-
こだわり条件
5期黒字
上場企業
従業員1000名以上
設立50年以上
海外展開あり(日系グローバル企業)
語学(英語)を生かす
年間休日120日以上
土日祝日休み
採用人数5名以上
転勤なし
-
仕事内容
「当部門は事業拡大するクボタのエンジン事業を支えるエンジンの生産工場で、下記役割を担っています」
■事業拡大に伴う設備能力不足への対応
■排ガス規制やカーボンニュートラル等、社会にニーズ変化に合わせた新機種生産準備
■事業継続のため設備管理
【具体的な仕事内容】
□点検やメンテナンス、改善 等日常の設備管理業務
□事業計画を満足するための設備能力確保計画の立案と実行
□新機種生産準備
□設備の安全対策の推進
【仕事の進め方など】
「以下の担当ラインにおいて、設備管理や投資計画を製造部門と共同で立案し推進します」
<加工>
・エンジン部品加工ラインを2.3ライン、担当して頂きます。
・事業計画や受注予測等から能力増強や新鋭化(老朽更新+α)の投資計画を
製造部門と共同して立案します。
・その計画に沿って、工程設計・設備仕様決め、治工具設計や加工条件選定を
行い、ライン再構築の実行を行って頂きます。
・投資内容や設備仕様等はある程度、裁量権の与えられた立場で取り組むこと
が出来ます。
・また近年、新製品の開発も活発であるため、新機種の生産準備も多く、
治具や工具の設計から加工テスト等、加工技術面の取り組みも携わって
頂きます。
・その他、安全対策の実施や頻発停止改善活動、予防保全活動の支援もあります。
いずれの業務も製造をはじめ、生産管理、品質管理、技術、調達等様々な部門や
設備メーカー、工具メーカー等取引先との連携が必要となり、生産技術では
まとめる上げる立場を担います。
<組立>
・産業用エンジン組立に加え、DPF、SCR、ECUといったエンジン用デバイスの
組立ラインを担当していただきます。
・クボタのエンジン事業はは排ガス規制やカーボンニュートラル等社会のニーズの
変化に対し、迅速に対応することで事業拡大しています。
・このため、設備能力増強や新機種生産準備のための設備改善や設備調達に
取り組んでいただきます。
・また、既存設備の安全に関し、機械安全の考え方をベースとした活動を展開
しており、安全防護策の推進に取り組んでいただきます。
-
職種分類
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 生産技術・品質管理(機械・メカトロ・自動車)
-
業種分類
自動車・自動車部品・輸送用機器
-
年齢
27歳~34歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【学歴】 高専卒(理系)以上
【語学】 必須ではないが、基礎会話レベル以上があれば尚可
【転職回数】2回以内(在籍3社まで)
【必須経験スキル】
◎メーカにおける生産技術・製造経験
◎機械図面が読める、機械製図(CAD)ができる
◎電気回路図面が読める
◎関係部門(主に製造部門、開発部門)との打ち合わせ・調整ができる
◎設備仕様書の作成、見積もり取得、見積金額の妥当性評価ができる
◎設備メーカとの打ち合わせ、交渉ができる
【歓迎経験スキル】
○部品・製品の工程設計ができる
○設備設計ができる
○エンジンに関する知識がある
○エンジンの生産技術経験
○機械安全の知識がある、資格を持っている
○NCの知識がある
-
年収
450万円~850万円
※経験スキル、前年収やご年齢により決定となります。
《年収参考例》
・約530万円:社会人経験5年程度/総合職 ※残業代別途支給
・約670万円:社会人経験10年程度/総合職 ※残業代別途支給
-
ポジション
リーダー
,
メンバー
-
雇用形態
正社員
【試用期間】あり:3ヶ月(本採用時と待遇変更なし)
【社会保険】完備(雇用・労災・健康・厚生年金保険
-
勤務地
大阪府
-
勤務地(市区町村)
堺市西区
-
勤務地(詳細)
・大阪府堺市西区築港新町
⇒大阪府堺市(堺臨海工場)
●敷地内禁煙(屋内・屋外喫煙可能場所あり)
-
勤務時間
・8:00~16:30(休憩12:00~12:45)
-
休日・休暇
※年間休日:125日
・年末年始
・夏季
・GW
・年次有給
・慶弔休暇
等
-
福利厚生
※福利厚生:
・退職金制度
・貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、団体貯蓄保険
・クボタファンド(従業員持ち株会)
・ファミリーライフサポート保険
・カフェテラスプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)
・各種健康診断
・人間ドック補助
等