従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 年間休日120日以上
<職務内容>アフターセールスエンジニアリングでは、サービスの現場で働く方々をサポートし、お客様へ整備や故障修理を迅速・高品質かつ適価にて提供する為、サービス技術開発・市場適用・運用サポートをグローバルに行っています。自動車の電動化・コネクテッド等の先進技術革新が進む中、整備・故障修理技術についても、デジタル化(AI データサイエンス AR/VR コネクテッド等)による更なる整備効率化・品質向上、整備士のスキル向上が求められています。CASEに代表される技術革新、社会のデジタル化推進や顧客の潜在ニーズに対応しながら、お客さまへ製品の特徴、使い方をご紹介していく事が、このポジションの役割になります。具体的には、下記業務をお任せします。・取扱説明書の企画、作成マネージメント業務(企画、R Dからの情報取得、記載、品質改善、発注、納期、コスト、在庫管理)・取扱い説明書の電子化(Web、スマホ、車載画面等の媒体の拡大、電子化に合わせたコンテンツ作り)の推進上記実現のために、取扱説明書の開発プロセス、編集システムの革新や営業・R D部門、海外拠点、べンダーとの更なる連携の深化など、多岐にわたる業務範囲や関係者をマネジメントしていただき、プロジェクト成功を力強く推進していくことを期待しています。<アピールポイント(職務の魅力)>取扱説明書は日産の製品の使い方を、お客様へお伝えするアンバサダーとなるとても重要なインターフェースです。紙媒体→電子媒体へ移行していく中、様々な新しい取り組みに挑戦していく機会があります。自身の発想力、実行力をグローバルな環境で発揮いただくことが出来ます。<職場の魅力>・キャリア開発:本業務はアフターセールス部門に属しています。故にアフターセールの商品企画・開発、マーケティング・セールス、アフターサービスと商品ライフサイクルを通した幅広い業務経験を積むことが出来ます。・専門スキル開発:我々の仲間は整備・修理技術に関するすべて領域で高度な知識・経験・技術を有しています。単に取扱い説明書という面だけでなく、車の機構面からも理解を深めることが出来ます。・クロスファンクショナル/クロスリージョン:社内では車両開発部門・アフターセールス営業部門・品質保証部門、社外ではベンダー・海外販売会社等と協業して仕事を進めます。多様な国・文化・人々に接する機会も多く、楽しいこと・難しいこともありますが、グローバルに活躍できるチャンスを持つことが出来ます。・職場環境:ワークライフバランスを大事に、かつダイバーシティ(中途社員、外国籍社員、ジェンダー等)に富んだ職場環境です。様々な価値観を持つ仲間とお互いを尊重しながら、目標達成に向けた挑戦が出来ます。・現場に根付いた活動:アフターセールスの現場(海外販売会社や店舗)やお客様の声を聴き、より良いアフターサービス技術を届けていきます。直接に現場やお客様からの反応を受けれるためやりがいや達成感、成長を感じる機会を多く持つことが出来ます。
経営幹部・経営企画 > 経営企画 > 事業企画
自動車・自動車部品・輸送用機器
<MUST>・複数名のメンバーもしくはチームの業務進捗だけでなく、人事ならびに予実管理を伴ったマネージメント経験・海外とのプロジェクトをリーダーした経験 (含むプロジェクトマネージメントスキル)・自動車関連機器もしくは機械機器の取扱説明書企画、管理業務経験・日本語/英語でのビジネスコミュニケーション力(海外含む関係会社とのコミュニケーション)自動車業界経験:必須TOEIC:730<WANT>・既成概念にとらわれない、柔軟な発想力と、それを具体化していく力・HTML構造の基本知識(プログラム言語としてではなく、文章構造としての知識)自動車業界経験:必須TOEIC:800<求める人物像>・弊社の製品の使い方を、お客さまへお伝えするアンバサダーとしての情熱を持てる方。・新たなことに挑戦することが好きで、リーダーシップを持って自らの考えや想いを持ってやり遂げる強い意志をお持ちの方。 具体的には、 ・論理思考力を有し、相手に理解してもらうように的確に分かりやすく説明できる方・現状からの改善にとどまらず、”あるべき”姿への追求に果敢にチャレンジできる方・自ら進んでまず動き、異なる文化・意見を受け入れる柔軟性も併せ持っている方
1050万円~1400万円 1050万円 - 1400万円
メンバー
正社員
神奈川県
08:30 ~ 17:30
【有給休暇】17【休日】週休二日制年末年始(※当社カレンダーによる、月5~8日)、夏季休暇(9日間程度)、年末年始(9日間程度)、ゴールデンウィーク等、年次有給休暇は繰越分を含め最大40日まで)、年次有給休暇の連続取得制度(個別に9連休の設定可)、半日年休制度、 勤続節目休暇制度(勤続10年毎に5日間の特別休暇) 【有給休暇】有給休暇は入社月により異なります。
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
1933/12
605813(百万)円
22209人
自動車の製造、販売および関連事業
日産自動車株式会社での募集です。事業企画・事業開発のご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
取り扱い説明書グループ シニアマネージャー (Sr. Manager)
<職務内容> アフターセールスエンジニアリングでは、サービスの現場で働く方々をサポートし、お客様へ整備や故障修理を迅速・高品質かつ適価にて提供する為、サービス技術開発・市場適用・運用サポートをグロー…
送信に失敗しました。