従業員1000名以上 設立50年以上 年間休日120日以上 土日祝日休み
【職務概要】シェアードサービスの利活用推進による業務効率改善及びDXの推進顧客共通課題のソリューション企画・開発【職務詳細】・シェアードサービス開発元と連携し、利活用モデルの企画・検討。 サービスの運用方法の定義しサービスの運用までトータルでおこなう。・顧客、トレンドからのニーズに基づくソリューション開発、SLA・運用方法の定義、ソリューションの運用をトータルでおこなう。【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】Microsft 365、PowerPlatformを活用したDX等の共通サービスのメニュー化とサービス運用【配属組織名】ITデジタル統括本部 グローバルソリューション統合本部 Newtonプラットフォーム推進センタ【配属組織について(概要・ミッション)】当部は、日立グループ各社を「顧客」として対応しています。各社の事業に対して、当事業部が提供するサービスメニュー、日立グループ外も含めた様々なITを活用して顧客の事業におけるDX推進に貢献する為のソリューションを企画、展開しています。現場主動による改善を促し、「デジタルの民主化」をリードするためのソリューションを通じて日立グループの共通的な課題解決することで事業競争力に寄与しています。部としては20名弱、配属予定のグループは5名以下と少数精鋭組織となっています。
IT・Web・ネットワークエンジニア > オープン・WEB・モバイル系 > プロジェクトリーダー・マネージャー(オープン・WEB・モバイル系)
電気・電子・半導体
【必須条件】・応用情報技術者試験レベルの基礎知識・要件、課題、解決策を的確にとらえてマネジメントできる能力(PM)・クラウド技術の知識とクラウドを活用したサービス開発経験・利用目的に応じたドキュメント構成を検討でき自ら作成できる【歓迎条件】・ITインフラ全般の導入経験(AD、AzureAD、Okta等やネットワーク、DNS、Proxy、各種コラボレーションツール)・ITIL等のサービスマネジメントのフレームワークの知見・TOEIC650点以上で読み書きに支障のないレベル・ITサービス等の企画(サービスコンセプトの具現化(提供価値)、SLA定義、運用方法作成、展開計画等)経験
600万円~930万円 600万円 - 930万円
メンバー
正社員
神奈川県
08:50 ~ 17:20
【休日】完全週休二日制土日祝日GW夏季休暇年末年始・慶弔休暇・有給休暇(入社月により付与。4月1日付入社の場合、24日/年度。以降、年度途中の場合には期間按分。例えば、10/1入社なら12日、1/1入社なら6日。※但し、試用期間中(3カ月)は入社日に3日を付与。(試用期間終了後、残日数を付与)
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
1920/02
460790(百万)円
29850人
■総合電機・充電メーカー:日立は、IT(Information Technology)、OT(Operational Technology)およびプロダクトを組み合わせた社会イノベーション事業に注力。日立は、モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野でLumadaを活用したデジタルソリューションを提供することにより、お客さまの社会価値、環境価値、経済価値の3つの価値向上に貢献。
株式会社日立製作所での募集です。IT系プロジェクトマネージャーのご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
【ITデジタル統括本部】日立グループ会社各社の事業におけるデジタル経営基盤の構築・整備
【職務概要】 シェアードサービスの利活用推進による業務効率改善及びDXの推進 顧客共通課題のソリューション企画・開発 【職務詳細】 ・シェアードサービス開発元と連携し、利活用モデルの企画・検討。 …
送信に失敗しました。