NEW 求人ID : TATO0012 掲載予定期間:2023/03/22(水) ~ 2023/07/15(土)

新規事業開発(新ユーティリティ プロジェクトマネジャー候補)

【上場企業】主に再生可能エネルギーの普及に資するVPP事業について担当頂くことを想定しております。

会社名非公開

管理職 , リーダー
600万円~1000万円

募集要項

  • こだわり条件

    上場企業 シニア歓迎 語学(英語)を生かす 社宅・家賃補助制度 育休・産休・介護休暇実績あり 17時までに退社可 年間休日120日以上 土日祝日休み 急募

  • 仕事内容

    Energy as a Service(EaaS)事業についての業務を担当頂きます。
    EaaS事業の中でも、主に再生可能エネルギーの普及に資するVPP事業について担当頂くことを想定しております。
    1.戦略策定や計画立案、実行
    2.顧客へのプロポーザル作成やシステム検討、経済性検討、パートナー等との折衝、契約の取り纏め等

    【部署の雰囲気】
    20-30代の若手が中心となって、新しい事業分野の開拓に前向きかつ活発に取り組んでいる部署です。
    多岐に渡るバックグラウンドをもった人財で構成されております。
    個々の意見が尊重され、迅速な意思決定ができる事が魅力です。

  • 職種分類

    経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 事業企画

  • 業種分類

    設備・プラント

  • 応募条件

    【必須条件】
    1.エネルギー分野における新規ビジネス創造に意欲があること
    2.顧客やパートナー企業との円滑なコミュニケーションに自信のある方
    3.プロジェクトマネジメントの経験をお持ちであること

    【歓迎条件】
    1.営業的な活動を含む社内外ネットワーキングが出来ること
    2.電力ビジネス(電力小売・VPP事業など)やエネルギーマネジメント事業の経験
    3.ビジネスモデルの構築の経験、財務・会計の知見を有すること
    4.システムエンジニアとしての経験(分野問わず)を3年以上有していること
    5.TOEIC700点以上、あるいは同等の英語力を有し、英文報告書・レターの読解・作成が出来、顧客・パートナーを含む社内外のステークホルダーとの英語でのコミュニケーションが可能な方

    【求める人物像】
    当社の基本理念に共感できる方
    英知を結集し研鑽された技術を駆使してエネルギーと環境の調和を目指す当社の一員として、持続可能な社会の発展に貢献する意欲のある方
    当社の求める基本姿勢(業務遂行力を発揮するための土台)を持つ方
    自分の役割を理解し、慢心することなく自己能力の拡張・深化に努めている方
    相手の意見を傾聴でき、双方向のコミュニケーションを実践している方
    自ら新しい領域を探し主体的に挑戦をしている方

  • 年収

    600万円~1000万円
    当社規定による(経験年数等を考慮し決定します)

  • ポジション

    管理職 , リーダー

  • 雇用形態

    正社員

  • 勤務地

    神奈川県

  • 勤務地(市区町村)

    横浜市西区

  • 勤務地(詳細)

    ※国内外の赴任の可能性あり

  • 勤務時間

    8時00分~16時30分

  • 休日・休暇

    完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、年末年始
    有給休暇、シーズンホリデー
    リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度など

  • 福利厚生

    健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険

求人会社情報

  • 設立

    1948年1月

  • 資本金

    150億14百万円

  • 従業員

    5,200名 (連結)、1,604名(単体)

  • 事業概要

    総合エンジニアリング事業
    石油・ガスといったエネルギーから、化学、環境、省エネ、産業設備、ライフサイエンスまで幅広い分野において、プラントの設計・調達・建設(EPC)を中心に、数多くのプロジェクトを世界各地で手掛けています。
    同社は1昨年来、カタールでのLNGプラント(受注金額1兆3千億円、仏の企業とのジョイント)やインドネシアの銅精錬プラント(受注金額3000億円)などで企業業績が急回復しております。
    また脱炭素の流れにあって、三菱商事やシンガポール企業と同国で水素サプライチェーン事業化検討の覚書を22年10月締結し、国内を始めブルネイ、シンガポール、EUで水素事業を三菱商事とともに展開しています。
    インドネシア国営企業とは、現地でのCO2回収・貯留事業を検討しています。
    ライフサイエンス事業では塩野義製薬と提携し、ワクチン製造など新規事業を進めています。

職種PR

【やりがい】
売り切り型のEPC事業ではなく継続型の新規事業を確立させることであり、企画・開発・営業・運営までの役割を担っています。
新規事業の立ち上げ時期に参画できることも、大きな魅力の内のひとつです。事業分野としては電力・熱のエネルギーを中心として扱っております。
特に今後市場の拡大が期待されるVPP事業に参入し、継続的な事業を行うことが大きなミッションです。
再生可能エネルギー普及や電力の安定供給や脱炭素社会への貢献とともに、
顧客のエネルギーに関わる課題に対応し貢献できることも、やりがいと感じて頂けると思います。また、諸外国のスタートアップ企

この求人の取り扱い転職エージェント・コンサルタント ご相談や条件交渉などのサポートを行います

転職エージェント情報



詳細な検索条件で求人を探す

  • 新規事業開発(新ユーティリティ プロジェクトマネジャー候補)

    【上場企業】主に再生可能エネルギーの普及に資するVPP事業について担当頂くことを想定しております。

  • 気になる この求人に応募する

送信に失敗しました。

送信に失敗しました。