語学(英語)を生かす 年間休日120日以上
【業務内容】医薬品・食品・化粧品メーカーやアカデミア等からの相談を受け、顧客に対しバイオ関連の検査・分析等、受託試験の実験系の構築や提案を行い、試験計画書・報告書等の作成までの一連業務を担当していただきます。また、技術員への指導、育成等マネジメントを行っていただきます。■佐藤学園OBMリサーチセンター【事業内容】バイオ関連の検査・分析受託事業【沿革】同センターは、バイオ関連技術者の人材を養成する大阪バイオメディカル専門学校の母体である学校法人佐藤学園の収益事業として、2016年4月に設立されました。大阪府認可・学校法人立のバイオ関連検査・分析・研究受託機関として、医療、創薬、皆様の健康・安全関連の研究開発に貢献。アカデミアをはじめ、大手製薬・食品・飲料・化粧品メーカーほかから試験を受託しています。【特徴】■日本初となる英国Abcam社認定 FirePlexRを用いたmiRNAアッセイを受託(ISO/IEC17025認定)。マイクロ RNA のバイオマーカーとしての応用研究ほか、遺伝子・サイトカイン解析、エクソソームを用いた検査法の研究等、創薬の治験をはじめ、最新の医薬系研究に貢献しています。■最も得意としているin vitro 細胞培養評価試験では、OECD準拠の動物実験代替法のほか、機能性食品、化粧品分野での素材の機能性確認・安全性試験を実施。また、お客様から提供いただいた最新の研究データを基に、新たな系の構築等も行っています。■再生医療分野では、幹細胞の安全性試験、表面マーカー解析、分化能確認、共培養機能性試験など、様々な研究や品質管理に活用いただいてます。
素材・化学・食品・メディカル系技術者 > 素材・化学・食品・バイオ系技術者 > 研究・開発(素材・化学・食品・バイオ)
旅行
【必須要件】生物・農学・薬学・医療系大学院卒以上で、受託試験・CRO・製薬メーカー研究員として、バイオ関連の研究・実験・事務等の経験をお持ちの方(ブランク問わず)細胞培養、FCM、PCR、ELISA、生化学一般の経験をお持ちの方。
600万円~800万円 600万円 - 800万円
メンバー
正社員
大阪府
09:00 ~ 18:00
【有給休暇】10【休日】夏季休暇年末年始夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
【通勤手当】一部支給 5万円まで【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
2004/04
400人
■大阪バイオメディカル専門学校:バイオ学科・バイオ技術学科・医療事務総合学科・医療福祉心理学科・日本文化教養学科・日本語学科■ヒューマンキャンパス高等学校:広域通信制・単位制(普通科)■OBMリサーチセンター(バイオ系研究・分析受託)
学校法人佐藤学園での募集です。創薬・テクニシャンのご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
センター長候補
【業務内容】 医薬品・食品・化粧品メーカーやアカデミア等からの相談を受け、顧客に対しバイオ関連の検査・分析等、受託試験の実験系の構築や提案を行い、試験計画書・報告書等の作成までの一連業務を担当してい…
送信に失敗しました。