設立50年以上 語学(英語)を生かす 年間休日120日以上 土日祝日休み
臨床試験/臨床研究におけるClinical Trial Liaison業務をお任せします。臨床試験/臨床試験を行ううえで、医療機関とのサイエンティフィックな情報にもとづく、戦略的なインタラクションをご担当いただきます。プロジェクトチームや、Medical Directorとも連携を取りながら、スムーズに臨床試験が進むよう支援いただきます。 日本国内におけるKey Opinion Leaders(KOLs)の選定、および臨床試験/臨床研究に興味をもっていただけるようなアプローチ 日本のKOLsによるエンゲージメントを維持、向上させ、臨床試験/臨床研究のプロトコールのローカリゼーション、および当局対応の戦略を立案・検討する(当局との会議参加あり) KOLsのアドバイザリーミーティングを開催し、日本における臨床開発プランの取りまとめを行う 日本のKOLsのエンゲージメントを引き出し(特にオンコロジー領域や希少疾患領域)、試験における医療機関の選定およびフィジビリティ(施設訪問含む)を加速させる プロトコール、治験総括報告書、治験薬概要書等の翻訳に対する適切なアドバイスを行う 医療機関とのサイエンスにもとづくディスカッションをリードし、スムーズな症例登録に貢献する
素材・化学・食品・メディカル系技術者 > 医療・医薬・メディカル系技術者 > 研究・開発(医療・医薬・メディカル)
医薬・バイオ
【学歴・専門性(以下いずれか必須)】 医師(MD)資格保有者 生物学など自然科学における領域でのPh.D取得者 薬学領域における修士号以上の学位取得者【職務経験(いずれか必須)】 製薬メーカー/CROにおいて、臨床試験/臨床研究のプロジェクトに実務担当者として携わったご経験(Clinical Trial Liaison、Project Manager/Project Leader、Medical Monitor、CRA等) または医療機関やアカデミアにおいて、臨床試験/臨床研究のプロジェクトの実務担当者として携わったご経験(Physician、Study Coordinatorなど)【その他、求める経験・スキル・適性】 医療機関関係者(責任医師含む)とサイエンスにもとづく戦略的なインタラクションが可能な高い知識・専門性 円滑で効果的なコミュニケーションスキル、プロジェクトマネジメントスキル、およびステークホルダーマネジメントスキル 規制や関連法規に関する深い知識 チームワークで物事を進めようとするマインドセット その他、誠実性の高いヒューマンスキル 実務に必要なPCスキル(Microsoft Office関連)【言語】 日本語および英語(いずれもビジネス上級レベル)
600万円~1200万円 600万円 - 1200万円
メンバー
正社員
東京都 / 大阪府
09:00 ~ 17:30
【有給休暇】11【休日】完全週休二日制【休日】:土曜、日曜、祝日、メーデー、年末年始など【休暇】: 年次有給休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇※年次有給休暇の休暇日数は 入社月に応じ付与されます。
【通勤手当】全額支給 (会社規定に基づく)【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
求人紹介時にご案内致します。
臨床開発リーダー・臨床開発プロジェクトマネージャーのご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
Clinical Trial Liaison (CTL)
臨床試験/臨床研究におけるClinical Trial Liaison業務をお任せします。 臨床試験/臨床試験を行ううえで、医療機関とのサイエンティフィックな情報にもとづく、戦略的なインタラクショ…
送信に失敗しました。