語学(英語)を生かす 17時までに退社可 年間休日120日以上 土日祝日休み
【概要】同社はKnorrグループのSteering Businessのlead plantであり、トラック・バス向けパワーステアリングギヤボックスの開発と製造を行っています。同社の設計した製品を北米、中国、タイのKnorrグループの拠点で生産するにあたり、日本からの技術支援が必要であります。コア開発の利点を活かし、グローバルに向けて技術的にリード頂くポジションです。【仕事内容】商用車向けパワーステアリングギヤボックスの生産技術業務(工程設計から工程維持支援)を習得していただいた後に、北米、中国、タイの海外拠点の技術支援業務を行っていただきます。海外出張や海外赴任もあり得ます。
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > 生産技術・品質管理(機械・メカトロ・自動車)
自動車・自動車部品・輸送用機器
【必須】■英語でのディスカッション経験(目安TOEIC700点以上が望ましい)■工程設計経験者(メカなど細かすぎない製品が望ましい)■主任と思われる力量をお持ちの方※一つの技術課題に対して粘り強く取り組んで解決した経験※英語力と組立技術等の技術面のキャッチアップする姿勢を重視します。【尚可】■機械加工技術(熱処理前機械加工、研削加工)又はメカニカル製品の組立技術経験■P FMEA経験■海外出張又は海外赴任経験■自動車部品メーカー勤務経験
688万円~791万円 688万円 - 791万円
メンバー
正社員
埼玉県
08:00 ~ 17:00
【有給休暇】12【休日】完全週休二日制土日GW夏季休暇年末年始試用期間中は3日
【通勤手当】全額支給 別途規定あり【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
2019/01
400(百万)円
390人
★トラック・バスなど商用車向けステアリングシステムの開発・設計・製造・販売■元は日立オートモーティブステアリングの商用車向け事業部。ドイツ系のクノールブレムゼに2019年3月に買収をされ、現社名になっております。滑川のこれまでの工場で開発も行っており、モノづくりそのものに従事いただけます。■クノールブレムゼグループ内でもステアリングを扱っているのはここだけのため、滑川工場がコア開発の拠点でもあり、グローバルへの輸出拠点ともなっております。■電動化へむけ完成車メーカーに提案できるほどの技術力向上に力を注いでおります。【顧客】三菱ふそう、UDトラックス、いすゞ、日野自動車※《クノールブレムゼ・グループについて》グループ売上高:62億4000万ユーロ 全世界の従業員数:約28 000名 ■ミュンヘンを拠点とするクノールブレムゼ・グループは鉄道車両及び商用車用システムの二つの分野で世界をリードする企業です。 欧州、アフリカ、中東地域、北米、南米、アジア、オーストラリア等、30ヶ国・100ヶ所以上の拠点を擁し、各地の文化的慣習や 国ごとに異なる製品に対する要件を満たした製品を提供しています。 ■【日系×外資】新会社設立により風土は変わり始めています。外資の側面も見られることから両側面を理解しながら柔軟に対応できる 方が求められます。 ■今回の事業譲渡により、クノールブレムゼ社のグローバルな顧客基盤や技術、ノウハウを活用して本事業を発展させていきます。 また、ブレーキとステアリングの統合制御技術など、クノールブレムゼ社が推進する商用車向けの先進運転支援・自動運転の技術開発 に本事業が貢献することで、同社のグローバルな事業展開を加速させます。
クノールブレムゼステアリングシステムジャパン株式会社での募集です。製造技術・生産技術(機械)のご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
生産コーディネータ海外支援(技師 主任) ※海外赴任・出張あり
【概要】同社はKnorrグループのSteering Businessのlead plantであり、トラック・バス向けパワーステアリングギヤボックスの開発と製造を行っています。同社の設計した製品を北米…
送信に失敗しました。