上場企業 従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 語学(英語以外)を生かす 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり 退職金制度 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 採用人数5名以上 転勤なし
「医療機器のソフトウェア開発」※以下に関わるソフトウェア開発、設計業務を担っていただきます。□脳神経機器のソフトウェア開発、維持・改良設計業務・脳波計、睡眠評価装置、筋電図・誘発電位検査装置、術中神経モニタリング装置 など□人工呼吸器・麻酔関連装置の開発、臨床研究サポート・人工呼吸器、麻酔記録装置ソフトウェアキット、ロボット麻酔システム など□生体情報モニタ製品のソフトウェア開発・維持・改良業務・ベッドサイドモニタ、セントラルモニタ、バイタルサインテレメータ など※選考の過程で、ご本人のスキル、経験、希望を確認しながら決定させていただきます。【開発環境】・OS:RTOS(μiTron系)、Linux、Windows・言語:C、C++、C#、Java、アセンブラ※担当する製品や機能により使用OS、言語が決まります。
IT・Web・ネットワークエンジニア > 制御・組み込みソフトウェア > SE・システム設計・開発エンジニア(制御・組み込みソフトウェア)
医療・ヘルスケア・介護機器
27歳~39歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須要件(MUST)】◎プログラミング実務経験が3年以上ある方。◎普通自動車運転免許証をお持ちの方。◎医療への貢献に熱意をもって取り組もうとしている方。◎大学卒業以上(電気・電子・情報系学科出身)【歓迎要件(WANT)】○医療機器開発経験者。○ソフトウェア開発経験が5年以上ある方。(開発・品質管理・外注設計管理など)○組込みソフトウェア、RTOSのファームウエア開発の実務経験がある方。○Windowsのソフトウエア開発の実務経験がある方。○ソフトウエアの上流設計(要求仕様検討、アーキテクチャ設計)の実務経験がある方。○ハードウエア/FPGAとのインターフェースを有したソフトウエア開発経験がある方。○TCP/IPスタックを用いたネットワーク機器の開発経験がある方。○プロジェクトマネジメントの経験のある方○語学力がある方。(英語あるいは中国語の資料を読める程度)○英語によるコミュニケーションでの業務経験がある方。(TOEIC 700以上)【求める人物像】・十分なコミュニケーション能力・対人折衝スキル・協調性がある方。※他社担当者や社内他部署との折衝頻度多いため。・企画立案力・観察力・洞察力がある方。・指示されたことをやる仕事よりも自分で考える仕事が得意な方。・目的達成への責任感が強く、最後まで諦めず問題解決に取り組める方。・組込みソフトウェアに関して広範囲に技術力を習得したいという意欲がある方。
500万円~800万円 ■想定年収:500万~800万(残業代込み)・月給 :239,000円~408,800円※基本給:237,000円~331,800円・昇給:年1回(2021年昇給率:1.39%)※経験、能力等を考慮し、当社規定により支給いたします【モデル年収】・30歳 一人暮らし 月給30.7万円 年収630万円(手当・賞与・残業代込み)・35歳 配偶者・子1人 月給39.4万円 年収780万円(手当・賞与・残業代込み)<手当>・通勤手当:全額支給・家族手当:配偶者21,000円、子供1名につき8,000~10,000円・住宅手当:24,000円~38,000円・皆勤手当・地域格差調整手当・時間外手当
リーダー , メンバー
正社員 ※正社員(試用期間3か月あり):有給休暇3日まで、他は同条件。※社会保険完備。
埼玉県 ■所沢事業所:所沢市くすのき台1-11-2 西武第二ビル※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)・転勤:当面なし、将来的に全国・海外他拠点へ転居を伴う異動の可能性があります。
