇12日〜20日(入社直後付与)・年末年始休暇、慶弔休暇、会社記念日休暇、出産休暇、育児休暇、介護休暇、フレッシュアップ休暇
・社会保険完備(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険) 【手当】・通勤手当(全額支給) ・時間外勤務手当・家族手当(支給条件あり) 【福利厚生】・同社共済組合(医療費一部補助、保養所、各種見舞金・祝金など)・保有会員権でのメンバー利用(ハーヴェストクラブ)・福利厚生代行サービスの各メニュー、スポーツクラブ他・転勤時借上社宅制度・退職金制度(定年60歳)・定年後再雇用制度・グループ会社従業員持株会・企業型確定拠出年金制度・育児支援制度・各種資格試験受験援助(不動産鑑定士、一級建築士、宅地建物取引士など)
・応募書類:履歴書・職務経歴書・適性検査:webによる(二次面接前に実施) ・面接形態:対面面接・面接官:一次面接(現場部課長) 二次面接(人事部課長) 最終面接(役員)
・都市事業・戦略事業・住宅事業・ウェルネス事業
建築・不動産業界に特化した転職支援~業界に精通したキャリアコンサルタントがサポート致します。
【総合職(都市事業)】若手採用/最大手総合ディベロッパー/月残業20時間/福利厚生充実/年功序列撤廃
同社の都市開発事業の企画・事業推進に関する業務を担当していただきます。
送信に失敗しました。