設立50年以上 17時までに退社可 年間休日120日以上
生産技術エンジニアとして、生産技術の改良改善・高度化を目指し、プロセス検討、原材料検討、設備検討、DX化などに取組んでいただきます。製造拠点において、主に生産プロセスの技術開発(改良改善・高度化など)に携わって頂きます。1.製造拠点における生産性向上や品質改良のための製造条件・プロセス・原材料・設備の検討と確立 ・ベンチテスト、実機での試作試験などを通じて検討を進める ・プロセスデータの解析(MI解析など)により最適条件の検討を進める ・専門部門と連携(プラントエンジ部門など)し、シミュレーションやメーカーテストを実施 最適プロセスの検討を進める ・新規プロセスや設備を導入する際は、設置工事、試運転にも携わる2.新銘柄の製造条件の確立 ・研究開発部門が開発した製品を実機にて試作し運転評価や実生産の条件確立、上市提案支援を行う3.その他 ・製造現場におけるDX化、スマート化の推進 ・各種ミーティングなどを通じた部署内外との連携・検討<仕事の魅力・やりがい>・事業は大きく成長しており、国内シェアも圧倒的に高い。設備などへの投資も積極的で、攻めの生産技術業務を実感することができます。・我々の生活に身近な医薬品や飲料など、『多くの人が口にするもの』を製造しており、人々の暮らしに直接貢献できる社会性の高い事業です。・取り扱う製品は旭化成独自のユニークな製造プロセスで製造しています。教科書に無い技術に関わり、高めていく面白さがあります。・自らの発想力やコミュニケーション力を駆使して、新たな価値を製造プロセスや製品に加えてゆくことができます。そしてそれにより自身のエンジニアとしての成長、社会や事業への貢献をダイレクトに感じることができます。<キャリアパスイメージ(1~3年後)>生産技術エンジニアとして、まずは生産プロセスの理解をしてください。その後、検討テーマを担当し(当面は先輩がしっかりと教育につきます)ながら経験を積み、試作や関係部署との連携を通じて課題解決を進めていただきます。経験・適性に応じて、若手の指導経験いただきます。<キャリアパスイメージ(3~5年後)>適性に応じて、マネージャーとして組織マネジメントにも携わっていただきます。<取り扱い商材>微結晶セルロース、結晶セルロース製剤<参考URL>https://www.ceolus.com/ceolus_outline.html
電気・電子・機械系エンジニア > 機械・メカトロ・自動車系 > セールスエンジニア・サポートエンジニア(機械・メカトロ・自動車)
化学・石油・石炭製品
<最終学歴>大卒以上<必要な業務経験/スキル>化学素材系・食品系、あるいは、その他の製造拠点における生産技術業務の経験 4年以上<望ましい業務経験/スキル>・製造現場のDX化推進経験・製造現場での技術検討スタッフやエンジニアリング業務経験・化学工学の基本知識 など<望ましい資格>・危険物取扱者(甲種)・高圧ガス製造保安責任者(甲種 機械、化学)・公害防止管理者一種(大気、水質)など<求める人物像>・世代・経験・立場の異なる方々と円滑にコミュニケーションをとりながら協働できる方。・現象を科学的に理解し、より良くするための方策を論理的に導き出せる方。・新たな経験、新たな知識の吸収に自らチャレンジし、そこに達成感を感じることが出来る方。・DXを積極的に活用し、業務の見直しや革新に取り組まれる方。
600万円~1000万円 600万円 - 1000万円
メンバー
正社員
宮崎県
08:00 ~ 16:45
【有給休暇】10【休日】週休二日制祝日年末年始・週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など・特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など※詳しくは選考過程でご案内いたします。
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険【その他手当】住宅手当
求人紹介時にご案内致します。
プラントエンジニアのご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
製造拠点におけるプロセスの改善・生産技術の高度化推進(プロセス担当)/宮崎県延岡市
生産技術エンジニアとして、生産技術の改良改善・高度化を目指し、プロセス検討、原材料検討、設備検討、DX化などに取組んでいただきます。 製造拠点において、主に生産プロセスの技術開発(改良改善・高度化…
送信に失敗しました。