-
こだわり条件
上場企業
社宅・家賃補助制度
退職金制度
年間休日120日以上
U・I ターン歓迎
-
仕事内容
顧客が運営するE-Learningシステムの開発、運用全般をお任せします。
・クラウド型学習サービスのWebアプリケーション開発
・AWSクラウドを利用したサービスアプリケーションのカスタマイズ
・仕様書を元に自身でコードを書き、修正箇所を見つけ修正する。(詳細設計~実装~テスト)
希望や経験、スキルを十分考慮し、最適な案件をお任せします。
-
職種分類
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > SE・システム設計・開発エンジニア(オープン・WEB・モバイル系)
-
業種分類
人材サービス(紹介・派遣・就転職・アルバイト)
-
応募条件
必要な能力・経験 【条件】
Webアプリケーション開発経験3年以上
◆歓迎するエンジニア像
・一次請け開発プロジェクトに携わりたい方
・新しい技術に積極的に挑戦したい方
・年収を上げたい方
・ワークライフバランスも大切にしたい方
・上流工程に携わりたい方
◆1年未満でもチャレンジしたい方も歓迎!
経験豊富なベテラン社員のサポートがあるため、未経験の方も半年~1年ほどで徐々に独り立ちを目指せる環境です。
-
年収
350万円~690万円
想定年収350万円~690万円 ※ご経験を考慮します
■年収例
840万円/37歳/入社4年目 エンジニア歴14年(月給40万円+諸手当+賞与)
600万円/28歳/入社3年目 エンジニア歴8年(月給 30万円+諸手当+賞与)
580万円/26歳/入社3年目 エンジニア歴2年(月給 28万円+諸手当+賞与)
-
ポジション
メンバー
-
雇用形態
正社員
-
勤務地
東京都
-
勤務時間
9:00~18:00(休憩時間 1時間)
※就業先企業に準ずる
想定残業時間:20時間/月
-
休日・休暇
週休2日制(土日祝*祝日のある週は土曜出勤の場合あり)、夏季、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇、災害時休暇
※年間休日123日(内、特別休暇7日含む)
-
福利厚生
充実の福利厚生・待遇で、みなさまをしっかりとサポートします。
【各種手当】
テレワーク手当、赴任手当、転勤赴任一時金、帰省旅費補助、引越費用補助
【教育】
社内外講習補助、勉強会講師料補助、通信教育補助、資格取得補助、図書購入補助、 社外技術研修参加費、自己啓発支援
【その他】
退職金制度(確定拠出年金制度)、慶弔見舞金制度、社内クラブサークル活動支援、健康保険組合、財形貯蓄制度、定年再雇用、テクノプロ・グループ従業員持株会(奨励金あり) 、福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」、総合福祉団体定期保険
-
設立
1997年6月
-
従業員
7,497名(2021年6月末現在)
-
事業概要
◎機械、電気・電子、組込制御における研究開発分野や商品開発分野への技術サービス
◎機械、電子、電気、ソフトウェア分野を中心に研究開発・設計から実験・評価・検証まで、派遣・請負・受託契約にて技術サポートをさせて頂いております
【免許番号】
厚生労働大臣許可(般 13-305617)
★同社の魅力★
○仕事内容(磨く技術を欲張る)
日本を代表する多くの会社に赴き、興味に合わせて、最新の技術を磨いていく。
技術アウトソーシングとは、働きながら未来を描いていくような仕事です。
先進的なプロジェクトや活躍フィールド、充実した育成制度、5,000人の頼れる先輩の存在、そして、上場後間もない勢いと可能性に溢れた雰囲気を、肌で感じていただけるはずです。
○社風・風土(育つ環境を欲張る)
ビジネスを展開するうえで最も大切にしていることの1つが、エンジニアの育成です。
めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて、価値の高い技術力を提供できるように技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した技術戦略マップを作成。
常に高い水準で活躍できるエンジニアへあなたを導きます。
また、社員の夢を実現まで応援する「自己実現委員会」などの独自の研修制度や、そもそもの生き方から共に考え、悩み、最適なキャリアを描く風土があり、人がいます。
○施設・職場環境(長い活躍を欲張る)
リーディングカンパニーとして業界価値を高めるために、そして、エンジニアの選択肢が多い働きやすい職場環境をつくるために、様々な取り組みを行っています。
例えば、請負・受託業務のさらなる強化。これにより抜本的な収益構造改善による給与水準の向上や、エンジニアが安定的に強みを磨き続ける環境づくりができるのです。
現在53歳の現役エンジニアとしてプロジェクトを統括する社員などからも「人生を通して徹底的に技術を磨くことができる環境」との声が上がっています。