-
こだわり条件
上場企業
従業員1000名以上
設立50年以上
海外展開あり(日系グローバル企業)
年間休日120日以上
土日祝日休み
転勤なし
-
仕事内容
<仕事内容>
【配属先部署の担う役割】
「マテリアル・キャスティングセンターはクボタグループ製品の材料技術を担う部門であり、マテリアル開発チームは鋼材、熱処理、表面処理、鋳鋼、セラミックスなど幅広く取り扱う部門です」
※社内製品やその構成部品に関する適切な材料や熱処理の開発、試験法、評価法の提案、製品技術部などからの技術相談対応、社内材料教育など、幅広い分野の業務を担っています。
【具体的な仕事内容】
・部門の開発テーマ推進(熱処理(浸炭、浸炭窒化、軟窒化)の開発)
・農機、建機に使用する鋼部品に関する適切な材料や、熱処理、試験法、評価法の提案
・鋼材、熱処理に関する製品技術部などからの技術相談対応
・鋼材仕様の確認
・開発時や市場における不具合品(鋼部品)の分析調査による不具合真因究明
・社内教育における講師担当※仕事の進め方など※
【業務の流れ】
開発テーマとして、構造用鋼部品の熱処理開発(浸炭、浸炭窒化、軟窒化)を実施頂きます。テーマ外では、鋼部品に関する適切な材料や試験法、評価法の提案、製品技術部などからの技術相談対応、開発時や市場における不具合解析、社内材料・熱処理教育などを担当頂きます。
【関わる部門】
製品開発部門(農機、建機、エンジンなど)、調達部門、部品サプライヤ、大学関係者など
【現在の課題と目指す姿】
幅広い業務分野の業務内容の割に人員が少なく、現状1分野に関して専門家が1、2名程度の人員となっている。将来的には、各分野に2、3人の専門家を配置したいと考えている。
設立7年目の新しい組織であるため、チーム内の年齢構成が偏っている。キャリア採用にて、年齢構成および各専門分野に関する人員構成を目指すべき姿にしたいと思っている。
-
職種分類
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 研究・開発・設計(機械・メカトロ・自動車)
-
業種分類
自動車・自動車部品・輸送用機器
-
年齢
32歳~39歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 ロ
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、 期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【学歴】大学卒以上(理工系専攻選考出身者)
【語学】基礎会話レベル以上
【必須の経験・知識】
◎特殊鋼(肌焼鋼、強靭鋼、非調質鋼)、および特殊鋼製品を扱った経験がある事。
【歓迎する経験・知識】
○鋼材仕様に関する知識、経験がある方
○フラクトグラフィーに関する知識、経験がある方
-
年収
450万円~849万円
※想定年収は経験スキルにより決定となります。
<年収参考例>
■27歳:539.2万円(残業代を除く)
■34歳:715.8万円(残業代を除く)
他に、通勤手当等の手当支給有。
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
大阪府
※大阪府枚方市(枚方製造所:枚方市中宮大池1丁目1−1)
・敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
-
勤務時間
8:00~16:30
(休憩12:00~12:45)
-
休日・休暇
※年間休日:125日
・年末年始
・夏季
・GW
・年次有給
・慶弔休暇
等
-
福利厚生
※正社員
(試用期間:3か月)
※社会保険完備
※福利厚生:
・退職金制度
・貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)
、団体貯蓄保険
・クボタファンド(従業員持ち株会)
・ファミリーライフサポート保険
・カフェテラスプラン
(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)
・各種健康診断
・人間ドック補助
等