育休・産休・介護休暇実績あり リモートワーク 教育・研修制度充実 フレックス勤務 年間休日120日以上 土日祝日休み 転勤なし
〇L&Dスペシャリストとして、社員の継続的な学習・人材育成を通じて、人が育ち、パフォーマンスを最大化できる環境を作っていただきます。〇各社、各事業、各機能の責任者たちと共働し、事業戦略から能力開発ニーズを理解した上で、新たな学習アセットの開発、既存の学習アセットの特定、改善など、効果的なソリューションを設計、提供していただきます。(必要に応じてHRBPとの兼務をしていただき現場理解を深めていただく可能性もあります。)〇具体的には・育成戦略と育成制度の設計・育成プログラムの設計と運営・育成プログラム評価と報告・育成インフラの構築と運用・ファシリテーション・HRBPへの育成ノウハウの展開※将来的には組織化を行い、組織マネジメントも担っていただく予定です。<働き方について>・年次に関係なく手を挙げればチャンスが与えられ、チャレンジのための失敗は許容するといった企業文化のほか、時間に縛られず働けるフレックスタイム制やリモートワークなど、社員の仕事および成長のための環境を用意しています。※基本的にはリモート主体での働き方になりますが、面接対応等、業務状況によってはご出社いただく場合があります。
管理部門 > 管理部門 > 人事
SIer・ソフトウェア開発
25歳~40歳まで 【年齢制限理由】例外事由 3号 ロ 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【必須要件(MUST)】以下全てに当てはまる方◎3年以上の企業内(IT業界尚可)でのL&D経験 もしくは 人材開発に関するコンサル経験がある方。◎研修設計・実施経験がある方。◎企業内L&Dプロジェクトの組成・リード経験がある方。◎事業目標達成を後押しするコンテンツを提供する育成戦略の構築経験がある方。◎一緒に働く同僚や社内ステークホルダー、社外ベンダーと建設的な関係性を築き、巻き込みながら仕事を進める経験がある方。【歓迎要件(WANT)】下記のスキル・経験がある方、歓迎します○5年以上のL&D以外のHR領域での経験がある方。○ナレッジシェアの経験がある方。(研修講師養成プログラムや関連する取り組み)○戦略計画や組織改革の経験がある方。○人材育成プログラムの計画、設計、実施のためにデータを活用した経験がある方。○外部ベンダーとの取引関係の管理経験がある方。○成人学習論、インストラクショナル デザイン手順の理解と実践経験がある方。○プロジェクトマネジメント、アジャイル開発に馴染みがある方。【求める人物像】・ワークスグループが掲げるミッション及びバリューの体現と強い共感いただける方。・根本的課題をすぐに特定し、課題解決することができる思考力、実践力をお持ちの方。・高い視座を持ち、いち人事としてだけでなく経営視点をもってビジネスの加速/課題解決に取り組める方。・あいまいなことが多く常に変化の大きい環境の中で、評論家になるのではなく、責任を持って前向きに業務を完遂できる方。・他人や業務に素直・誠実に接し、知らないこともチャレンジしようという好奇心・バイタリティがある方。
830万円~1200万円 ※月給制(45時間相当分のみなし残業代を含む) ・月給:39.2万~85.8万円 └基本給:44.7万~64.7万円 └みなし残業代:14.5万~21.1万円(45時間相当分) (45時間分の法定外時間外勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給)※経験・能力・前給等により考慮。※給与改定:年2回
管理職 , リーダー
正社員
東京都
千代田区
□本社(東京都千代田区麹町 2-5-1 半蔵門 PREX South 2F):東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅より徒歩4分/東京メトロ有楽町線「麹町」駅より徒歩6分※受動喫煙防止対策:あり「屋内原則
・フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間:1日8時間
・完全週休2日制(土・日)、(土日を除く)祝日及び年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日)・有給休暇、赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等・年間休日日数:123日以上
・確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC)・財形貯蓄制度、従業員持株会制度、慶弔見舞金・自社健康保険組合あり・多面評価制度・MBO評価制度、全社会議 「WorksUpDate」・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等)・ワークスミルククラブ(最長13年の産休・育休制度、職場復帰、ボーナス有)・福利厚生カフェテリアプラン
1996年7月
114億91百万円
2,353名(連結)
<事業内容>□ERPパッケージソフトウェアシリーズの開発・販売及びサポート□SaaSサービスのシリーズの販売・その他のプロフェッショナルサービス事業
■2019年のHR事業売却による会社分割以降、同社ではグループ一丸となってV字回復を目指しており、人事としても事業部の課題解決に貢献することが大きな課題となっております。このように急激に変化する組織において、L&D領域は人材や組織の成長に欠かせない重要なドライバーのひとつと認識しております。■本ポジションは、マネジメント層やメンバーの育成を組織全体で実行すること、また多様なメンバーが最大のパフォーマンスを発揮できる環境づくりにコミットしていくことです。 単に人を育てるだけでなく、人が育つ仕組みを構築し、組織全体の人材育成カルチャーを強化していただきます。■グループの復活に向け、変化し続けるフェーズだからこそ、多様な組織課題に直面します。その時々に、最適なソリューションを見つけ、様々なステークホルダーと連携し、事業を前に進めることにワクワクを感じることができる人
1995年2月20日
1,000万円
3名
私たちの姿勢は懇切丁寧なコンサルテーションに基づくキャリアアップと適材適 所の実現です。
転職では、今までの経験スキルにプラスして、求人企業/募集職種に応じた事前準備が重要だと考えています。 □転職には縁(タイミング)が大きな比重を占めます。この縁を可能な限り良縁に導くため、カウンセリングを特に重要視しています。□あなたのキャリアとスキル、そして希望条件をじっくり話し合いながらすり合わせて、転職希望先に沿った実現可能な最良の方針を一緒に考えます。□履歴書・職務経歴書の書き方や面接への臨み方などの指導も良縁に導く大切な要素です。□そして最後に良縁を獲得するのはあなたの実力と準備する努力によってです。まずはお気軽にご相談頂ければと思いますので、ご連絡をお待ちしております。
【Learning & Developmentスペシャリスト(人事)】の募集
求人企業はテレワーク主体の働き方に切り替えを図っており、職種とタイミングにもよりますが場所にとらわれない働き方を実現することが可能な求人です。
送信に失敗しました。