-
こだわり条件
5期黒字
上場企業
従業員1000名以上
設立50年以上
海外展開あり(日系グローバル企業)
語学(英語)を生かす
年間休日120日以上
土日祝日休み
転勤なし
-
仕事内容
【具体的な仕事内容】
■製品企画段階:コンカレント活動
■初物生産~量産段階:調達部品の品質確保/部品価格交渉・決定
■品質不良対応:原因究明・解決
■サプライヤーの改善活動(生産性・品質)
※仕事の進め方など※
【組織】
・製品加工法別に分けた5課+新製品1課+サプライヤー改善1課の7課編成となります。
・今回はそのうちバイヤー課5課の募集となります。
【特徴】
・5ゲン主義(三現主義+原理原則)を大切にしており、現場・現物を確認し、モノづくりに入り込んだ改善提案を行います。
・価格決定においても製造工程まで分析しての価格決定を目指しています。
【裁量】
・調達レイアウトの検討はバイヤーが主体となって行い、技術・原価企画・生産管理・製造など、多くの部署と関わりながら業務を推進します。
・裁量が比較的大きい分、責任もついてきますが、部門内に留まらないスケールの大きな仕事ができます。
【部署の平均残業時間】
・30時間
【入社後のキャリアパス】
・調達課での調達業務経験を活かし、海外拠点での調達部門マネージャー、コーディネーター
・複数の調達課を経験しながら、調達内でのマネージャー職へ
・原価企画・生産管理・事業推進・物流部門など、関係する他部門への移籍
など
【現在の課題と目指す姿】
□開発サイクルが早まり、開発機種も増える一方であるため、調達部門としても新製品の作りこみ段階からの関与度を高め、中長期的な調達レイアウトを描く必要がある。また電動化が進む中、調達部門としても体制強化を目指したい。
□新機種コンカレントエンジニアリング活動の更なる充実による製品利益率の向上
□サプライヤーの体質強化(既存サプライヤーの生産性・品質向上のための改善活動)
□コスト競争力の強化+BCPも考慮したサプライチェーンの再構築
-
職種分類
購買・物流 > 購買・物流 > 購買・調達
-
業種分類
自動車・自動車部品・輸送用機器
-
年齢
28歳~37歳まで
【年齢制限理由】
例外事由 3号 イ
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
-
応募条件
【必須(MUST)】
◎大学、大学院卒
◎転職回数2回以内
<経験スキル>
◎図面から加工法や素材を理解し、設計やサプライヤーとやり取りができる方
(ギア、板金、プレス、樹脂成型、鋳物、アルミダイキャスト等)
※調達、設計、セールスエンジニア、営業の経験者でも上記の経験がある方であれば歓迎です。また、今後の製品電動化などの動きに備え、電気関係の設計・製造に詳しい方も求めています。
【歓迎(WANT)】
○部品の製作工程や加工工程の知識
○量産時を考慮したモノづくりの立場からの図面改善提案の経験
○海外拠点、海外メーカーとのビジネスメールの経験
-
年収
450万円~849万円
※経験スキル、前年収やご年齢により決定となります。
<年収参考例>
■27歳:539.2万円(扶養家族1名、住宅手当有、残業代を除く)
■34歳:715.8万円(扶養家族3名、住宅手当有、残業代を除く)
他に、通勤手当等の手当支給有。
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
※正社員(試用期間:3か月)
※社会保険完備
-
勤務地
大阪府
■大阪府堺市堺区石津北町64(堺製造所)
⇒新研究拠点(大阪府堺市堺区匠町)に移転予定です。
※新拠点への通勤手段は下記の通りです。
南海本線・堺駅から
■敷地内禁煙(屋内・屋外喫煙可能場所あり)
-
勤務時間
・8:00~16:30(休憩12:00~12:45)
-
休日・休暇
※年間休日:125日
・年末年始
・夏季
・GW
・年次有給
・慶弔休暇
等
-
福利厚生
<福利厚生>:
・退職金制度
・貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金、住宅財形)、団体貯蓄保険
・企業ファンド(従業員持ち株会)
・ファミリーライフサポート保険
・カフェテラスプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)
・各種健康診断
・人間ドック補助
等