土日祝日休み 転勤なし
【業務詳細】・サービス開発・拡販に向けた調査方針の策定 ・市場調査、顧客アンケート調査および分析 ・自社サイトや販売実績等のデータ解析 ・調査結果からの仮設立案、開発・販売戦略立案への参画 ・その他リサーチ業務や、マーケティングに関わる業務 ※CMSを使用してHTML/CSSに関わる業務、Adobe Creative Cloudを使用する業務もあります。【ポジションの特徴】 リサーチ業務を通して自社注力サービスの戦略立案、新サービスの開発に携わることができます。 また、当社の全製品に関わるマーケティング・プロモーション活動も行うため、ICT業界の先端技術やトレンド等、幅広い知見を得ることが可能です。 【将来的なキャリアパス】リサーチの業務での得意分野を伸ばし、専門職としてプロフェッショナルを目指す、もしくはリサーチの能力を活かしてマーケティング全般に携わっていくというキャリアアップの選択も可能です
企画・マーケティング > 企画・マーケティング > データアナリスト・調査・リサーチ・分析
SIer・ソフトウェア開発
・ICT業界、ITソリューションのリサーチ経験を有すること 【推奨要件】 ・市場調査会社、シンクタンク、ITコンサル / ベンダー、事業会社の情シス等での調査業務経験者 ・BotB向けの商品の開発・販売を行うにあたり、市場調査やデータの収集・分析を行い、課題の洗い出しのほか、戦略立案、新たなサービスやマーケットを構築する経験を有する方 ・セキュリティ業界のリサーチ経験
550万円~749万円 年収598万円~746万円。月給31万円以上+賞与※残業代は全額支給します。※上記はあくまで最低額です。実際の給与は選考を通じて変わります。
メンバー
正社員
東京都
新宿区
東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア「東新宿駅」 A3出口直結 (東京メトロ副都心線、都営大江戸線) 「新宿三丁目駅」 E1出口より徒歩6分 (東京メトロ丸の内線・副都心線、都営新宿線)<受動喫煙防止策について>対策有無:有屋内に喫煙可能室設置
フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:001日の標準労働時間7時間45分時間外労働の有無:あり/月平均25時間
<年間休日123日>完全週休二日(土・日)、祝日年末年始休暇産前・産後、育児休暇介護休暇特別休暇年次有給休暇
資格取得奨励金制度、Softbank光社員割引制度、退職金制度(確定拠出型年金制度)、産前産後・育児・介護に関する休暇等諸制度、SBテクノロジー従業員持株会、ベネフィット・ワン福利厚生システム、関東ITS健保組合・保養施設、財形貯蓄制度、社内クラブ活動支援制度など慶弔休暇、アニバーサリー休暇(年1日付与)、能力開発休暇(年5日付与)、キッズ&看護午前半日休暇(年12回)、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に連続5日間付与)、PJコンプリート休暇(原則、連続5日) 通勤手当社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
1990/10/1
1,379名
最も重要なミッションは、時代と共に変化するお客様のニーズに合わせて最適なソリューションを提供すること。現在はデジタルマーケティングやセキュリティ、マイクロソフトクラウドを注力事業とし、それらを融合させた新しいICTサービスの創造・提供を目指されております。また公共ビジネスにも力を入れ、幅広い業界のお客様のビジネスをワンストップで支援。SBテクノロジーグループ各社・全従業員が一体となり成長を目指す「One SBT!」をスローガンに、あらゆるリソースを融合し、お客様にSBT独自の技術基盤を用いたソリューションを提供できる体制を構築しております。【社風として】スピード感があり自主性を重んじている環境。エンジニアも技術だけでなく「ビジネス」を意識。年齢を気にせず実績と意欲で責任ある仕事をお任せします。ベンチャースピリットと公開企業の安定感を併せ持ち、社員にとって働きやすい環境を提供。過去の中途入社の方は「最先端システム・ビジネスに触れられる」「技術もビジネスも両面でスキルアップできる」「他社より早く自己成長できる」「有名なBtoCの基幹を作り上げられる」「上流工程に深く関われる」等を理由に入社を決意するケースが多いです。◆参考:SBテクノロジー 会社を知るhttps://www.softbanktech.co.jp/corp/hr/recruit/about
「失敗しない転職を。」「入社後活躍」をポリシーにする転職エージェントです。専任のキャリアパートナーがあなたの転職をサポートします。
あなたの新たなキャリアのスタートを真剣に、そして全力でサポートいたします。 新卒から一貫して人材業界に携わっていることから、ノウハウの多さを強みとしており、これまでたくさんの方のキャリアチェンジやキャリアアップをご支援してきました。私が目指しているのは、「入社して終わり」ではなく、「転職後の人生を豊かなものにする」転職です。その思いから、入社決定までではなく入社後の活躍までを親身になってサポートしています。二人三脚で転職活動を進めるにあたり、時には耳の痛いお話もすることもあるかもしれません。あなたの新たなキャリアのスタートを真剣に、そして全力でサポートいたします。
リサーチャー
送信に失敗しました。