〇フレックスタイム制:コアタイム:10:00~15:00、フレキシブルタイム:7:00~22:00の間でコアタイムを除く時間。(標準労働時間:7時間40分、休憩時間:60分(12~13時)
・完全週休2日制(土・日)、祝日・年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇・有給休暇(入社初年度は5~16日間(入社時期による)、最高21日間、1時間単位の取得制度有)・結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子供看護休暇 等・年間休日:126日
〇退職に係る制度:・退職金制度・定年60歳、再雇用制度(最長65歳)、厚生年金基金〇休暇に係る制度:・1時間単位・半日単位の有給休暇取得可、フレックス休暇制度、積立休暇制度・特別休暇制度(勤続表彰基準による休暇、結婚特別休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇)〇休職・勤務制度:・介護休職、育児休職・短時間勤務、シフト時間勤務制度、フレックスタイム制度、在宅勤務制度等〇自己啓発支援:退職金制度:再雇用可(最長65歳)通信教育・公的資格取得支援、大学医学講座などへの参加者公募〇その他:保養所、レジャー施設優待 等
■書類選考⇒一次面接・WEB試験⇒最終面接⇒内定・応募書類:履歴書、職務経歴書・WEB試験:SPI3・CASEC※ポジションによっては、WEB試験実施後、合格者に対して一次面接とさせていただく場合があります。・面接形態:WEB面接、対面面接いずれも可、ご相談ください。・面接官:一次(採用部門の関係者2~4名程度)、二次(担当役員、人事部長)
1951年8月7日
75億4千4百万円 (2021年3月31日現在)
5,531名 (2021年3月31日現在)
◎医用電子機器の開発・製造・販売・生体計測機器:脳波計、心電計、心臓カテーテル検査装置 等・生体情報モニタ:バイタルサインをモニタリングし、異常をアラームで知らせるモニタ・治療機器:除細動器、AED、ペースメーカ、人工呼吸器 等・医療支援システム:診断情報システム、診療支援システム 等・検体検査機器:血球計数器、臨床化学分析装置 等・研究用機器:ポリグラフ、多チャンネルテレメータシステム 等
■所属チームを主導するリーダ、新たなシステムの企画立案しプロジェクトを進める課長、経営戦略に基づき社内サービスの戦略を立案する部長へのキャリアパスがあります。■将来的には、製品開発のプロジェクトリーダ、ラインマネージャまたは専門技術に特化したエキスパートとしての活躍を期待しております。■同じようなキャリア入社の方も前職で得た知識や経験、技術力を発揮しソフトウェア開発のプロジェクトリーダとして活躍されている方もいらっしゃいます。■多くの患者さんを救える医療機器を開発し、それを医療の現場で使っていただくことで、技術力で病魔に挑戦し医療や社会へ貢献しているというやりがいが感じられます。・決められた仕様どおりに行うモノづくりではなく、要求仕様の検討から製品リリースまで、エンジニアがプロジェクト全体に関われるため、自分が開発した製品が医療の現場で使われているという実感が得られます。
1995年2月20日
1,000万円
3名
私たちの姿勢は懇切丁寧なコンサルテーションに基づくキャリアアップと適材適 所の実現です。
転職では、今までの経験スキルにプラスして、求人企業/募集職種に応じた事前準備が重要だと考えています。 □転職には縁(タイミング)が大きな比重を占めます。この縁を可能な限り良縁に導くため、カウンセリングを特に重要視しています。□あなたのキャリアとスキル、そして希望条件をじっくり話し合いながらすり合わせて、転職希望先に沿った実現可能な最良の方針を一緒に考えます。□履歴書・職務経歴書の書き方や面接への臨み方などの指導も良縁に導く大切な要素です。□そして最後に良縁を獲得するのはあなたの実力と準備する努力によってです。まずはお気軽にご相談頂ければと思いますので、ご連絡をお待ちしております。
【医療機器のソフトウェア開発】:1951年創立の医用電子機器トップメーカーでのお仕事です。
高齢社会の訪れ、疾病構造の変化など、時代の変化をとらえながら、人類共通の願いである「病魔の克服、健康の増進」に挑戦/貢献するお仕事になります。
送信に失敗しました。