設立50年以上 語学(英語)を生かす
【概要】当社の創薬担当主幹研究員として、社内外の創薬プロジェクトをリードいただきます。科学的な視点から自社AI創薬モデルの開発に助言・参画し、当社のサイエンスチームと共に価値の高い医薬品の獲得を牽引ください。ご経験に基づく科学的根拠となる知見をベースに、製薬会社や他の産業界パートナーとの良好で密接な関係を築き、当社の短期・長期的な成長を牽引出来るポジションとなります。【担当業務】 当社のシステムで予測する新しい薬物パラメータの実装に創薬科学の観点から助言する 医薬品化学、DMPK/ADME、安全性などの観点から薬物特性を予測するAIモデルを改善する 研究戦略に基づく研究の実施 推進複数のCROを管理し、IND申請に必要な各種ウェット実験を実施する サイエンスチームと各プロジェクトに最適なトランスレーショナルリサーチ戦略を構築する 報告書、出版物、口頭発表の準備技術者を含む後輩の指導や事業開発部門および経営陣との協働
素材・化学・食品・メディカル系技術者 > 素材・化学・食品・バイオ系技術者 > 研究・開発(素材・化学・食品・バイオ)
医薬・バイオ
■必須 製薬会社または公的研究機関経験者5年以上の創薬研究経験 メディシナルケミスト(医薬品化学者)としての経験、又はADME/Toxの専門知識、又はケモインフォマティクスの専門知識があるとなおありがたいです 臨床試験への導入、PoCまでのフォローアップの経験 生物学または薬学(または関連分野)の博士号取得者または同等の経験者 優れたプレゼンテーション能力、組織力、時間管理能力英語と日本語による高いコミュニケーション能力 ビジネスレベルの英語力■歓迎 前臨床段階でのCROマネジメント経験 10年以上の創薬経験 トランスレーショナルリサーチの経験 US/EU/JPでの創薬プロセスの経験や知識 ターゲットID、バイオマーカー設定に関する研究経験 ML/AIに関する技術・関連市場・顧客ニーズに関する知識 ビジネスレベルの英語力(TOEIC 940 IELTS 7.5相当)
600万円~1000万円 600万円 - 1000万円
メンバー
正社員
東京都
09:00 ~ 18:00
【有給休暇】30【休日】土日有給休暇:初年度は30日(入社日に応じて変動)。その後勤務年数に応じて最大40日付与。・産休育休介護休業制度(取得実績・復帰実績あり)・慶長休暇、子の看護休暇など
【通勤手当】全額支給 上限:月2万円【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
求人紹介時にご案内致します。
AIベンチャーでの募集です。前臨床(薬効薬理・毒性・ADME)のご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
Principal Scientist
【概要】 当社の創薬担当主幹研究員として、社内外の創薬プロジェクトをリードいただきます。科学的な視点から自社AI創薬モデルの開発に助言・参画し、当社のサイエンスチームと共に価値の高い医薬品の獲得を牽…
送信に失敗しました。