従業員1000名以上 設立50年以上 語学(英語)を生かす 年間休日120日以上 土日祝日休み
ご経験やご希望に応じて、以下業務を担当して頂きます。(1)品質監査品質監査、品質マネジメント教育、内部監査員育成等を担当して頂きます。・海外グループ企業を含む各拠点のQMSの品質監査、改善のサポート・品質マネジメント教育、内部監査員の育成・全社の品質不具合情報の収集と再発防止(2)品質工学(ロバスト設計)による開発の効率化業務品質工学を主体とする統計的手法により、新技術・新製品のロバスト設計による新規事業の開発の効率化およびプラントをはじめとする製造ラインでのデータ活用による異常診断、予兆技術の確立に関わる業務をお任せします。・品質工学や実験計画法などを活用し、開発・設計の効率化と製品のロバスト設計における支援・プロセスデータを解析し、安全・品質に影響を与える因子の特定ならびに最適条件確立。さらにプロセス・製造ラインの異常診断および予兆システム構築・品質工学・統計解析などの社内技術者育成・品質工学・統計解析(AI含む)等の高度化のための研究・品質工学およびモノづくり革新活動、開発効率化活動などの社外情報収集
素材・化学・食品・メディカル系技術者 > 素材・化学・食品・バイオ系技術者 > 生産技術・品質管理(素材・化学・食品・バイオ)
化学・石油・石炭製品
(1)品質監査(必須)・メーカーでの品質マネジメントシステムの運営や指導、実務でのマネジメントの経験者・監査や自己点検を通じて改善をサポートすることができる・品質マネジメント教育や内部監査員育成の経験(歓迎)・IATF16949及び自動車産業でのコアツール(APQP PPAP FMEA SPC MSA)に精通している(2)品質工学(ロバスト設計)による開発の効率化業務(必須)・品質工学(MTシステム含む)、実験計画法、多変量解析などの統計手法を使った課題/問題解決の経験を有する方・品質管理/品質保証(QC検定2級以上相当)の経験を有する方・社内のモノづくり改革(特に開発関係)活動の経験を有する方(歓迎)・技術士(経営工学)有資格者・QFD(品質機能展開:顧客の声を技術特性に変換)、TRIZ(発想法)などの知識/経験・AIに関する知識/経験・プログラミング言語(VBA/R/Python/C++等)の経験
750万円~1000万円 750万円 - 1000万円
メンバー
正社員
大阪府 / 兵庫県
09:15 ~ 17:30
【有給休暇】12【休日】完全週休二日制土日祝日GW夏季休暇年末年始特別休暇
【通勤手当】全額支給 【社会保険】健康保険厚生年金雇用保険労災保険
1919/09
36275(百万)円
11142人
セルロイド(人工プラスチック)を出発点に、セルロース化学、有機合成化学、高分子化学、火薬工学をコア技術とし、液晶用フィルム原料、たばこフィルター用トウほか各種セルロース製品、酢酸ほか有機合成品、光学異性体カラム、各種エンジニアリングプラスチックス、包装用・工業用フィルム、自動車エアバッグ用インフレータ、航空機搭乗員緊急脱出装置などさまざまな分野で事業を行っている化学メーカー
株式会社ダイセルでの募集です。品質管理・品質保証(技術系)のご経験のある方は歓迎です。
1988年3月7日
6億7,226万円
1,350名
日本で30年以上の信頼と実績。国内10拠点、世界11カ国のグローバルネットワーク。
(1)品質監査業務 (2)品質工学(ロバスト設計)による開発の効率化業務
ご経験やご希望に応じて、以下業務を担当して頂きます。 (1)品質監査 品質監査、品質マネジメント教育、内部監査員育成等を担当して頂きます。 ・海外グループ企業を含む各拠点のQMSの品質監査、改善の…
送信に失敗しました。