従業員1000名以上 設立50年以上 英語力不問 年間休日120日以上 土日祝日休み
【配属組織名】サービス&プラットフォームビジネスユニット制御プラットフォーム統括本部 原子力・発電制御システム本部 原子力制御システム設計部【配属組織について(概要・ミッション)】■組織のミッションCO2が発生しないクリーンエネルギーとしての原子力を「安心・安全」に利用するための発電制御ソリューションを提供し、社会に貢献します。■担当業界原子力発電の電気計装システム、周辺防護システムの設計、製作。生産工場として電気計装設備のモノ作りをしています。※日立の原子力ビジネスユニットが原子力事業を推進するにあたり、上記プラント関連システムを提供・連携する形で原子力事業に関わっています。■提供するサービス・製品発電プラント用の専用制御プラットフォームを用いたディジタル制御システム【ミッション/期待する役割・責任】原子力発電所向けの放射線計測システムの提案・導入・アフターサービスまで、幅広く担当いただきます。※アフターサービスの保守実務は、手配が中心で実務は外部の協力会社に担当いただきます。原子力発電所向け放射線計測技術は、耐環境性向上などの開発を含め、技術知識をベースに取り組むことがあります。社会で求められる誇りある製品を構築し、共に社会貢献を目指しましょう。【職務概要】・お客さまへのシステム提案・要素技術の研究所との開発推進・システム設計および製作設計 (設計業務だけでなく、場内試験や現地試験を通してスキルアップできます)・納入製品の保守対応・特許出願や外部発表【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】原子力関連事業における放射線モニタシステム放射線モニターは、原子力発電所内のプロセス流体や作業エリア内の放射線を測定する装置です。信頼性、操作性、保守性に優れた各種ラインアップでユーザーニーズに応えたシステムを構築します。※参考URL:https://www.hitachi.co.jp/products/it/control_sys/power_generation/nuclear/radiation.html
電気・電子・機械系エンジニア > 電気・電子・半導体系 > 研究・開発・設計(電気・電子・半導体)
電気・電子・半導体
【必須条件】原子力、火力、水力等の発電プラントにおける電気制御設計の実務経験をお持ちの方【歓迎条件】(1)下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方: ・放射線取扱主任者 ・放射線計測製品の実務経験(目安:2年以上)(2)TOEIC600点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル)【求める人物像】※人柄・コンピテンシー・期待行動 等・組織目標に向かって部署間連携して取り組める方・課題解決に主体的に取り組める方
600万円~900万円 600万円 - 900万円
メンバー
正社員
茨城県
08:40 ~ 17:10
【有給休暇】24【休日】完全週休二日制土日祝日GW夏季休暇年末年始慶弔休暇■有給休暇(入社月により付与。4月1日付入社の場合、24日/年度。以降、年度途中の場合には期間按分。例えば、10/1入社なら12日、1/1入社なら6日。※但し、試用期間中(三カ月)は入社日に3日を付与。(試用期間終了後、残日数を付与)
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
1920/02
460790(百万)円
29850人
■総合電機・充電メーカー:日立は、IT(Information Technology)、OT(Operational Technology)およびプロダクトを組み合わせた社会イノベーション事業に注力。日立は、モビリティ、ライフ、インダストリー、エネルギー、ITの5分野でLumadaを活用したデジタルソリューションを提供することにより、お客さまの社会価値、環境価値、経済価値の3つの価値向上に貢献。
株式会社日立製作所での募集です。強電・計装設計のご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
原子力プラントにおける放射線モニタシステムの開発・設計
【配属組織名】 サービス&プラットフォームビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部 原子力・発電制御システム本部 原子力制御システム設計部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織の…
送信に失敗しました。