語学(英語)を生かす 年間休日120日以上 土日祝日休み
〇電子機器・電子制御装置に関する以下の業務・設計・仕様書作成・インタフェース調整・リソース(質量、電力、データリソース) の管理〇サブシステムおよびシステム設計者との技術調整〇電子機器・電子制御装置、サブシステムの電気テストの計画・準備・実施〇電気試験・電子制御装置、サブシステム試験用の試験ケーブル設計〇電子機器・電子制御装置やケーブルの購入先、製造元との技術調整〇振動試験、熱サイクル試験、電気試験などの装置レベルの環境試験〇他サブシステムを組み合わせたインタフェース試験〇試験結果の評価および検証を行う
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
機械・メカトロニクス
◆必須要件・電気エンジニアとして5年以上の経験・電気システム設計の基礎知識・以下のいずれかの経験 デジタル機器/回路の設計、解析の経験 アナログ機器/回路の設計、解析の経験 デジタルアナログ混在機器、回路の設計・解析の経験 組込ソフトウェアの開発経験・ドキュメント読み書きができる程度の英語力(global環境で働くことに抵抗がない方を求めています) ◆望ましいスキル・プロセッサが実装されている電子制御装置の開発経験・FMEA(Failure Mechanism and Effects Analysis)、FTA(Failure Tree Analysis) の知識・EMC(電磁適合性)に関する基礎知識・PSpice、LTSpice、MATLAB、Scilab等を使用経験・ハーネス、計装設計経験・電気機器筐体の熱設計、熱解析の実施経験・熱真空試験の計画、実施経験
700万円~900万円 700万円 - 900万円
メンバー
正社員
東京都
09:00 ~ 18:00
【有給休暇】10【休日】完全週休二日制土日祝日夏季休暇
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
2015/02
100人
日本に本社を置くアストロスケールは、英国、米国、イスラエル、シンガポールに支社があり、国際的に事業展開しています。アストロスケールは急激な成長を遂げているベンチャー企業であり、宇宙環境における安全で安定した成長を推進し、深刻さを増す宇宙環境問題解決に取り組んでいます。より持続性のある宇宙開発のためにスペースデブリ問題に取り組む宇宙事業を展開しています。目指す壮大なミッション“スペースデブリ除去”は容易ではありませんが、技術力と民間企業がもたらすスピード感で宇宙業界に旋風を巻き起こしています。
黎明期にある宇宙ビジネスにおいて、JAXAやANA、世界中から支援を得て、人類初の試みに取り組んでいる、日本初のベンチャー企業です。自社衛星によるスペースデブリ=宇宙ゴミの除去作業。宇宙に漂う金属片や役目を終えた衛星等、大小さまざまなデブリの回収に挑んでいます。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
シニア電気エンジニア (Senior Electrical Engineer)
〇電子機器・電子制御装置に関する以下の業務 ・設計 ・仕様書作成 ・インタフェース調整 ・リソース(質量、電力、データリソース) の管理 〇サブシステムおよびシステム設計者との技術調整 〇電子機器・…
送信に失敗しました。