設立50年以上 英語力不問 年間休日120日以上
組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。■特徴人事制度の改革では、 経営課題の実現を後押しするための人事制度 という位置づけを明確にしたうえで、 現場 の実態をしっかりと踏まえて制度設計に反映していきます。「■■主義」や「■■システム」のようなコンセプトや手法ありきではなく、クライアントとの議論を十分にしながらオーダーメイドで制度を設計します。そして、制度設計の後の運用を特に重視し、人事制度をマネジメントツール・セルフマネジメントツールとして活用できるようにしていきます。組織活性化の手法・テクニックを覚えても「課題解決」はできません。現場・現物・現実を見る目と、「思考プロセス」・「ものの見方・考え方」を体験から身に着けることが重要であると考えています。コンサルタントが、経営課題を解決していく体験知から蓄積・検証されたノウハウをベースにして、プログラムとして提供しています。お客様の育成課題に応じて事例や体験学習を重視した構成でコンサルティングを企画します。■プロジェクトテーマ・推進体制(例) ・人事制度改革:チーフ以上1名、アシスタント1?2名(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備)・人事制度運用定着化:チーフ以上1名、アシスタント1?2名(評価者研修、運用定着化の課題抽出、解決策の実行)・人材育成の仕組みづくり・教育体系づくり:チーフ以上1名、アシスタント1名(現状分析、基本構想、詳細設計、導入準備)・階層別研修等の研修企画・実施:チーフ以上1名、アシスタント1名(研修企画、実施、フォロー)
管理部門 > 管理部門 > 人事
コンサルティングファーム・シンクタンク
【必須】・人事制度または人材・組織開発に関するコンサルティングまたは実務経験(3年以上)【あると望ましい経験・スキル】・組織・人材領域に関するコンサルティング(人事制度設計、運用定着化)または実務経験(5年以上)・グローバル人事に関する(制度構築・運用、人材育成等)に関するコンサルティングまたは実務経験(3年以上)・HRビジネスパートナー・戦略人事経験の経験・ビジネス英語(TOEIC600点以上)・中小企業診断士・社会保険労務士
770万円~1300万円 770万円 - 1300万円
メンバー
正社員
東京都
09:00 ~ 18:00
【有給休暇】2【休日】週休二日制土日祝日年末年始※有給休暇 :入社3ヶ月経過後2日、6ヶ月経過後通算20日創立記念日、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児介護休暇、看護休暇
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
求人紹介時にご案内致します。
日本発の経営コンサルティング会社での募集です。人事制度・組織開発のご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
組織・人事コンサルタント
組織・人事コンサルティングにおいて、プロジェクトの提案から受注、プロジェクトの推進・成果出し、フォローまで担当します。 ■特徴 人事制度の改革では、 経営課題の実現を後押しするための人事制度 とい…
送信に失敗しました。