上場企業 従業員1000名以上 海外展開あり(日系グローバル企業)
海外事業部内でM&A推進に関わる業務を担当いただきます。・ M&Aロングリスト及びショートリスト作成の為のリサーチ活動・ ショートリストをもとにした買収先決定及び対象会社との事前下交渉・ 買収意向書の作成、レビュー及び提出・ Financial Advisor及びDue Diligence専門家選定・ Due Diligence(以下DD) のコーディネート及び進捗、品質管理 DDはコーディネートだけでなく自身も積極関与していただきます。 主担当部署はそれぞれの専門部署(経理、法務、海外事業部 他)です。 その他法規制確認(競争法、独占禁止法、許認可、投資規制その他)・ SPA(株式譲渡契約書)、SHA(株主間協定)、その他サイニングに必要な契約書作成及び交渉・ サイニング及びクロージングの実施 ・ PMIのコーディネート及び進捗、品質管理
経営幹部・経営企画 > 経営企画 > その他(経営企画)
その他(電気・機械・自動車関連メーカー)
以下①②いずれかのご経験がある方。①事業会社でM&Aのコーディネート若しくはM&Aを主体的に実施されていた方 (M&Aの責任者ではなく、実務上のリーダーや担当としてM&Aプロセスを行っていた方)②投資銀行やコンサルティングファームでM&A仲介業務をされていた方 DirectorやVice PresidentクラスでM&Aのプロセスを実務として実施されていた方
800万円~1200万円 報酬は現年収とご経験により考慮します。
管理職
正社員 課長クラスでの入社となります。
愛知県
8:05~17:00(営業部門 9:00~17:45)
・東証1部上場企業・国内で圧倒的トップクラスシェアを誇ります。無借金経営で財務内容は非常に健全です。・幹部クラスは中途採用の方が多く、中途採用者の方も大変働きやすい職場です。・単身赴任の場合は住宅の手配の他、毎週の帰宅手当が支給されます。当面の課題は海外マーケット開拓で、主にM&Aにより拠点を増やしてきておりますが(海外連結子会社30社以上)、現在全売上の約35%である海外向け製品の売上を50%にすることが目標となっています。
約13,000名(連結)
電機機器の製造・販売・アフターサービス
2005年12月1日
2700万円
5名
首都圏と東海地域の製造業・小売・商社・サービス業に実績あり 40代のミドル層から経営幹部まで、非公開案件も取扱うエージェント
プロセス管理と求人企業との仲介を丁寧に実行いたします 私は、25年以上人材業界でビジネスを行っています。ここ10年の実績は、40歳から60歳位の管理職・企業幹部のスカウトがほとんどです。若い方(35歳くらいまで)のお手伝いをする人材エージェントは全国で2000社はあると言われる時代です。とにかく数・数量・ブランドを重視されるならそちらがお勧めです。しかし幹部層、管理職層の方々は家庭を含めて「身軽ではない」方が多いです。忙しい中で面接を多く受けることは来ません。ましてや現職ともなれば活動の秘匿性も注意が必要です。そういったビジネス環境も配慮しての活動を得意としているエージェントは多くありません。当社は数多く求人をご紹介することは出来ませんが、プロセス管理と求人企業との仲介を丁寧に実行いたします。
海外事業部 M&A担当
海外事業部内でM&A推進に関わる業務をお任せします。海外マーケット拡大が目下の課題で、全世界でM&Aを中心にグローバル展開しています。
送信に失敗しました。