設立50年以上 年間休日120日以上 採用人数5名以上
◆職務概要道路の舗装や新設・上下水管埋設・電線地中化といった道路工事における施工管理(品質・工程・安全・原価の管理)をメインにお任せします。◆職務詳細・測量計画・当日の安全・品質管理・工程表の作成・現場スタッフの手配・工事費用の管理(材料仕入れや人件費など)、請求処理・作業打ち合わせ・図面作成・図表計算
建築・設備・土木系技術者 > 建築・設備・土木系技術者 > 施工管理
建設・土木
【必須】・普通自動車運転免許下記いずれかを満たす方・1級、2級土木施工管理技士の有資格者・土木施工管理経験をお持ちの方(若手の方)【尚可】・道路工事の経験・上下水道工事の経験・電線共同溝工事の経験・給水装置工事主任技術者の資格
400万円~900万円 ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇モデル年収例:年収850万円/50歳/作業所長/一級土木資格保持者年収680万円/40歳/一級土木資格保持者年収540万円/30歳/一級土木資格保持者
メンバー
正社員
東京都 / 埼玉県 / 大阪府 / 北海道 / 宮城県 / 愛知県 / 広島県 (相談可能)*本社東京都中央区*札幌支店北海道札幌市*東北支店宮城県仙台市*埼玉工事事務所埼玉県戸田市*名古屋支店愛知県名古屋市*大阪支店大阪府大阪市*広島支店広島県広島市
08:00〜17:00※作業所により夜間勤務あり
年間休日120日(内訳)完全週休二日制(土曜・日曜・祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費全額支給、職務手当、合格祝い金、家族手当、時間外勤務手当、住宅手当(暫定手当)、別居手当、社員寮、職員融資制度、退職金、財形制度、資格取得支援制度、年次別社内研修制度
1963年4月
1億円
108名(2022年4月時点)
道路舗装をはじめとする土木工事全般を手がける同社。1963年の設立以来、官公庁案件の道路舗装等、土木工事全般で多くの実績を積み重ね、信頼を獲得しています。安定性に強みがある同社では、条件が良い再雇用制度があり安心して長くキャリアを積んでいただけます。また、グループ会社の勉強会への参加や全国の社員が受ける年次別研修なども行っているため、社員間での情報共有がしやすい環境です。同社グループグローバルビジョン「“喜び”を実現する企業グループ」の実現に向けて、事業を通じ、安全・安心・快適な社会づくりに貢献しています。
2021年7月21日
500万円
2
あなたの特命エージェント
土木施工管理/道路舗装や新設・上下水管埋設・電線地中化/ 東京・埼玉・札幌・仙台・名古屋・大阪・広島
送信に失敗しました。